![♡sys♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の男の子が寝る前にぐずって寝かしつけが難しい。昼寝も苦戦し、寝かしつけ方がわからず困っている。お昼寝が必要なのか不安。寝かしつけのアドバイスを求めています。
最近寝る前のぐずりがすごくて寝かしつけが憂鬱です😭
1歳1ヶ月の男の子です👶
最近、自我が出てきたのか、寝かしつけようとすると海老反りでギャン泣き…
今まではスリングで寝てくれてたのですが、もうスリングするだけでギャン泣きです😭
今までは午前と午後に1時間ずつお昼寝してたのですが、体力ついてきたのかなーと思い、とりあえず午後寝を削ってみましたが、それでも寝かしつけ1時間。
スリングするとギャン泣き、添い寝もギャン泣きのため寝たふりをしてひたすら寝るのを待つ…😭
今まですんなり寝てくれてて寝かしつけで苦労したことがなかったので寝かしつけ方がわかりません😭
今日なんてお昼寝でさえギャン泣きでした😭
全くお昼寝しないのも心配…
もうこの月齢ではお昼寝はいらないのでしょうか…
みなさんの寝かしつけ方教えてください😭
- ♡sys♡(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とにかく寝る前に、思う存分遊ばせると寝ます。余ってる体力を使い果たさないと寝ないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですね!
でも午後寝もあまり遅くなると夜寝なくなるので15時までには切り上げたほうがいいかもですね!うちの子も15時以降まで寝てしまうと夜なかなか寝てくれませんでした😵
-
♡sys♡
15時以降は寝かさないようにはしてたのですが、それは継続していきます!
とりあえず朝ごはん食べてちょっと眠そうでも午前寝せずに、午後寝一回にして様子見ていきます😍!
質問ばかりですいません😭
ありがとうございました❤️- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝ぐずり大変ですよね😵
午前午後で1時間ずつ寝るのであったら、午前寝をやめてお昼ご飯後に午後寝で2時間とかで寝てくれますかね?うちの子は保育園で午前に寝なくても体力がもったので、午前寝をやめてお昼後の午後寝で寝てましたよ!
-
♡sys♡
回答ありがとうございます!
寝ぐずりがひどくなってから午後寝をやめてました💦
午前寝をやめてらっしゃる方のほうが多いんですかね💦
朝6時〜7時の間に起きて、朝ごはんを食べると眠そうにしているのでいつも午前寝させてます😂
明日から午後寝に変えてみようかなー✨- 8月9日
-
退会ユーザー
私の保育園では(私保育士です)午前寝はその子によってさせていますが、どうしてもお昼ご飯までもたない!でも午前寝させると午後寝でなかなか寝てくれない!となると午前寝5分、10分と分刻みでやっていました。
5分寝るだけでもいいと思いますよ!- 8月9日
-
♡sys♡
保育士さんなんですね😍!
心強いです✨
多分寝なくてもお昼ご飯まで持ちそうな気がします…笑
午前寝より午後寝を重視したほうがいいのでしょうか?- 8月9日
![るるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるー
うちも午前寝は一歳になるちょっと前にやめました!今は12時ごろから1〜2時間寝て、お昼食べて支援センターや公園で遊ばせて
就寝は21時ごろ眠そうになったらです!
(前は就寝20時でした)
もし眠そうじゃなければ22時ごろまで遊ばせてます(^^)
あと、寝る前に暖かいお湯を飲ませてます。
体が温まると眠くなりやすいので(^^)
お子さんは何時に寝るんですか?
-
♡sys♡
回答ありがとうございます!
るるーさんのお子様も午前寝をやめられたのですね!
うちは午後寝をやめてました💦
明日から午前寝をやめてみようかなー!
12時ころから1、2時間寝てからお昼ということはお昼ご飯は結構遅めってことですか?
前は8時〜8時半には寝てましたが、今は8時から寝かしつけても9時回ったり遅かったら10時くらいまで起きてます😭
暖かいお湯も試してみます!!- 8月9日
-
るるー
うちは朝起きるのが7:30とか8時で
朝ごはんは9時半に家族全員で食べるので
12時だとまだお腹すいてないんですよね(^◇^;)なのでお昼寝から起きて食べる感じです!- 8月10日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
長男は1歳半くらいまで1日2回、入園してからも4歳近くまで昼寝する子でしたが、次男は1歳過ぎてから一度も昼寝しない日が増えてきて、2歳前には余程疲れた日じゃなければ昼寝しなくなりました。たまきさんの息子さんも体力ある子なのかもしれませんね!自分の時間が無くなって大変かとは思いますが、そんなに苦労してまで無理に寝かせようとしなくてもいいんじゃないでしょうか?
-
♡sys♡
回答ありがとうございます!
子どもによっても違うんですね!
確かにうちの子体力ありそうです…😂
一歳すぎていきなり睡眠のリズムが崩れたので、お昼寝もさせなければいけない!と思い込んでたかもしれません😭
まだまだ元気で寝たくないならお昼寝なしでも大丈夫ですよね?
無理に寝かせようとせず、寝なければそれでもいい!の気持ちでいようと思います✨- 8月9日
♡sys♡
回答ありがとうございます!
やはり遊ばせて体力を消耗させるしかないんですかね😭
支援センターでも2時間近く遊んでるのですが…😭
子どもの体力恐ろしい😱