※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみんちょ
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子が成長に遅れを感じ、知的障害を心配している。喜怒哀楽が少なく、喋れるようになるか不安。毎日負の感情に苦しみ、器の大きい人間になりたいと思っている。

1歳2ヶ月、何も出来ない息子に毎日イライラしてしまう。
生後10ヶ月くらいの頃から殆ど成長が見られず、毎日色々教えてても全く吸収してくれない。こちらのアプローチは全然受けてくれない、全て自分発信の息子。
あまりに色んなことが出来ないし低月齢の頃から妙な違和感が拭えない。
知的障害なんじゃないかと思う。
今日も支援センターに行ったけど、何して良いか分からないのかウロウロ、オモチャ出してあげても遊ぼうとしない、正しい遊び方が出来ない、長続きしない、唯一ジャングルジムみたいなのでは楽しそうに遊んでた。
パチパチやバイバイなどの模倣をしない、模倣しないからオモチャの遊び方とかやってみせてもその通りに出来ない。
指差しはもちろんない。
喃語も殆ど話さず基本静かでタッタッター!のみ。
最近スプーン食べを始めたが案の定上手くいかない。
同じ月齢の赤ちゃん達に比べて明らかに喜怒哀楽が少なく表情も乏しい。
息子なりにゆっくり成長してくれればいい、って思えるようになれば楽になるのかな??
月齢が上がるのが全然嬉しくない。
1歳になってからの成長がめまぐるしい、とかインスタで上げてる友達とか、妬みの気持ちしか沸いてこない。
毎日負の感情ばかりで辛い、しんどい。

この先この子は喋れるようになるのか?
意思疎通が取れるのか??

朝起きても、息子と過ごす時間がしんどすぎて起きたくない、ずっと寝てたい気持ちになる。

最近は息子に怒鳴ったりすることもたまに出てきた。そんなことしても息子が可哀想なだけで全然意味ないのに、分かってるのに…

もっと器の大きい人間になりたい。
どんな息子でも受け止める!そんな気持ちまで持っていけたら良いな。

コメント

ももトマト

うちの子はいまだに何も言葉はでませんし、指差し、バイバイもしません(笑)歩いたのもつい最近です!

他のお子さんと比較して辛くなり児童館から遠ざかった時期もありました。
でもこの子のペースで、この子がやりたくなる時まで待とう。無理やりやったって嫌いになるだけ。と急ぐことをやめたら楽になりました(^-^)

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます😭😭😭
    指差し、バイバイしないことですごく焦ってしまっていて、無理やり気を引いて教えるんですが、途中で頭を伏せて嫌がってしまいます(>人<;)やっぱり本人がやりたい時期が来るまで待つべきですよね?涙。
    パチパチも、手を合わせることの概念がまだない気がしてます。積み木なども両手で持ってカチカチも出来ません。
    ももトマトさんのように大らかな気持ちで息子の育児が出来れば今よりも楽に生きられるんやろうなぁ…
    私も気持ちを切り替えられるように頑張ります!!

    ももトマトさんは、息子君とやりとりできますか?指示が通ったり、コミュニケーションが取れてる感じはありますか??

    • 8月7日
TACO☆

不安になる気持ち、焦る気持ち、何で⁉︎ってイライラしてしまう気持ち、全部すごく分かります!😢

こちらからコミュニケーションをとって赤ちゃんがそれに反応してくれたり応えたりしてくれたら気持ちが通じた気がして嬉しいし、楽しいですもんね。それがしたいと望むのは育児をしていて当たり前にある気持ちだと思います✊

一緒に指差しして『◯◯あったねぇー』とか、一緒に積み木カチカチして音出して笑い合ったりとか、そういう普通のコミュニケーションがしたいと思ってるだけなのに、それがまだ今は出来なくて、他の子は出来る子もいるのに何で?障がいあるんじゃないの?って不安になるんですよね🌀

ウチの子は支援センターでのイベントや絵本の読み聞かせ、リトミック遊びなど、親子で一緒に何かをすることがダメです🙅‍♀️一人でドッグラン状態で(笑)ジッとなんかしてないし私の事なんか振り返りもせず行きたいところへ飛んで行きます…私はいつもそれを追いかけ回して汗だくになります💦なので涼しくなるまではイベント事はお休みしています、私の体力が持たなくて(笑)

自分の話をすみません😂💦

ひろみんちょさんがお子さんと今までずっと一緒に過ごしてきて、お子さんの事をしっかりと見て丁寧に対応してきたからこそ、色んな事(良い事も良くない事も)を把握されてるんだと思います。とっても素晴らしい事ですよ!✨
ただ、そうやって毎日過ごしてきたからこそ分かる母親の違和感みたいなのが拭えないんですよね…?その違和感、間違ってないんじゃないかな…目が合わないのって何か気持ちが引っかかりますよね💦甥っ子が赤ちゃんの時に私も目が合わないなーと思って気になってました🌀
それに、我が子を一生面倒見るのは親ですから、この先この子どうなっていくんだろうと不安にもなりますよね。母親からしたら男の子って異性で未知だから尚更ですよね💦

色々と厳しめな意見も見られましたが、はねつけたりせずしっかりと丁寧にお返事されていて、とっても謙虚で前向きな方だなぁーと思いましたよ!🤗
でも、ママだって人間だし感情の波はありますから、もしまた辛い気持ちになった時はいつでもママリで吐き出して皆さんに聞いてもらいましょー✊!
頑張らなくて良いんですよ!今日も怪我せず元気に過ごせて良かった〜、生きてれば良し!極論ですが😂💦

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    とてもとてもとても優しく温かいお言葉ありがとうございます😭😭✨
    そして私の気持ちを否定せずに理解してくれたこと、本当に嬉しく思います!!
    それだけで、心が元気になります!!

