※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコこ
ココロ・悩み

赤ちゃんを産んで1ヶ月、DVで離婚予定。父親のいないお宮参りでの辛さや、子供の未来への不安。母子家庭の方、乗り越え方を教えてください。

赤ちゃんを産んで1ヶ月ですが、現在は離婚する予定で別居中です。前置きですが、旦那はDVなのでやり直すつもりはありません。

先日お宮参りに行ってきましたが、お参り中でも「お父さんは榊を…」と言われたり、写真館の撮影でも「お父さんと一緒にとらなくていいんですか?」などと聞かれ、どう答えていいのかわかりませんでした。
改めて赤ちゃんには父親がいて当然なことを実感し、母子家庭の辛さを早くも痛感することとなりました。

私もやりきれない気持ちでいっぱいですが、今は赤ちゃんだからわからないだろうけど、これからはそれ以上の思いを子供にもさせるのか、と考えると胸が痛いです。運動会や参観日、父の日などもっと色々なことがありますよね。子供に申し訳なくて辛いです。

母子家庭の方、どうやって乗り切りました?

コメント

マシュマロん

母子家庭ではないですが、私自身が父子家庭でした!
2歳から母親がいなかったので、母親がいないのが当たり前だったので、そういうものだと思って生きてきましたよ(^^)
うちは母親がいないのが普通で、当たり前!って思ってました!
私の時は参観日はお母さんが来る家庭がほとんどで、いいなぁと思った事も正直あります。
けど、親が一番辛いのはわかってるので大丈夫です!子どもは強いです!いえ、強くなります!(笑)
そうやって思ってくれているのも伝わってるものです♡
いつも大切に思ってくれている親がいれば、それだけで幸せです。
なんだか回答になっていなくて。。。すみません。

sakusachi

子供の立場です。
物心ついた時から父しかいませんでした。すっごく寂しかったですね(^^;;私以外に幼稚園の妹、高校生の兄が居ましたが家のお手伝いを出来るのが私のみ、遊びに行きたいけど洗濯しなきゃいけないから帰る、買い物行かないと行けないから帰る、学校行事も先生とやる、本当寂しかったですね。その後、母に引き取られホッとしたのも束の間、やっぱり寂しいんですよね。家事をする事は減りましたが、、片親という事、言いたくなかったですし知られたくもなかったです。聞かれたくもなかった。私がひねくれ過ぎたのかもしれませんが父、母、其々に色々あったんだなぁー仕方なかったんだなぁーって心から思えたのは19才くらいですかね。父も母もそれなりに頑張って寂しくない様にしてくれてはいたと思いますが、愛情を沢山たくさん注いで欲しかった時に満足に得られなかったので色んな事に飢えていました。