 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
4ヶ月でセルフねんねは難しいと思いますよ😅
たっぷり授乳したあと部屋を真っ暗にして一人で寝かせる⇨5分以上泣いたらトントンや抱っこなどで泣き止ます⇨またベッドに寝かせる の繰り返しでセルフねんねするようになりましたよ。
 
            退会ユーザー
セルフねんね今まで一度もないですよ😭添い乳ならなおさら難しいかなと思いました😶
- 
                                    み、 難しいですよね😅 
 うちの子は眠くてグズグズすると30分はおっぱい離してくれなくて😅
 
 家ならまだしも
 お出かけ先でそれなっちゃうので辛いなって思って😂- 8月29日
 
 
            ママリ
子供の気質みたいなとこがあるので勝手に寝れる子、ギャン泣きしないと寝ない子いますよね💦
うちは後者でしたが😅
授乳かギャン泣きかの二択でした😩
ネントレも試しましたがうちは効果無かったです…
結局は卒乳するまで(11ヶ月頃)ギャンギャン泣きながら寝付いてました。
卒乳後は添い寝してれば勝手に寝るようになってくれました😊
今でも添い寝してないと寝てくれないですが😅
- 
                                    み、 息子も同じです〜〜! 
 家にいる分にはいいのですが
 出かけ先で寝かせるために授乳ってなると30分くらい離してくれない時もあるのできついなぁって思って😂
 
 卒乳までは辛抱ですね😅- 8月29日
 
 
            ☺︎
うちは7か月頃まで寝かしつけは抱っこでした!
昼寝はセルフでしてくれますが、夜はなかなか寝ず抱っこして無理やり寝さしてました(笑)
今は完全セルフで、昼も夜も勝手に寝てくれるのでかなり楽になりました😀
- 
                                    み、 うちはお昼もおっぱい飲みながらじゃないと寝ないです😅 
 
 抱っこで寝かせてみたいのですが
 すごい奇声をあげてギャン泣きするので結局おっぱい頼りで😂😂
 
 やっぱ一歳くらいになるまでは我慢ですね😅- 8月29日
 
 
            退会ユーザー
うちもずーっと抱っこで
寝かしつけてます!
ほんとたまーに
トントンで寝てくれますが
添い乳は一回も
やったことないです
これももう個性なのかなーと
この子は泣きながらしか
寝れないんだ!って最近は
諦めてます
それが入眠の儀式???なのかなって
思ってます
でもそろそろ抱っこねんねんは
辛いので途中で
置きたくなっちゃいます( ´.` )
どこかで変化してほしいけど
しなさそうですよね(´; ;`)
- 
                                    み、 抱っこで寝かしつけですか! 
 うちは抱っこでも寝なくて、ほんとにおっぱいじゃないと寝ない!!!!って感じです😅
 
 このくらいの月齢の子って抱っこしてもつかまってくれないからさらに重く感じますよね😅
 
 夜は添い乳楽だなぁって思ってしまいますが、日中出かけてる時はできないので大変です😂
 
 変化はあまり期待できないですね😂
 この子の個性ですね😂😂❤️- 8月29日
 
- 
                                    退会ユーザー ベビーカーでも 
 寝てくれないですかー?
 
 うちの子は基本外は
 大人しくしてるので
 助かってます⁝( ´.` )⁝
 
 人の家に行くと
 寝かしつけが大変で
 疲れますね(´;ω;`)- 8月29日
 
- 
                                    み、 ベビーカーも嫌がって、抱っこ紐も嫌がって😅 
 とにかくおっぱいが大好きて困ったもんです😅
 
 そうですね〜、人の家に行くとかなり気を使います😅- 8月29日
 
- 
                                    退会ユーザー わーその2つがダメだと 
 大変ですね(´; ;`)
 
 ですよね、、、
 人の家で横になって
 おっぱい 出すのも嫌ですしね( ˟_˟ )
 
 6ヶ月くらいになると
 もう少し寝る方法覚えて
 くれるんですかねー(´; ;`)
 