    皆んなが当たり前のようにやってる育児、私は出来てないんです😢
    どこへ行っても(支援センターやショッピングモールの子供広場など)赤ちゃんはママや人に興味津々であやすと笑顔で応えてくれてたり、全身で喜びや興奮を表現していて…
    うちの子はまず私を見てないんです。いつもキョロキョロと何かを探していて…他のママと同じように抱き上げて私の顔の前に持ってきてもそっぽ向かれたり、圧倒的にコミュニケーションが取れてないことが、嫌でも分かる感じなんです。
    なので低月齢の頃から子供が集まる場所は苦手でした。
    スーパーなどでも私の方を興味津々に見つめてくる赤ちゃんの目線が痛くてワザと目を合わさなかったりしてました。やっぱりうちの子は他の赤ちゃんとは違う、どこかおかしい、ずっと悩み続けてきました。
    私だって、あんな風に笑顔を向けられたかった、ママ大好きって態度でアプローチして欲しかった、もっと必要とされたかった…ていつも惨めな気持ちで過ごしていました。

    そういう私の気持ちを分かってくださったことが本当に涙出そうなくらい嬉しいです!ありがとうございます😭✨

    そしてTACO☆お子さんは、別の悩みがあるんですね…読み聞かせや、親子で手遊びなどでジッとしていられず、離れて行ってしまう、それもまた辛いですよね(´;ω;`)
    でも無理をされずに、そういう場所にも行かれていないとのことで、
    私も今支援センターなど親子が集まる場所に行くと心がエグられそうなので、無理に行くのやめて見ます!子供の刺激のため!と思って無理して通ってたんですが、
    必ず支援センターから帰るとつらくて虚しくて笑顔が無くなってしまって、そんな態度で息子と接することの方が良くないですもんね!!

    そして、頑張り過ぎず、子供が毎日怪我や病気にかからぶ元気でいてくれるだけで儲けものや!と思って育児をしていきたいです☺️❤️
    大切なことを押してくれて、そして私の考えを否定せずに理解を示してくれて、ありがとうございました!!
    TACO☆さんと話せて、荒らくれた心がスーーーッと軽くなりました😢❤️❤️❤️

    • 8月15日
  • TACO☆

    TACO☆

    こんばんは!私もお返事が遅くなりすみません★今年のお盆も無事に(?)終わりましたね、お疲れ様でした✨

    私も皆さんのコメントやひろみんちょさんの返信など全部読ませて頂きました!こんなに沢山の方から素敵なコメントが寄せられた中で、まさかのグッドアンサーに選んで頂けて何だかとっても恐縮です💦

    その後、SNSで同じ悩みを持つママさん達と積極的に関わったり、自宅で出来る療育や本を買って勉強してるとの事で、本当に前向きで一生懸命なママさんなんだなーと思いました✨
    自分に出来ることが何かしらあるのに知らないままとか、何か気持ち悪いですもんね🌀私もすぐに調べたり動いたりしちゃう性分なのですが、なかなか続かないんです😥でもきっと息子の為なら自分の事よりも頑張れそうな気がします✊

    ウチは今日は雨でだいぶ涼しかったし午後から時間があったので、久しぶりに支援センターに遊びに連れて行ってみました!
    やっぱり、他の親子にばかり気を取られずーっとキョロキョロし、行きたいところへパーっと歩いて行ってしまうのを後ろから追いかけてました(笑)そういうところは前と変わらない、やっぱりなーと予想通りな感じでした😂
    でも、後ろから追いかけつつも顔を見ると何か楽しそうにしてるし、気に入ったオモチャでしばらくは座って遊んでいられたし、子どもの欲求が満たされるなら良いか!と思って。私はこれからも追いかけ回すの必須だろーから体力つけないとです(笑)

    支援センターで他の親子を見ていると、逆に我が子はどんな風に見られているんだろう?あの子何か変な子だねーとか陰で言われるのかな?とか余計なこと考えちゃったりもします💦
    けど、縁あって家族になったわけだし、我が子は神様から託された子だから責任持って育てないと!と思って何とか頑張ります👶✨

    ひろみんちょさんとお子さんが、これから沢山の時間を過ごして笑顔いっぱいで過ごせる日が沢山増えていきますように…💕お互い、子どもが大きくなったら『あんたの事はホント心配したんだからねー!』って一言言ってやりたいですよね(笑)そんな頃には、今の赤ちゃん時代が懐かしく愛おしく感じられるのかもしれないですね☺️ほんと、これからどんな風に育っていくのやら…。

    お互い男の子ママ頑張りましょー!✊💕

    • 8月16日
mnmndan

正しい遊び方ってなんですかね?保育園で働いていますが、正しい遊び方ってあんまりないです。というかどれも正しいです。たとえば、包丁を料理に使わず持ち歩いたって、壁をたたいたって、戦おうとしたって、それが、子どもの遊びで表現なので悪いこととは思いません。
怒鳴らなくても出来なくてもいいんですよ。それぞれの個性でまわりの子と同じことをするのが正しいわけではありません。

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    厳しいご指摘真摯に受け止めます。色々出来ないことが多くて焦ってました。周りと比べることをまず辞める努力をしてみようと思います!

