
女性は仕事での苦悩を述べ、理解されず孤立感を感じている。周囲の理解やサポートが不足し、仕事へのモチベーションが低下している様子です。
辞めれなかった仕事…その日にやめる人もいるのに…理解もない、理解していても結局は理解ない、旦那に言ってもわかってくれない、子供の体調不良で休むといえば陰口。結局は動ける人間が居なくなるから困るんじゃないの?しかも何故か責任ばかり押し付けられる。あの子仕事中はいいけど休むっていう連絡されるとイラッとする。とか。子供預けて出れないの?とか。上司に全て言った。そんなんじゃ働けない無理と。気づいてあげれなかった。と言ってくれたけど…
確かに周りに頼れる人居ないし…上司やその他の人は同居のシングルばかりでわかるわけない。働くのが嫌になる。子供が熱出したら鼻で笑うのもなんとかならないのか…笑い事じゃないし…来週からっていったけど行きたくないな。あてにならないっていうならあてにするなよ!
- みき(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はる
あてにするなよですね!
一ヶ月まえにやめるといって
シフト出てるのだけでてやめます。
やめさせてくれないとかしらないです。何日づけでやめさせていただきますいっていかないです
みき
コメントありがとうございます😊ほんとあてにしないでほしい…
そうします。ほんとイライラしかないです。休みの日に予防接種の予約いれたらぐちぐち言われて秋祭り、盆踊り大会も子供を旦那に預けてでろ言われて…秋祭りと運動会が重なってるって言ったのに運動会のあとにでろとか…
契約と違い過ぎてて…
はる
くそですね、契約とちがうし
パワハラにあたいしますねそれ!
とっととやめたほうがいいです。
そんな会社