
夫の仕事が忙しく、家事育児がワンオペで大変。別居や離婚を考えているが、夫はやりたくない仕事を選ぶことに否定的。自分のやりたい仕事を諦めてまで家族を養うのが辛い。
娘が11ヶ月です。
家族を養うことより自分のやりたい仕事を優先させてお金は入れてくれるけど、全然足りないから私もフルタイムで働かないといけないのに夫が選んだ仕事は忙しすぎるので、仕事家事育児ワンオペで頼れる人がいない状態で結婚生活やっていけるんでしょうか。
それなら別居か離婚して私は娘と私の実家の近くなどに住んで頼れる環境で2人でやっていったほうがましなのでしょうか。。
夫いわくやりたい仕事より待遇がまだいいとか、給料がもう少し高いとかでやりたくない仕事をやるのは生きてる意味がないらしいです。
今まで職を転々とし、自営も失敗したところでの今の就活。子供を持つ人が言うことじゃないし、理解できません。。疲れました。。
- misaki(7歳)
コメント

misamam
職を転々とされるのって不安定ですよね。子供いるんだし、安定したところで仕事してよって思っちゃいますよ。
本当お疲れ様です。
離婚も考えちゃいますよね。
うちの旦那も似たところがあるので、、、生活のために仕事も家事も育児もしてる私が馬鹿みたいにじゃないか!って思っちゃいます。
misaki
お仕事しながら家事育児大変ですよね…お疲れ様です。
職を転々とされる不安さも、理解してもらえません。
俺が頑張って働いてるのに、お前は家にいるだけなのに偉そうだと言われます。
他にも思いやりもないし、
家族のことを考えて行動してるというより、自分のことを考えてその次に家族って感じの人についていけません…
やりたい仕事、してほしいけど…うーん…悩みます。。