    • 8月7日
yummier

一歳半健診で相談してみては?

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    実は1歳半検診まで待てず、既に色んな機関に相談に行っております。
    もちろんどこもこの月齢で発達障害などは分からないという見解です。それは私も分かっているのですが、
    ちょっとつらくて独り言みたいに呟いてしまいました(>人<;)

    • 8月7日
  • yummier

    yummier

    そうなんですね
    でも、あまり悩みすぎるとよくないですよ(>_<)
    ひろみんちょさんにも、お子さんにも…
    急に出来る事が増える子とかもいるので一歳半健診までは気にしなくていいや、とか、三歳健診まではとか、少し肩の力を抜いてみては?😃
    お母さんからのプレッシャーで緊張しちゃってるのかも?

    • 8月7日
  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    ありがとうございます!!最近は私と気持ちに波があり、落ち込んでいる時やイライラしている時ら顔にも態度にも出ちゃってるかもしれないです(´;ω;`)
    息子もそんな母親の変化を繊細に感じ取ってるかもしれませんね…気をつけようと思います!!
    肩の力を抜いてまっさらな気持ちで接してあげようと思います😊

    • 8月8日
♡ボンポワン♡

まだ1歳2ヶ月です!大丈夫!そのうちちゃんと出来るようになりますよ!人と比べないで下さい!

なんてアドバイスは余計ひろみんちょさんを追い詰めてしまいそうですし、実際に会った事があるわけでも医療従事者でもないのにそんな発言を軽率にも出来ません。

毎日色んな不安と戦い余裕もなくなりイライラしてしまうんですよね。身近な人で話を聞いてくれたり弱音を吐ける人はいますか?自治体で発達相談にのってくれるところもあります。第三者を頼ってみるのもいいと思います。
赤ちゃんの発達ももちろん大事ですがママの精神状態も大切ですからね☺

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭✨
    本当に毎日色んな不安が襲ってきて、そんなの見せまいと笑顔で接するようにしてるんですが、
    やはり母親も人間、イライラしてしまえば、笑顔は消えてしまうし、ついつい声も荒げてしまいます。
    同じように、我が子の発達面で悩みを共有する友達とよく電話で話すことで、ストレス発散させてます。
    あとは、産後メンタルがやられてしまったので弱〜い安定剤を飲んで落ち着けたりしてます!
    本当に優しいお言葉ありがとうございます、嬉しかったです😭💕

    • 8月7日
  • ♡ボンポワン♡

    ♡ボンポワン♡

    いえいえ。ただ自分の感情にまかせてイライラしてるのではなく自分の大切な子供だからこそ不安になって悩んでそれがイライラしてしまうんですよね😣

    産まれてから毎日一緒にいて毎日息子さんを見てるのはひろみんちょさんしかいませんからね。そのひろみんちょさんが不安に思うならそれは仕方のないことで息子さんとどうにか向き合おうと頑張ってる証拠だと思います。
    発達の面では赤の他人である私がひろみんちょさんを安心させてあげたり解決策を提案する事は出来ませんがそうなってしまう感情は決して間違いでもなく、息子さんを思ってないからでもなく大切に思ってるからこそそうなってしまって行き詰まってるというのが私は文章から凄い伝わってきました。
    厳しい意見や正論もネットの世界なので仕方のないことですがどうかこれ以上ご自身を追い詰めませんように。

    • 8月7日
  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    涙が出るほど優しいコメントありがとうございます😭❤️名前も顔も知らない私のためにそこまで想って言葉を下さるなんて…ママリやってて、ボンポワンさんのような方と繋がれて本当に嬉しく思います!!
    息子のことは大切で仕方なくて大好きで、毎日写真を見たり寝顔も目に穴が開くほど見ています。本当に大好きな息子です。
    大好きが故に心配が大きくなりすぎてしまって辛くなってしまってました。
    でもボンポワンさんのコメント本当に本当に嬉しくて、とても心温まりました!!
    私も悩んでる人にこんな優しく温かい声を掛けられる人間になりたいと思います!!
    すごく、癒されました。
    本当にありがとうございます‼️‼️

    • 8月8日
小面

気になることがあったら、自治体の保健師さんに相談してみては?
1才半健診の時にも相談できると思いますが...。

うちの5才長男が自閉症疑いで、今は週一児童デイで療育を受けています。
長男の成長に疑問を持ち始めたのが、1才半前くらいからでした。
指差ししない、名前を呼んでも反応がはっきりしない、喃語は「らりらりらりらり」でした。
言葉(単語)が出ない、より、こちらの呼びかけに対する反応などが、特性に気付くきっかけになることが多いようです。
気になることを母子手帳等にメモしておくと、相談する際にスムーズだと思います。

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!!
    実は保健師さんには何度も出向いて相談をしております。
    しかし、まだ分からないから、心配し過ぎは良くないから、など、お決まりの言葉しかかけてもらえず医療機関や発達支援機関などの紹介もしてもらえませんでした。
    10ヶ月検診の時も、悩みを話したら、すぐに地区の保健師に自宅訪問させる、明日にでも電話する、と言っておきながら、連絡も来ないし、家にも来なかったという経緯があり、私の地区に限ってかもしれないんですが、それ以降保健師さんを信用できなくて(´;ω;`)
    自分で動いて、地区の療育園の心理士さんによる無料カウンセリングや、発達外来など受診しました!

