※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

夫が専業主夫、妻が家計を支えてるという方、いらっしゃいませんか?現在…

夫が専業主夫、妻が家計を支えてるという方、いらっしゃいませんか?

現在、二人共正社員ですが、私が先日より切迫早産で休職しています。なかなかマタハラな部署に所属しているのですが、会社の体制は整っており、このまま産休に入らせていただけそうです。
そんな中、夫のうつ病が再発し、夫も休職となりました。

夫は前職時にパワハラにあい、うつ病で休職後、現職に転職しました。
今回は、特に会社に何かあるわけではないそうですが、会社にいけなくなってしまい、また鬱々とした状態に戻ってしまいました。
2度目ということで、こちらも前回に比べてだいぶ対応に慣れてきましたが、ふとした瞬間、泣けてきます。
泣いているところを見せると、俺のせいで泣いている→俺がいるから悪い、となりますます悪化するので避けていますが、妊婦メンタルなのか、時々どうしようもない時があります。
また、私自身切迫で自宅安静中のため、外に出て気分転換できないのも大きいです。
私が実家に帰ることも提案しましたが、誰かのために何かしないと辛いと言われたので、別居は考えていません。
(ありがたいことにご飯などの最低限の家事をやってくれているので助かっています。もう少し暗い空気がなくなると助かりますが^^;)

夫の実家は不動産経営をやっており、義両親はいざとなったら帰ってきて継げばいいし、無理なら家族ごと養ってやると言ってくれています。(他県)
ありがたいですが、夫の病気のためには、できれば親を頼って生きていくよりも、自分でなんらかの役割を持ってほしいな、自己肯定感を持ってほしいなと思っています。
(たぶん実家に帰ったら、特に何もしなくてもしばらく生活できてしまうと思います)

育休中は手当金やこれまでの貯金、その後は復職、(ハラスメントで)復職できなければ転職で私が家計を支え、夫は運良くうつ病が寛解して転職先が見つかればはたらけばいいし、そうでなければ家庭を支えてもらってもと思っていますが、やはり甘いでしょうか。

現状、私の収入のみで生活できており、いざ転職となってもおそらくこどもの預け先さえ見つかれば資格職なので転職できると思います(私の実家も今の住居なら近いです)。

ただ、第二子をと考えると、今回切迫だったことや年齢(30才)を考えると、今は義実家を頼って、出産が一段落してから夫との生活を考えていくのもアリなので…という気持ちもあります。

長くなりましたが、うつ病の夫のうまいサポートの仕方、専業主夫について、今後のキャリアについてアドバイスいただけると嬉しいです。

ちなみに、今すぐの離婚は考えていません。前回の時を考えると自殺もしかねないと思っています。
子どもの父親が自殺、は考えたくないなぁと思っているので、自分が潰れない程度に、夫の状態が落ち着くまでは離婚という大きな変化は避けようと思っています。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

妻が家計。夫が専業主婦ではありませんが、主人が鬱病もちです。
結婚前からそうでした。
なので結婚できるように主人は自分で仕事を始めました。自営業です。
もちろんすぐに稼げないので、体調が悪くなかったこともあり、自営業として働きに行っていたところで引き抜きにあったのでそこで鬱病ですがいいですかと話し。
隔週で休みも設け、自営業プラス会社勤めの二足のわらじで働いてます。
私はそんなにキャリアウーマンでも育児マスターでもないどちらかというと鈍臭い妻なのでたまたまお互いの職業が関連性のあるものだったので、主人の自営業のサポートをしてます。二人とも専門職です。
そのうち会社に勤めなくてもよくなるといいね〜なんて話してます。
主人の実家も自営業で本当にいざとなったら頼れるかもしれませんがお兄さんが継いでるし、かなさんと同じ理由でなるべくならそうしてあげたいですね。 ここまで自営で頑張っているので。でも追い詰められたら実家に頼るつもりです。

暗い主人が嫌だなぁと思う気持ちも主人を支えたい気持ちもすごくわかります。
幸いご実家の収入が大きいことや継げるかもという助け舟があってよかったです。
多分産後はもっと奥さんに負担が大きいしイライラしてしまうと思うので、旦那様に対して冷たくなってしまいそうな時は思い切ってご実家に甘えていいと思います。
早く3人で自立したい気持ちはどんどん膨らむかもしれませんが、家族3人で生活をしていく上で健康でいることが大切だと思うので、旦那さんがなかなか元気になれなさそうなら、いつでも実家がある!とかなさんがまぁいっかの気持ちを持つことが一番かなと思います。
曖昧な答えですみません。