 おわりがみえないですよね、、、- 8月29日
 
 
            あんこ
うちは元々昼寝も抱っこじゃないと寝れなくて、しかもおろすと泣いちゃうので5ヶ月くらいの時にトントンで寝る練習をしました!
7ヶ月くらいからセルフねんね?というか添い寝で寝るようになりました🙌🏼
今は添い乳やめましたが、添い乳しててもセルフねんねしてくれてました😌
- 
                                    み、 トントンで寝てくれると楽ですよね😋 
 私も試してみたいのですが、ギャン泣きすぎてやる前から諦め😥(笑)
 
 添い乳でもセルフねんねの希望あるのですね👶!!- 8月29日
 
 
            けーちゃんandそーちゃんママ
おっぱい飲んでお腹ふくれないと寝ないもんなんだと思ってました。
おっぱい飲んで満足したらコテって寝てくれるので、完全寝落ちしたなぁーと思ったらそっとお布団に寝かしてあげてます。
- 
                                    み、 私もそう思ってましたが、今日同じ月齢のお子さん育ててるお友達ママの家に遊びに行ったら 
 そのお子さんがセルフねんねしてて!!😳
 
 満足して寝たなぁって思ってもおっぱい取ろうとするとちゅぱちゅぱ吸いはじめて、それの繰り返しで30分くらい離れられないんですよね😅(笑)
 家にいる時ならいいんですが😵😵- 8月29日
 
- 
                                    けーちゃんandそーちゃんママ お風呂中に寝落ちする事が最近何度かありますが、 
 セルフねんね想像つかないです。
 
 ママにずっと抱っこしてて欲しいママ大好きなんですね。
 可愛いけど、たしかに外出時は大変ですよね。
 
 添い乳飲んでくれるのは羨ましい(o^^o)我が子は抱っこじゃないと飲んでくれません。
 時々眠すぎて添い乳チャレンジしますが、やっぱり抱っこしないとだめみたいです。- 8月29日
 
- 
                                    み、 私も息子がセルフねんねは想像つかないです😂 
 
 外出の時大変です😅
 私は旦那の実家に住んでて旦那家族と出かけることが多いので気を使います😅
 
 添い乳覚えちゃうと楽すぎて、、、!
 抱っこしながら授乳でも寝るのですが背中スイッチの性能がすごくてそれで寝かせちゃうと3時間抱っこコースです😅
 甘えん坊で可愛いんですけどね🙂🙂- 8月29日
 
- 
                                    けーちゃんandそーちゃんママ 添い乳は、帝王切開だったので数日は添い乳しかできなかったんですが、抱っこして授乳してから添い乳はどうもいやみたいで💦 
 
 赤ちゃんの背中スイッチって本当凄いですよね。
 
 外出時家族と一緒だと気が焦りますよね。でも中途半端に飲ませて離すとグズるからしっかり満足するまで飲ましてあげたいしと、1人で葛藤してる事あります。笑- 8月29日
 
 
            退会ユーザー
うちは添い乳はしたことない派ですが、それでもセルフネンネは一歳半頃からでした。まだ4ヶ月なら無理にセルフを頑張らなくて良いと思います💦
- 
                                    み、 無理に頑張ろうとは思ってませんが 
 
 お出かけ先で眠くておっぱい!!ってなった時に、30分くらい授乳し続けないといけないの大変だなぁって思って
 
 あと、上の質問にも書いてますか同じ月齢の赤ちゃんがセルフねんねしてるの見たのでうちの子ももしかしたら、、って思って
 
 質問してみました!😂
 
 おっぱい好きはこの子の個性だと思うのでゆっくり向き合っていきたいと思おます🤗- 8月29日
 
 
   
  
み、
そうなんですね、、
同じ月齢のお子さんをお持ちのお友達の家に遊びに行ったのですが
そのお子さんが、おもちゃで遊んでる途中でぐっすり寝てたので😅