    息子さん、自閉症疑いで療育受けられているのですね!
    やはり指差しが出ない&遅いと、自閉傾向がある裏付けにもなりますよね。色々調べたら指差しはすごく大事と載っていました。
    単語が出ない、よりかはこちらの呼びかけに対する反応が重要なのですね!!
    とても参考になりました!!

    反応はイマイチですが、毎日子供の名前を呼び、沢山話しかけていこうと思います😌✨

    • 8月8日
ゆいまー

うちに息子2歳になりますが言葉も出ませんし食事も自分でできません😖
同じ月齢のお子さんと比べて焦り凹みイライラし、負の感情にはまっていくお気持分かります。
前向きな意見でなくて申し訳ないですが、親だって人間なので仕方ないと思います。私自身歩みの遅い息子に前向きになれる日とそうでない日がありますよ!

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    気持ちをわかって頂けてとても嬉しいです(´;ω;`)!!同じ月齢の子供を持つ友達とも、前みたいに純粋に楽しめなくなってしまって、そんな了見の狭い自分が嫌になりまさ。
    母親だって、一人の人間ですものね。いつも強くはいられやいしネガティブにだってなりますよね!!
    同じ気持ちを抱えて頑張ってるママさん達がいる、
    それだけで少し背中を押された気分になれます!!

    本当に色々不安で焦りますが、一緒に育児、頑張りましょうね( ; ; )!!

    コメント凄く嬉しかったです💕

    • 8月8日
  • ゆいまー

    ゆいまー

    私も悩んだりしているので他の方のコメントも読ませていただきました。
    もちろん息子は可愛いですし育児楽しいと思うことは日々たくさんありますよね。ひとえに可愛い我が子の成長する姿を見たい!というひろみんちょさんだからこその悩みだと思います。
    本当にお互い育児頑張りましょう😁

    • 8月8日
あゆむ

妊娠してお腹の中に命が授かって一緒に辛い思いをしてやっと会えた我が子。すごく嬉しくなかったですか??
思い出してください。
あなたに会うためあなたのもとに来たんです。ほんとは本人だって色々やりたいのかもしれないです。できなくて怒られてもしかしたら悲しいかもしれないですよ?一緒に頑張りましょ😊

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    すごくはっ!とさせられました。と、同時にこの世に息子が生まれてきてくれた時のことを思い出して、愛おしい気持ちが溢れて涙が出てきました。会えてとても嬉しかったこと、思い出しました。

    本人だって色々やりたいかもしれないですよね。
    言葉が喋れないけど、色々話したいかもしれないですよね。
    怒られたら、悲しいに決まってますよね(´;ω;`)
    出来ないことが多くて当然なのに…私は何を子供に当たっていたんだろう。本当に情けなく息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです!
    大切なこと気付かせて下さり、ありがとうございます(´;ω;`)!

    • 8月8日
ゆず

周りと同じことができない息子さんは可愛くないですか?
うちの子も発達が遅めで健診引っかかり、現在療育に通ってます。でも私は息子がものすごく可愛くてしょうがないし、あまりイライラしません☺️
型にはめようとすると、ひろみんちょさんも息子さんもお互いストレスでしかないと思います。息子さん、10ヶ月から全く成長してないわけじゃないですよね?きっと一つ二つでもできるようになったこと、ありますよね?
周りの子と比べるのではなく、過去の息子さんと比べてみて下さい😉ゆっくりでも確実に成長してるはずです✨

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    いえ、出来ないことが多くてイライラすることがあっても、息子が可愛くないと思ったことは一度もありません!
    愛おしくて仕方ない我が子です。
    10ヶ月から全く成長してないわけではなく、
    喃語を喋らなかったのを、気分の良い時や何か訴えたい時に

    タータッタ!と可愛くお喋りしてくれるようになりました。前より色んな表情見せてくれるようになりました。
    数秒手を離して立てるようになりました。
    あ、こうやって書いてると、出来るようきなったこと、結構ありました!!
    ゆっくりでも確実に成長してるんですね😭✨
    みんみんさんの大らかな優しさに包まれてる息子さん、最高に幸せだろうなぁ…
    私もみんみんさんのように広い懐で息子と関わっていこうと思いました‼️
    ありがとうございます✨

