
ママ友付き合いに疲れてしまいました。この話をして他のママに広められ…
ママ友付き合いに疲れてしまいました。
この話をして他のママに広められたらどうしようとか
そういうのばかり気にしてしまいます。
相手の方が色々と話してくれるので
ついつい私も自分の話をしてしまうのですが
家に帰ってから、他の人にこの話をされちゃうのかな。
私のこと悪く言われてたらどうしよう。とか
心配してしまいます。。
どうしたら気持ちを楽にママ友と接することが出来るでしょうか?
- ママリ

i ch
ママ友は自分の友達じゃないので、ほとんどの場合全く気を使わずにとか楽には付き合えないだろうなと私は思います。他人に広められたら嫌な事は話さない方が良いし、
解決になってないかもしれませんが、疲れるならさりげなく会う機会減らすとか、子供も一緒の時は子供と遊んどくとか、私はあまり親同士だけで話さないように意識してます💦

るる
浅くですね(笑)
基本聞く方に回るし
聞くことは子供のことです!
家庭のことは話さないです😂
ママ友付き合いに疲弊して
友達に相談したら
ママ友って実際いらんくない?
と言われて気持ちが軽くなりました😂

はじめてのママリ🔰
ママ友に限らず、広められて困る話はしないに限ります!
そういう話は家で主人にだけです😊

はる
ママ友付き合い、大変ですよね。
沢山話している会話の中でその人の人となりが少し分かるようにはなると思うので、自分と似たような考えを持っている人とか、子供が似たようなタイプの子供のママさんと仲良くしようと思っています✨
子供が仲が良いからといってママ同士が気が合うとは限らないと思うので合わなさそうな人とは絶対疲れるし、無理に仲良くしないです。
あと、広められたら困る話はしないようにしています☺️

ママリ
疲れますよね😭わかります😭😭
基本的にママ友は誰かに話すだろうなと思って話してます!
なので本当に言われたくないことは話さないです。
別に広まってもいいかぁと思うようなことだけ話すことにしてます☺️
元々秘密にはしてもらえないと切り替えたら、楽になりました!
秘密にしてほしいけど、誰かに話したい!というときは本当に信頼できるママにだけ伝えてます☺️
それかママたちには誰にも伝えず身内や信頼できる友人に話すか、、ですね💦

りり
話盛って広められたりしたら嫌ですよね😮💨他の人に広められてもいいような話しかしません。子供が今〇〇にハマってるよ〜とか習い事考えてる〜?とか子供に関する話しかしてないです。
コメント