
コメント

ひとみ
同じくですよ。旦那の一言でイライラ。上の子もなかなか手がかかり毎日怒りっぱなしです!!
毎日自分にも疲れますよ。

◡̈⃝︎⋆︎*
わたしもなりました!!
旦那にも上の子にも上部だけの笑顔で接していて、心から笑えませんでした。デパートへお買い物行ったり外食してても楽しいと感じることが出来なくて、ひとり冷めた気持ちになっていました。家族といてもひとりぼっちな気がしてずっと寂しかったです。
産後2ヶ月経ち、気持ちに余裕が持てるようになってから楽しいと感じることが増え、イライラは解消することはありませんが普通に笑えるようになりました😁
ホルモンのせいだったと思っています!
ccaaさんも同じだと思います、少ししたら戻れると思います。
それまでが長く感じますが…
明けない夜はありません
気長に待ちましょう♡
-
ccaa
コメントありがとうございます😊
そうなんです、心から笑えなず、冷めた状態です。
上の子が面白いことしても笑ってあげられなくて、そんな自分に自己嫌悪です😅
でも、はまっこさんは2ヶ月くらいから少し余裕が出てきたんですね😌
わたしも今はホルモンバランスが乱れてるだけで、そのうち戻るだろうと、気長に待ちたいと思います。
明けない夜はない、ほんとその通りですよね😌- 8月20日
-
◡̈⃝︎⋆︎*
産後2週間くらいに自分の誕生日がありました。旦那は早く仕事を切り上げてケーキとケンタを買って帰ってきてくれて、自宅でお祝いしてくれたんです。
息子はロウソクを消すとき、「ワクワクするね〜😁」と無邪気な笑顔で笑いかけてくれたのに、わたしは全く笑えませんでした…
むしろ息子の笑顔を見ると辛く感じてました。
2人育児に慣れてきたな?と思えてからは、手抜きする余裕も出てきて落ち着きました。それが大体2ヶ月入った頃でした。
それまではずっと、まだかなーまだ戻らないかなー?と自問自答してる毎日でしたし
望んで作った2人目なのに可愛いとか楽しいとかそんな感情もなく、むしろ可愛いんだ!と思い聞かせながらお世話してただけだったと思います。
無理して頑張らなくても、自然とその時はやってきますから焦らず過ごしていいと思います😊
どうしょもないほどだったり、長く続くよならまた改めて考えれば良いと思います!!- 8月20日
-
ccaa
ご家族がお誕生日のお祝いをしてくれたんですね😌✨
子供が笑いかけてくれても笑えない…むしろ辛い。
一緒です…!💦
子供が無邪気に笑いかけてくれたり、色々話しかけてくれたりしてるのに笑えない自分、むしろ逆にそっけなくしてしまったりします😭
やはりもう少し2人育児に慣れてきたら気持ちに余裕が出てきて上の子や夫にも笑えるようになりますかね。
焦らず、まずは今目の前のことを手抜きしつつ、やっていこうと思います😊- 8月20日
-
◡̈⃝︎⋆︎*
家事育児だけで1日が終わると、ますます息詰まりますよね…
散歩やお買い物に出かけたり、友達とランチしたりして気分転換して乗り切ってくださいね😃
全てはホルモンのせいです
あと少し経てば笑い話です☆- 8月20日
-
ccaa
そうなんです…!
家族以外の誰とも会話してない孤独感😭
1ヶ月検診も終わったので、少しずつお散歩や買い物に行ったりして、気分転換したいと思います☺️
全てはホルモンのせい!と自分に言い聞かせて気楽に過ごしたいと思います☺️- 8月20日

3人のシングルまま
お疲れなんですね😣2人育児大変ですよね。
まだ今は難しいですが腰が座ってお出かけも楽になってくる頃ぐらいにはまた笑えましたよ😌2人目はあっという間に時間過ぎますよ😅💦
-
ccaa
コメントありがとうございます😊
やはらり疲れてるんでしょうか😅里帰りを終え、自宅に戻ってから夫は忙しくて子供以外の話し相手もおらず、孤独感を感じます😭
次男がもう少し育って、気軽に出かけられるようになったらまた違いますよね😌
早く心から笑って過ごせるようになりたいです😌- 8月20日
ccaa
コメントありがとうございます😊
わたしもイヤイヤ真っ最中の上の子に怒りっぱなしです😂こんなに毎日怒ってしまって人格に影響しないか心配になってます…が結局イライラしてしまいます💦夫も忙しくて話し相手にならないし…でモヤモヤです💦