    • 8月8日
m.m

色々悩みますよね。
周りと比べちゃうのもよくわかります。

たとえ周りより成長が遅かったとしても、それは息子さんの個性です😊
ジャングルジムが好きなら、好きなことをたくさんやらせればいいし😃

まだ1歳ならできないなんて当たり前なので、好きなことを伸ばしてあげたいですね❤

何より、どんなことをしていても、大好きなママが笑顔で接してくれるのが息子さんには一番の安心材料なので、大好きだよって気持ちを忘れずに一緒に見守っていきましょう🍀

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます‼️
    最後の文章、とても素敵だなって思って、早速そのポリシーの元、息子に接してみます💕大好きだよって気持ちで心を満たして笑顔で息子と関わっていけたらなぁ、と思います!!
    大好きなジャングルジムで遊ばせてあげたいから、頑張って支援センターにも根気よく通おうと思います!!
    個性的な息子の個性、どんどん伸ばしてあげていきたいです😊💕

    • 8月8日
deleted user

うんうん、わかります😭😭👍
わたしの子も、成長が遅いですがマイペースにゆーーーっくり一つずつ出来ていけばいいかなぁと思ってます😭
ついつい、他の子とくらべてしまいますよね😩💦
支援センター行くの嫌です😭😭凹んで帰るだけなので…
気になることを聞くのも安心できますが、きっと今の時期は様子を見ましょう。としか言われない気もしますよね😗それでわたしは病院には行っていません💦
一歳半の検診ありますよね??😊そこまで長い目で見ていこうかなぁと思っています😂👌
でも、お母さんの悩み、とてもわかります!!😩

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    返信遅くなってごめんなさーい😭😭💦
    同じ月齢の男の子のママさんから、気持ち共感してもらえて本当に嬉しいです‼️‼️‼️
    昨日支援センター行ったんですが、まぁ、我が子ときたら、オモチャで遊ばず、床のゴミを摘んで遊んだり、床に貼ってあるテープが気になったり、ドアノブ触ったり、ほかに沢山いる赤ちゃんには全然いかず、ひたすら独特の遊びを繰り広げていて、その間声も発せず、笑顔もなくで…

    さすがに周りの親子とのやりとりの差に惨めになって、人知れず泣いてしまいました(´;ω;`)
    こんな思いまでして支援センター行くことないなって悟ったとこで、メンタルが立て直しきくまではしばらく行くのはお預けにします。ちょんさんみたいはママさんが近くにいたら、悩みを話して発散させれるのに…
    周りの友達はみんな順調で、すっかり溝が出来てしまって…
    ちなみにちょんさんはどちらにお住まいですか❓😊

    病院は早い段階で行ってもあまり良いことないなって思ったので(こないだ発達外来受診しましたm(_ _)m)
    行かなくて1歳半まで待って正解と思いますよ😌✨

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援センターに行くと、凹むばかりですよね😭😭💦
    わたしもつい先日行ってみましたが、同じ月齢の子はスタスタ歩き、こんにちは、バイバイなどできていて凄いなぁ…😩💦と嫌になって帰りました😂

    わたしは宇都宮市に住んでいます😊ひろみんちょさんは何処ですか??
    同じ気持ちの人とお話ししたいですよね😗💕

    • 8月10日
とらごま

うちの子はまだ7ヶ月で1歳の子の事はあまりわからないんですが、健診の時に指摘とかされました?
そうじゃないならその子のペース、性格なんじゃないかなと思います☺️
あと、障害について色々調べたりしてこれもそうだこれもってなってませんか?
知識として知っておく事は大切ですが、かといって調べすぎてしまうのも良くないかと思います💡

あとインスタとかは皆良いことしか書きませんから😄
私は他の人が気になったりするのでインスタとかのSNSは好きなアーティストとか好きな服のショップとかしか見ないようにしてます😌

そのうち静かにしてよってくらい話し出すだろうし何なら大人よりオモチャやゲームに詳しくなるだろうし気長にしましょ😌

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!返信が遅れてしまってごめんなさい😭
    10ヶ月検診の時には指摘はされませんでしたが(その時見るポイントが腰が座っているかが最重要って感じで、他のことは出来る出来ない個人差)私の方から心配でどこか医療機関を紹介してほしい、と頼んだけど、まだどこへ行っても分かりませんので、と断られました。
    私のメンタルもだいぶヤバかったので、保健師訪問をお願いして、すぐに電話してアポイント取ります、と言ったのに一向に電話かかってこずで、それ以降地区の保健師は信頼できなくなってしまいました(´;ω;`)
    調べ過ぎは良くないと思ってあまり調べないようにしてるんですが、あまりにもえ!?というか違和感が多過ぎて、何もないわけないって思っちゃってます😥😥これは母親の直感ですが!
    SNSは一旦アカウント削除して、別垢で、好きな有名人とかだけフォローするアカウント立ち上げようかな!!

