ママリ
オルゴールつけたり絵本読んだり、何かルーティン化させるのはどうでしょうか?
と言ってもうちも昼は添い寝で寝なくてドライブで寝かせてたら癖ついちゃって🥲
今必死で添い寝の昼寝頑張ってます😅(一歳半)
一歳ごろならまだルーティン化できそうな気がします!
姉のアドバイスでは、ひたすら寝たふりしてれば諦めて寝てくれるとも言ってました💡
そんな簡単じゃないですが🥲
ママリ🔰
うちもずっと抱っこ紐でしか寝ませんでした。
一歳すぎて抱っこ紐を嫌がるようになり
そして寝かしつけを失敗した日に夜中までなかなか寝てくれず
私たちに限界がきて布団でYouTubeを見せたところそのまま寝落ちしてくれました。
あまり良くないのはわかっていますが今もスマホでYouTube見せながら添い寝をするといつのまにか寝てしまっています。
最近はお昼寝も自分からお布団に行ってゴロゴロしながら1人で寝る事もあります!その時はYouTube無しで勝手に寝てます!
はじめてのママリ
お布団で眠れるようになるまではオルゴール音流して横になって、動き回ってても踏みつけられても寝たふりしてました!
最初は動き回ったり遊び回ったりしてましたが、段々と「お布団に横になったら寝るんだ…!」って理解してきたのか最近はすんなり眠ってくれます🙆♀️
お布団の上で座りながら抱っこしてゆらゆら→お布団に寝かす→落ち着くようならトントンで寝かしつけ開始、まだ動き回るなら抱っこしてゆらゆら
をひたすら繰り返して少しずつお布団の上で落ち着ける時間を伸ばしていった感じです!
ママリ
泣き喚き続けなければ、1人で放っておいてました😅
下の子は隣にいると余計に騒ぐので、ベッドに置いて部屋を出たら即寝でした😑
るん
半年になったころネントレしました
泣かせるネントレですが、1週間で寝てくれるようになってすごく楽になりましたよ!
コメント