
赤ちゃんの成長ペースや授乳について不安があります。増え方や授乳時間の変化で心配です。ペースが安定してきたのか、成長に影響はないでしょうか?
質問させてください。
4ヶ月半の男の子を育ててます。
出生時3816㌘
42日目で6180㌘
141日目の昨日8490㌘でした。
42日目から昨日まで計算したら1日に23㌘しか増えてないです。
最近授乳時間も3分とかで離してしまい間隔も空いてきました。
ペースが出来てきたってことなんでしょうか?前みたく1日に30㌘増えなくてももう大丈夫なのでしょうか??
搾乳して240mlあげると10分かからないで飲みます。
- ♪いちぃー♪(9歳)

ぴーちゃん
成長曲線に沿って増えていたら、そこまで1日の増え方は気にしなくて大丈夫ですよ!
4ヶ月半でそのくらい体重があれば母乳も足りてると思います♡
うちは完母でムチムチでしたがそんなに体重は増えなく、10ヶ月で8.21歳で8.6でした☆

ぴーちゃん
たまに預けたときにミルクだと半年でも140とかしか飲まなかったけど4時間から5時間空いたりもしてました!
飲み足りない、いつも欲しがってぐずってる訳じゃないなら大丈夫だと思います!
-
♪いちぃー♪
そうなんですね✨
急に増えも少なくなって飲みも悪くなったんで心配で(>_<)- 12月11日
-
ぴーちゃん
3ヶ月半くらいからは満腹中枢も発達して、満腹がようやくわかり出すので、お腹いっぱいの感覚がわかってきたのかもしれないですね😃
赤ちゃんは空腹を我慢できる訳はないので、飲み足りなければ泣きますよ!
そうじゃなければ足りてるので、飲む時間が少なくても吸う力が強くなってたくさん飲めてると思うので様子見て大丈夫だと思います☆- 12月11日
-
♪いちぃー♪
分かりました☺たくさん聞いていただきありがとうございますm(__)m
- 12月11日

ぽんママ★
うちの子は4ヶ月にならないうちから、成長がゆっくりになりましたよ!それまではすごい勢いで増えてました。
3キロで生まれ、3ヶ月半で7キロで、もうすぐ8ヶ月ですが、9キロです(^^)
グラフに入っていれば、一旦は安心して大丈夫だと思いますよ♡
-
♪いちぃー♪
産まれたのが大きいから動くのも力強くて😅今まではガブガブ飲んでたのに、飲みも悪いし増えも少なくなって心配で(>_<)
このまま様子みて大丈夫なんですね✨- 12月11日
-
ぽんママ★
わかります!
そのくらいの時期に、おっぱいもミルクも飲まなくて、困った時期ありました。
きっと満腹中枢が出来て、満足してるんじゃないですかね?
週単位とかで体重測って、変わらないのであれば様子見、減っているのが続いたら病院にかかると思います。予防接種のときに相談でもいいかもですね。- 12月11日
-
♪いちぃー♪
分かりました☺
週単位で体重測ってみます‼
いろいろと聞いていただきありがとうございましたm(__)m- 12月11日
コメント