![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレで座らせてもまだおしっこやうんちができない。座らせる時間やオムツ交換のタイミングが気になる。座らせている時間やオムツの交換についてアドバイスをお願いします。
トイトレについてなんですが、
今、補助便座を使って、朝やお風呂前、その間などに声かけてトイレに行ってます!
座るのは嫌がってなく、すんなり座ってくれますが、まだ1度もおしっこもうんちもしたことがありません!
補助便座に座らせて少しして、もうやめる?て話して、おりるって言ったら下ろしてますが、始めはどのくらい座らせてたらいいんでしょうか?
あまり座ってるのもお尻に悪いかなとか思って…笑
トイレに座るようになってどのくらいでおしっこできるようになりましたか??
それと、オムツも1度おしっこして色が変わっていたらそんなにしてなくても新しいのに変えちゃいますか?
あんましてないのに変えるの勿体無いなーとか思ってしまって…笑
でも、自分でもしめったオムツするよりわ新しいのしたいし、やっぱ変えた方がいいんですかね😂
- みるきー
コメント
![3キッズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3キッズママ
私のトイトレはお子さんが
どれくらいの感覚で
オシッコ出てるか把握して
大体で連れて行って
出たら凄く褒めたり
ご褒美に子供にとって
何か楽しい事したり
最初は全然出来ないけど
トイレの存在を覚えさせると
ゆーか何とゆーか
本当少しずつでしたよ😊
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちら、少し出るたびに「出たね、気持ち悪いね。」と言って変えています。なので少し出るたびにグズグズ言ってくれます。寝起きと授乳後は結構な率で出るのでおまるに座らせています。うんちはもともと出る前に踏ん張り出すのでそのタイミングで座らせていたら、最近は朝授乳後座ってから踏ん張り出すようになりました。トイトレ と思わずオムツが汚れるのを嫌がる子なのでその為に座られている感じです。おまるだとお部屋におけるので結構頻繁座らせることもできますし、楽です。
みるきー
そう言われてみると間隔ってあまり把握してなかったです😅
お風呂でするときもあるので、そのときは、おしっこ出たね!いま出たよーおしっこ!とか、出たことを教えてあげてましたが😂
トイレは私やパパが行くたびに、パパ、チッチ!とか言うのでトイレする所というのは分かってると思うのですが😂
まだまだゆっくりこれからってかんじなんですかね☺️
3キッズママ
まだ1歳9ヶ月なので
本当ponyorinさんの無理なくで
いいと思います☺️✨
本格的にオムツ外す!!
って決めた時に私は
トイトレパンツも買って
たんですけど友達は
トイトレパンツぢゃなくて
普通のパンツはかせて
自分でオシッコしたら
気持ち悪い😫って感覚を
覚えさせたら早かった!って
意見が多かったです⭐️👍