
1歳の息子が夕方になると機嫌が悪く泣き始め、食事も拒否する悩みがあります。泣き止まないことにイライラし、限界を感じています。どうしたらいいかわからず、精神的に辛い状況です。
もうすぐ1歳になる息子がいます。
1歳に近づいていく度に、くずることが増えました。
特に夕方になると、決まったように機嫌が悪くギャン泣き始めます。
お腹空いたのかな?と思いご飯準備し、あげようとしたけど、なかなか食べてくれなくなった。
夕方までよくお昼寝していたから、少しの間はまだ眠くないはず...
抱っこしても、歌を歌っても、おもちゃで遊び誘っても、ずっとギャン泣きに暴れる。
それを毎日同じことを続いている。
もうどうしたらいいのか分からず、限界になりつい怒鳴ってしまいました...
まだ喋れないから泣き訴えていることは分かっているのに、イラッときて怒鳴ってしまった私が、すごく嫌になる。
もうどうしたらいいのか分からない...
精神的にまいりそうです。
- ナミ(7歳)

ホイップ
すごくわかります😭うちもそうです。1歳4ヶ月になりますがいまだに…💧4歳のお兄ちゃんが遊んでくれて泣き止むこともありますが、無理な時は早くてもお風呂入れちゃうか、YouTubeでふかふかカフカの歌流してます。それも難しかったらちょっと外散歩します。怒鳴りたくなる気持ちわかりますよ😞
コメント