    アドバイスありがとうございます❤️

    • 8月10日
  • とらごま

    とらごま

    私の上司のお話なんですが、上司の娘さんは3歳くらいまで保育園や周りから成長が遅い、検査してもらったほうがいいと散々言われ上司も、もしかしたら障害なのかとか色々考えてしまい鬱状態になってしまったと。
    でも病院に行ったら先生に、これはこの子の個性だから大丈夫、病院も定期的に成長はみてる、何かあったらちゃんと言うから気長に待ってみて、気づいたら色々驚くくらい成長してるからって言われて救われたと言ってました😌
    上司の娘さん今は高校生ですが、普通に成長してむしろ勉強もしっかり出来て礼儀正しい子です☺️

    • 8月10日
ままりん

よその家のお母さんはこんな事やあんな事ができるのになんでうちのお母さんはできないの?
よその家のお母さんのほうが綺麗
よその家のお母さんが作るご飯のほうがおいしい
〇〇くんちのお母さんのほうが優しいうちのお母さんは何もできない
お母さんと過ごす時間がしんどい


息子さんに言われたらどうですか?
悲しくないですか?
他の子と比べることって一番してはいけないと思います。
まだこの世に生まれてから1年と2ヶ月。
たった1年と2ヶ月ですよ!
何もできない?
そんなことないと思います!
息子さんなりのペースがあるんですよ✨

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    たしかにその通りですね。。私も頭では分かっていて、比べることはこの子にとって残酷で最低な行為だと分かっていますが、
    支援センターなど沢山赤ちゃんがいる場所にいくと、比べたくなくても、嫌でも違いが見えてきちゃって、中々前向きになれない日もあります。

    この子なりに確かに成長はしてると思うので、他のこと比べるではなく、少し前までのこの子と比べて成長したな、そんな風に比べられるようにしていきたいです😌✨

    • 8月10日
SUN☆DAY

きっと、みなさんが言うような
まだ1歳2ヶ月とか、焦らなくても大丈夫とか、その子のタイミングがあるとか、そーゆうのはとっくに思われていて、それでもモヤモヤに襲われて苦しいから投稿されたんだと思います😣

誰だって正論言うのは簡単ですし、客観的に物事を見ることができたら悩みなんてあまり出てきませんよね。

偉そうにアドバイスは出来ないのですが、わたしは息子のことで悩んだりすると、今まで沢山撮ってきた写真を見返しています。

少しでも心を落ち着けるためです。

あとは、
保育園にも預けたりしました。

最初はやったー!自由時間!とか思ったのですが、何だかんだ息子のことを考えてしまい、やっぱり会いたいんだなと思うことができました。

子育て、頑張りましょうね❤️☺️

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    気持ちを代弁してくださってありがとうございます😭😭😭
    そうなんです、あれこれやり尽くして考え切った結論が投稿内容なんです。
    何度もポジティブに考えようと頑張ったしこの子はこの子焦らず見守ろうとも思った、不安なことは心理士さんのカウンセリング受けたり、発達外来で医師に相談したり、何でもやってきたつもりなんです。
    その上で、どうしても日々子供と接する中で、モヤモヤしたり、辛く悲しい気持ちになったので、独り言のように呟いたつもりだったんですが、
    思いのほか、反響が大きく自分でもビックリしているところです!!
    SUN☆DAYさんのおっしゃられることが全てだと思います!!
    私は完璧な人間ではないので、正論通りに接することが難しい時だってあるのです。
    お気持ち分かって頂けて、本当に嬉しくて、ありがたくて、涙出てきました😭

    私も息子の寝顔や写真を見返し、酷いこと考えてゴメン、大好きだよ。と息子への愛おしい気持ちを再確認してます。
    保育園は一時保育を考えたのですが
    生まれつきの持病と、身体も弱いため、既に4度も入院してたりと、感染症とかも怖いので、中々踏み切れないんです😭😭😭
    沢山困難なことがありますが、SUN☆DAYさんみたいに人の気持ちを考えられる人とママリでこうして関わることが出来、人生捨てたもんじゃないなと思えたので、出来るだけ前向きに頑張ろうと思います❤️

    • 8月10日
  • SUN☆DAY

    SUN☆DAY

    ひろみんちょさんの他の方への返信コメントを読ませていただいても、とても感じの良い、優しい人なんだろうなぁと思っています✨

    好きの反対は嫌いではなく、無関心らしいです☺️ひろみんちょさんは、息子さんが大好きで大好きだからこそ沢山考えて悩まれて、比べちゃダメだと分かっていてもそうなってしまう自分も嫌で…とモヤモヤされてるんだと思います。

    わたしも育児は初めてで悩むことももちろんあります!

    きっと未来から見た今のわたしの悩みはなーんてことない悩みかもしれませんが、先が分からないからこそ真剣に悩んでしまうし、手探りな育児だからこそ比べてしまいますよね😣

    何かあれば少しでもはきだして、毎日頑張りましょう😳❤️

    • 8月10日
はるママ

一歳二ヶ月のママで保育士です(´▽`)今は言葉を聞いていないように見えても、よく聞いて吸収している溜めて時期なので、言葉を発せなくても心配ないですよ!話せるのは個人差がありますしまだまだ心配しなくて大丈夫な時期です。何か見つけてタッタなどとお話ししていたら、「〇〇があったね!」とかとゆっくりした口調でお話ししてあげると、聞いてないようでしっかり聞いているものです。うちもダッダ〜とかタッタ〜とか似たような言葉に聞こえる発声でお話ししてます!一歳の子は、同じことを一年伝え続けてやっとできるようになるようなものなので、一度でできるようになったら保育士の私でもびっくりしてしまうというくらいのものなので、そういうゆっくりゆっくり育っていくのが普通と思って大丈夫ですよ!成長が感じられないとおっしゃってますが、最近スプーンを使ってみようとするようになったとのことでそれも立派な成長だと思いましたよ★でも、まだまだ手づかみの食事が中心で大丈夫ですし、使ってみたいけどはじめたなのだもの!最初から上手く使えなくて当たり前!とおもって大丈夫です(´▽`)上手く乗せられないし、こぼしたり口に入らないのを何度も何度も繰り返しながら、数ヶ月かけて少しずつできるようになっていきますから大丈夫ですよ!できることを増やすことより、できなくてもいいから、くすぐったら笑ってくれたとか、ママが笑ったら一緒に笑ってくれたとか、そんなことを大事にしていってもいいのかなと思いました。でももし発達が本当に心配でしたら、保健相談所やお医者さんに相談してみてもいいかもしれませんね!気負い過ぎず、ゆったりした気持ちでママがニコニコしてれば、お子さんも自然とニコニコしたりお話ししたりできるようになっていきますよ!また吐き出したくなったらいつでも吐き出してくださいね!