私は産後、寝不足とホルモンバランスの影響で自分に余裕がなく主人に対して本当にイライラしてしまいます。
鬱の影響で本人がよくわからなくなってしまうことがあるのは頭では理解できていてもそれ以上に子育てが大変で気持ちが追いつきませんでした。子供を主人に預けて飛び出して公園で泣いたりしました。
ご主人もかなさんも無理のない働き方ができるといいな。生活をしていけるといいなと心から思います
答えになってなくてすみません

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。
    うつ病の旦那様がいらっしゃるという方にお話を聞けて、本当にありがたいです。
    旦那様は結婚のために自営でお仕事ということで本当にすごいですね!
    そして結婚前から支えていたゆゆさんも本当に尊敬です。
    うちの夫は、今は「自分は社会不適合者だから本当なら別れたほうがいい」というテンションなので、少しでも良くなって、一緒にやっていくための方法を考えてくれたらなぁと思います。
    うちは、発症から2〜3年で、前回落ち着いてから1年で再発でしたが、ゆゆさんのところは病気とどのようにお付き合いされていますか?
    また、ゆゆさんがやってよかったサポートがあったら教えて頂けると助かります。
    いつもどおりの生活を意識していますが、ついついストレッチなり認知行動療法なりを進めてしまいます💦

    おっしゃるとおり、私が潰れてしまうのが一番まずいかなと思うので、義実家をいざというときの頼りにしつつ、産後は自分の実家も頼ってひとまずやっていこうと思います。

    • 9月4日
ママリ

私もまだまだ、悩みは尽きないのであまり参考にはならないと思いますが、すごく共感できました💦
主人は出会う前に10年ほど鬱病と向き合って、よくなって来た頃に私と出会いました。実家が自営業だったこともあり、そこで甘えていられない。という想いと自営業をしている父を手伝っていてそんなに難しく考えなくてもいいんだなと思ったみたいです。元々鬱になるくらい真面目な性格なので私からみたら不器用だけど頭の良い人だなと思います。

10年ほどの鬱から脱却したことについては家族のサポート(これが一番よかったのかな)と、毎日2時間散歩してたそうです。なのでストレッチはいいのかなぁと思いますが本人の気持ちもね…
今の調子を保っている秘訣は私ではなく、本人が自分と向き合って、ルールを色々決めていることです。
まず、無理をしない。人目はそんなに気にしないようにする。など、会社勤めをしていても、こういう台風の前なんかはザワザワするらしく必ず自宅作業にしています。
そしてそういう会社に勤める為に雇ってもらう前に必ず条件交渉をしていました。
残業はしない。体調が悪い時は自宅作業をすることがある。などなど自分を知ること伝えることで前もって身を守っています。
私にもこういう日は体調が悪いと言ってきます。
なので少しずつ彼への理解を深めてきました。

それでも、育児に追われているときに暗いことばかり言われると辛いです。
なので私も自分が疲れてる時は聞いてるフリをすることにしてます笑 妊娠して出産するとあまり外出しないので、鬱病がうつりやすくなりますからね。
自分に余裕があればやってくれたことに対してはすごく感謝することと、普段さりげない会話で彼を肯定することを言うこと。
でもわざとらしくならないように時々否定も入れつつ肯定してます笑
あとは彼の無理のないタイミングで自分以外と会話させることです。人と会うのは本人は辛い自分からは会いたくないといいますが、妻以外の人と交流や刺激を受けた方が彼の場合はいい方向に向かうことが多かったです。
誰かのために動くことが基本的に好きなので小さなことを頼んでは感謝。を繰り返してその場を広げていくことに気をつけてました。
長々書きましたが一人一人違うのでご主人に当てはまるかわかりませんし、鬱病は一度なると治るということはないと思います。軽減はしても心に「残る」気がするんです。なので自分を知って向き合う事と周りに知ってもらって支えてもらうことが大切なのかなと私は思ってます