
コメント

ママリ
めちゃくちゃわかります!辛いですよね💦
1人目はよく寝る子だったので、2人目で寝れない辛さを思い知りました
赤ちゃんが寝たら、早くこの隙に寝ないと睡眠時間が…とか考え出すとなぜか目が冴えて、すごく疲れているのに眠れないんですよね💦
結局耐えきれず8ヶ月で夜間断乳したら子どもも朝方まで寝るようになりました!
いつか続けて眠れる日は絶対来るので希望をもってくださいね😭
ママリ
めちゃくちゃわかります!辛いですよね💦
1人目はよく寝る子だったので、2人目で寝れない辛さを思い知りました
赤ちゃんが寝たら、早くこの隙に寝ないと睡眠時間が…とか考え出すとなぜか目が冴えて、すごく疲れているのに眠れないんですよね💦
結局耐えきれず8ヶ月で夜間断乳したら子どもも朝方まで寝るようになりました!
いつか続けて眠れる日は絶対来るので希望をもってくださいね😭
「添い寝」に関する質問
昨日初めて2階の寝室で家族みんなで寝たんですが赤ちゃん添い寝で2時間以上寝なくて…リビングで私と寝てた時はわりとすぐ寝てくれてたのに🥲 環境が変わったとか慣れてたのにとかもうこの月齢からあるもんですか?💦 息子の…
赤ちゃんと過ごす部屋の準備について何がいるかレイアウトはどうするか悩んでます💦 旦那のイビキや寝言などに我慢できずカーテンパーテーションで仕切り、別々で寝てます。 出産後は間取り的にも限界があるので、ベッド…
寝返りする赤ちゃんとの添い寝について 寝返りをするようになり、夜中永遠に寝返りしてます😭最初の頃は泣いて起きていたのでこちらも気付けましたが、最近は静かに寝返りしているので怖いです。 6ヶ月までがSIDSのピーク…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭
やっと眠りにつけそう…って時に泣かれるともう寝れないループで😭
まとめて寝てくれるのが1番ですよね…
何か対策とかされてました?
ありがとうございます( ; ; )
ママリ
対策いろいろしてました。
部屋の遮光を徹底する
夜中に起きた時になるべくスマホは見ない
生活のリズムをつける
天気がいい時は散歩する
など…
あと私が疲れ切っているのにあまりに眠れなくて産科と併設されている心療内科を受診したところ
赤ちゃんでも飲める漢方「甘麦大棗湯」を処方されました。
夜泣きが多い赤ちゃんの興奮を鎮める作用があるらしく
親も一緒に飲んでいいと言われ、飲んでいました。
生後3ヶ月から飲めます。
効果覿面!って感じではないですが、ちょっと夜泣き、私の不眠ともにマシになった気はしましたよ
でもお子さん生後1ヶ月なら、夜通し寝ないのが通常だと思います。
やっぱり、そのくらいの月齢なら一緒に昼寝する、寝れなくても目を瞑って横になる、とかでなんとか気力体力を維持するしかないですね💦