
7カ月の息子が夜中に何度も起きてしまい、添い乳でしか眠れなくなってしまった悩みがあります。夜間断乳やネントレを考えていますが、どうしたらよいか迷っています。
おはようございます!7カ月になった息子がいます。
7カ月になった今も、2.3時間で起きてしまいます。
離乳食は2回食で、よく食べてくれる方だと思います。
日中は児童館などで遊ばせ、夜は20時には暗い部屋に連れていき、オルゴールをかけたり本を読んだりしています。
そして、だんだん眠くなってくるとグスり始めたりギャン泣き始めたりします。
ここで、抱っこしたりトントンでは絶対に寝ません。
寝かしつけは必ずと添い乳をしています。
寝始めは1時間ごとに目を覚まし、おっぱいを探したり隣にいないを目を閉じながら探します。
この時にトントンしたり、抱っこしても再入眠出来ず余計泣き出し悪化して、私も根負けして結局おっぱいを与えます。この繰り返しが0時までに2.3回あります。
その後は3時間毎に起きる感じです。
4カ月くらいから添い乳をして寝かしつけていたせいか、おっぱいなしでは眠れなくなってしまいました。
お昼寝は抱っこ紐でお出かけしてる時やバス、電車だとよく寝てくれますがセルフねんねは出来ません。
睡眠が短くてだんだんとしんどくなってきました。
トントンだけで寝たりセルフねんねが出来るようにネントレをしたいのですが、上手くいきません。涙
おっぱいをあげると安心なのかスーッと寝てくれます。
楽なのでついつい…。
添い乳したり、寝付けない時にすぐおっぱいあげたりすると癖になり睡眠も浅くなると聞いたので私がそうさせてしまったんだなと今とても後悔しています。
夜間断乳をした方がいいのか、寝かしつけについて悩んでいます。
どうしたら少しでも多く寝てくれるのか…。
また7カ月からでもネントレをした場合間に合うのか不安です。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
みなさんアドバイスなどありましたら、宜しくお願いいたします。
- ぴろまま(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

me
うちもそんな感じでしたよー💦
夜中起きておっぱいを抱っこであげて寝かせて‥と。
しかし、8ヶ月ごろから1時間おき、30分おきに起きるようになり、私もしんどくなり、夜間断乳をしました!
1週間大変でしたが、夜間断乳してからは夜中一回起きるぐらいです(o^^o)

ジェシー
うまくいかないというか、根負けしてるからかなーと思いますよ。
添い乳しないで寝かせる。起きても添い乳しない、と覚悟しないことにはネントレは無理だと思います。
わたしは母乳が出ず完ミでした。
そもそも添い乳ができずおっぱいという武器なく寝かしつけてきたので、どんなに泣いても付き合ってましたよ。
-
ぴろまま
ご回答ありがとうございます!
確かに息子のギャン泣きに根負けしています😢覚悟が必要ですよね!
息子のギャン泣きに付き合って夜間断乳出来るように頑張ります!- 8月31日
ぴろまま
ご回答ありがとうございます!(*´˘`*)
夜間断乳の時はやはり大変なんですね💦おっぱい大好きですもんね!
1週間ギャン泣きに耐えればおっぱいなしで寝てくれるようになるかな…❓挑戦してみようかな( ´∀`)
me
とくに最初の3日は私も息子も寝不足でしたね💦
他の方は3日で‥とか言ってる方いましたが、私は無理でした(^◇^;)
挑戦頑張ってください♡
ぴろまま
今晩から頑張ります!( ´∀`)
根負けせず、ギャン泣きでもとにかく授乳せずに乗り越えたいと思います!
息子も夜中目が醒めることなくグッスリ眠れるように諦めずやってみます( ´∀`)
me
そうです!
あっ、うちは泣いて飲まなくても麦茶をそばに置いておきました(o^^o)
ちなみに、今では、おっぱい卒業してますよ😆
ぴろまま
麦茶必須アイテムですね!( ´∀`)
素晴らしいですね😚
ママと息子ちゃんが1週間頑張ったから卒乳もばっちりですね✨
1週間泣いても寝かせたままひたすらトントンしていたんですか?それとも抱っこでユラユラとかですか?
me
卒乳は3日でした♡
私は添い寝でトントンでした😆ぎゅーってしてあげてましたよ(o^^o)
ぴろまま
卒乳3日💖素晴らしいー!
お利口さんですね❗️
添い寝でトントンですね😚
今日からギャン泣きは覚悟でトライしてみます❗️息子と乗り越えます✨(^^)