※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのちゃん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんがハイハイできないことに悩んでいます。ハイハイが脳に良いと聞いて心配しており、他の成長段階も進んでいるため不安です。皆様の経験を教えてください。

お世話になっております!
生後7ヶ月の女の子のママです。

生後7ヶ月になりましたが、まだズリバイもしないしハイハイも出来ません。

病気をしていた関係で月に一度検診に行くのですが、先生にハイハイはしておいたほうがいいからとうつ伏せで練習させてねと言われました。ですが寝返りしてうつ伏せになっても上手く地面を蹴ることが出来ないようで体が反り気味になってしまいます。

さらに先にお座りが完璧に出来るようになってしまって、うつ伏せの状態をそのままにしておくと怒り出してしまいます…。ほぼ支えなしでも立てるようになってきていてハイハイなしでつかまり立ちに移行しそうな勢いです。

ハイハイすることは脳にいい、とか聞くしハイハイをせずつかまり立ちをしたうちの妹は性格が捻じ曲がっててこんな風になるのでは、とか心配になってきました…( i _ i )

皆様のお子様はいつ頃からハイハイしましたか?また、ハイハイなしでつかまり立ちをした方いらっしゃいますか…?

宜しくお願い申し上げます。

コメント

まりりん

うちは先につかまり立ちしてから、ハイハイがちゃんとできるようになりました。
どちらも7カ月くらいでしたが、つかまり立ちするまでは、四つん這いのまま、進めませんでした。

つかまり立ちして腰がしっかりしたみたいでうまくハイハイできるようになりました。


ハイハイしないのかと、諦めてたので嬉しかったです(*´▽`*)ノ

  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    まだまだ見守っていけばいいんだとは分かっているんですが、同時期に生まれた子たちがハイハイを上手にしてるのを見てモヤモヤしてしまって…。ありがとうございました(^o^)!

    • 12月10日
deleted user

うちの子は1歳ちょうどですが、ハイハイ未だにしませんよ。たまに4-5歩しますが、基本はまだズリバイ。でも伝い歩きはいっちょまえにします。

確かにハイハイのメリットはたくさんあると思います。でもそれが遅い、あるいはしないはその子の個性ですよ。妹さんの性格がねじ曲がってることとハイハイをしなかったことは全く因果関係ないと思います、勝手な思い込みですよ。むしろ無理にうつ伏せにして不機嫌にさせてしまうことを続ける方が性格に影響が出てくると思います。

焦らなくて大丈夫です。早いからいい、遅いからダメ、ではないです。お医者さんの言ってることはもちろん正しいと思います。でもそれを子供に強要してしまうのはまずいかと。もしかしたらまだ娘さんはうつ伏せが嫌いなのかもしれないです。でも何か出来ない病気でもない限り必ずできるようになります。その子にあったペースをお母さんが見守ってあげるのが一番だと思います。

  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    まだまだ見守っていけばいいんだとは分かっているんですが、同時期に生まれた子たちがハイハイを上手にしてるのを見てモヤモヤしてしまって…。妹のことも分かっているのですが…すみません。うつ伏せになっていても機嫌がいい時もありますので、嫌いなわけでは無いと思うのです。お座りを覚えてそっちのほうが好きなのか、お腹が楽なのかなあ、と思ってます…。ありがとうございました!

    • 12月10日