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!!1歳2ヶ月男の子のママさんで保育士さんからのご意見とても貴重でありがたく思います!!
    言葉が話せないのはそんなに心配しなくて良いのですね。
    ただうちは喃語が出始めたのも1歳過ぎで、しかも基本は無言で静かでそれはちょっと不安に思ってます。
    何かを見ている時に声が出ていたら、〇〇だね〜とゆっくりした口調で声をかけるよう意識してみます!!

    スプーンは持たせても食事をすくって食べるところまで考えが働いてないみたいなので、
    私がスプーンな食事をすくった状態で子供の手に渡して、それを自分で口まで運んでる感じです!これスタンスを1ヶ月くらい続けて感覚を覚えさせたら、次は持たせて自由にやらせてみようと思います😌✨
    そうですね、些細なことを喜べる母親でありたいです!!
    私がニコニコ笑顔でないと、息子も伸び伸び出来ないですよね💦そこは本当に気を付けて、辛くなったらまたママリでお世話になろうと思います😂✨
    本当にありがとうございます‼️

    • 8月10日
deleted user

わかります!私も初めての育児で我が子の成長で不安に思うことありますし、周りと比べても仕方ないのはわかってても心配になったり💦投稿の最後の数行には息子さんへの愛情がすごく感じられました。私も悩みはつきないですが、お互い上手く気持ちを発散して子どもの成長を見守りましょう!

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    気持ち共感して頂けて凄く凄く嬉しいです😭✨
    この悩みは持ったことのない方には分からない分野だと思うのです。周りのママ友たちはいたって順調なの子ばかりで、全然相談出来ず、誰にも話せないから余計に苦しい…なのでママリで吐き出しちゃいました💦
    でもこうして同じように悩むバッピさんとコンタクトが取れて、投稿した甲斐があったな〜と嬉しく思います!
    子供が大好きで大切だからこそ、困難な人生を歩んで欲しくなくて、心配ばかりしてしまいます。
    お互いに発散できるところで発散しつつ、頑張りましょうね😭💕

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じくらいのの頃は周りの子と比べてマイペースで我だけは強く心配しましたが、そこから2歳になるまでに沢山の成長がみられました!
    ママと呼べるようになったのも遅かったですがその分喜びは大きかったです☺️スプーン、フォークもようやく使えるようになりました!
    私もまだまだ悩みはつきませんが💦ご丁寧なお返事ありがとうございました!

    • 8月10日
HELLO

私の息子も、お座りしたのが9ヶ月、ズリバイしたのが1歳で結構遅く、1歳2ヶ月になっても何も芸(バイバイやはーい( ・ω・)ノやパチパチ等)をしなくてむちゃくちゃ心配して「発達障害ありえるのかな…」とか思った時期もありました😅

YouTubeの同じ年齢の子を見るとみんなお利口さんに見えて余計焦ってました(>_<;)

しかも舐める癖が酷く、スプーン渡すと速攻で舐めまくってガジガジし始め手放してくれません(笑)
ストローも大好きで飲む振りして奪ってガジガジが始まります(笑)
ミニカーやオモチャもベロベロに舐めまくります(笑)
椅子に座ってご飯を食べるなんて事もありえません(笑)

パパママも言いませんし「シュッシュッシュッ」しか言わないです(笑)

もうすぐ1歳3ヶ月になりますが、ここ1週間くらい前に「もう何も出来なくていいや〜いつができるようになるよね〜」と考えてたらイキナリ!ほんとにイキナリ!「バイバイ」「パチパチ」「バンザーイ」「イヤイヤ首振り」ができるようになって超驚きました(笑)

1歳なったばっかりの頃から教えてたのですが聞いてないようだったので諦めて教えなくなったのにホントにイキナリするようになりました😆

意思疎通できてないって親が思っていても子供は聞いてるし、ふとしたときの仕草を見ているんだなって安心しました!

