
コメント

かにょんぴ
はい、うちの旦那です‼︎
家事は一切手伝ってくれませんが、たまーに休みの日、上の子と風呂入ってくれるようになりました‼︎あと、私が起こしても絶対起きないけど、子供が起こすと起きるようになりました(・・;)

ぴーちゃん
生まれたからといって変われる男の人いないですよ!
変わって欲しいなら、今のうちに教育しないと!
-
kanamemama
今のうちに変わってもらわないといけないですね。
- 12月13日

あみーご
うちもです!トイレに引きこもってずーとタブレット!
出てきたとおもったら、友達と遊びにいきます。
頼めば風呂入れてくれたりですが(;_;)なんか、ナマケモノみたいで最近嫌になってきてます。
-
kanamemama
トイレに引きこもってるんですね。
それは大変ですね。
私の旦那土日だらだら人間です。- 12月13日

退会ユーザー
自分の部屋がないのでこもってることはありませんが、ゲームしたりテレビみたりしてます。
家事育児一切しません。
自分のことですらやりませんので仕事の準備も帰宅してからの夕飯の準備も着替えの準備も私がやらなきゃ裸で待ってるような旦那です。
お弁当箱なんて最近机の上に出すようになっただけで朝起きたらカピカピです、なのでお弁当箱2つにして交互に使ってます!
産まれてから籍いれても、二人目が産まれてもうちの旦那は変わりません。
すぐには改善されないと思います...
-
kanamemama
家事はどこの家庭でもしてくれないんですね。
あ-いmamaさんが動かないと旦那さんは何もできないんですね。
毎日大変ですね。
お弁当2個買うべきかもしれないですね。
今の間に改善できるといいですけど
何回言っても変わらないので
最近は何も言わないようにしてます。
どうしていいのか分からなくなりました。- 12月13日

退会ユーザー
うちの場合ですが、土日祝などに休みはなく 夜勤もあり 子供が小さい時は 休みの前日朝までゲームか遊ぶ→つぎの日夕方まで寝る って感じで。
出かけるって言った日も疲れた〜とかって…ゲームしないで寝ればいいじゃんって感じで。
でも子供が成長して パパ起きて!!と起こすようになり、土日にパパがいないと寂しい。って言葉に出し始めた最近、有給とって子供と2人ででかけたり、平日休みは学校から帰るまでに用意し 出かけたり 一緒に宿題やったり 戦いごっこしたりやるようになりました!!
ママ大変だから手伝いする!と言う子供を見て、俺も…とたまに洗い物とかやるようになりました!
子供が成長すると変わるかもですね✩*
っていっても、やっぱりいまだにたまに朝までゲーム夕方4時まで寝てる時ありますが(笑)

みっきー!
うちもですよ!0歳の時はお風呂すら一緒に入ってくれなかったけど、1歳になってから一緒にお風呂に入ったり余裕があるときはごはん作ってくれたりしてます!
パソコンを旦那は好きですが最近では全くつけてません☺️
-
kanamemama
そうなんですね。
だんだんと色々やってくれるようになったんですね。
コメントありがとうございます。- 12月14日
kanamemama
子どもの力必要ですね。
家事はやっぱり手伝う男の人は少ないんですかね?
かにょんぴ
私の友人で鬼嫁の人がいます(^^)
その人はやらないじゃなくてやるように手なづけるって言ってました^^;笑
その旦那はやらないでケンカになる方がめんどくさいって言ってました^^;
あれやって、これやってって、いちいち言い続けたらやるのかもですね(^^)
男って基本何を手伝ったらいいのか分かってないらしいです…
私はいちいち言うのが面倒くさいので諦めることにしました(ー ー;)
諦めると精神的にラクです‼︎笑