ひろみんちょさんのお子さんがいつ出来るようになるのかは分からないですが、あまり追い詰めないで気楽に思ってると絶対できるようになりますよ!!(♡´▽`♡)

寧ろ諦めるくらい思った方が出来た時の感動が大きいかもしれないですよ(笑)

あまり参考にならないかもしれませんがコメントしました(>_<;)

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    返信遅くなってすみません😭😭お盆で親戚の集まりなどでバタバタしておりました💦💦
    うちの息子も運動発達が遅く、寝返り7ヶ月半、お座り8ヶ月、ズリバイ8ヶ月終わり、つかまり立ち11ヶ月、つたい歩き・ハイハイ1歳で、まだ1人立っちと独歩は出来ません😭
    HELLOさんのお子さんは1歳2ヶ月時点で芸が何もなかったとのことですが、息子くんは指示が通ったり単語の意味など手応えはありましたか??
    我が子は9割指示が通らず、単語の意味も殆ど理解してないように思うんです😢
    芸もない、指示も通らない、スプーン・コップも出来ないなど、知的障害があるのでは?と疑う所以です。
    ミニカーやオモチャをベロベロに舐めまくるの一緒です😭あと床に落ちてるゴミも器用に摘んで口に入れるので片時も目を離せません😰

    シュッシュッシュッって、めっちゃ可愛すぎて笑っちゃいました😂❤️なんて愛らしい💕

    でもでも、1歳3ヶ月になる前に芸が出来るようになったんですねー😍😍😍
    すごーーい!!ママさんが教えてたこと、しっかり見てて本人やる気出してなかっただけやったんですね!!
    うちもそうならないかなぁ、そうなって欲しいなぁ☺️☺️☺️
    そうなった
    泣けて泣けて仕方ないやろうな…嬉しくて😭✨

    凄く参考になるし、勇気もらえました!!
    HELLOさんとここでお話が出来て本当に良かったです!!!
    HELLOさんは今不安に思うことはないですか??

    • 8月15日
  • HELLO

    HELLO

    わー!嬉しいです😻❤️

    1歳2ヶ月の時は指示や言葉の理解はしてないように見えましたよ!(´・_・`)
    今も芸以外はほぼ変わらずなんですけど、電源コード等を舐めた時や危ない時だけ「ダメ!」と言うんですが、それだけは分かるみたいです!声に驚いて辞めてるだけかもしれませんが(笑)

    指示や意思疎通はホントに十人十色だとおもいます!あと子供の性格ですね🤔ママ友の子供を見てるとそう思います!あと保育園等に通ってる子は本当に息子よりグーンと早く成長してるように思います!

    最近保育園見学に行ったのですが、同じ年齢の子供たちがちゃんと座って自分でスプーンでご飯食べるのをみて先生に凄い!と言ったところ、「みんな一人一人に先生がアーンして食べさせていたら順番待ちが長いのでお腹がすきすぎて早く食べたい!と自分でスプーンで食べれるようになったんですよ(笑)」と言っていてナルホド!と思いました(笑)

    床に落ちてる細かいゴミ食べるの一緒です!(笑)掃除機は結構かけるのですが、息子が歩き回りながら食べたお菓子のカスがそこらじゅうにあってそれを食べてるのでもう今は諦めて「ルンバくんか!」と笑ってつっこんでます(笑)お菓子のカスなので拾って食べてもそんなに害ないかなと諦めました(笑)

    やっぱり早く喋って欲しいし、ママと呼ばれたことがないのでまだかな〜と待ってます(´・_・`)
    後は偏食と食生活の偏りが気になってます😢
    私がそんなに料理上手ではなく、家庭ではお肉料理ばっかりで取り分けできないので息子のご飯だけ作らないといけないのですが、食感や気まぐれで食べないものが多く、好物の納豆ご飯と卵うどんを拒否したときは「食べんのかーい!おーい!」とつっこみます(笑)
    まぁそれもいずれ食べるようになるしお肉も食べれるようになるからいっかー!と思ってます😂なので1日2回フォローアップと、たまに下の子のミルクをあげてます(笑)

    • 8月16日
虹まめ

おかあさんは
イライラばかりではなく笑顔をみせてますか?
って難しいですよね。
一人目の子供の時は特に心配になるし周りと比べちゃうしで
心がまいっちゃうんですよね。

あせる気持ちもわかりますが、
おかあさん自身が参ってしまうので
少しだけ肩の力を抜いてください。
お子さんはもう一歳って思うかもしれないけど
まだ一歳なんです。
やれること、好きな事をさせてあげて他の事にも興味を持ってくれるはずです。
一人目の時小児科の先生に
育児は焦るな焦らすな。といわれました。
イライラして怒ったり、焦らすと
したいこともしなくなる。長い目で見なさい。といわれてました。
それまで私はイライラ何でできないのーって思ういこうだよあーだよ。とガリガリやり過ぎてたかも。と反省しました。

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!返信遅れてごめんなさい😭
    イライラは子供の寝てる時などに悶々と考えてイライラしたりしてます!
    子供の起きてる時は笑顔を心がけて声かけなどもしつこいくらいにしているつもりです!
    本当に心が参ってる時は、苦笑いになってるかもしれませんが😭

    まだ1歳、たしかにそうですね。これからですよね!!好きなように伸び伸びやらせてあげたほうが案外伸びるタイプかもしれません、うちの子😅
    焦らず、肩の力を抜いて、息子と関わっていけたらなぁと思います!!
    アドバイスありがとうございます☺️✨

    • 8月15日
モンブラン

インスタはいいところしかあげてないですし、成長の早いからポストできるんだと思います😅
うちもスプーンは下手ですよ🤔
全くすくえずに口に持ってくだけってときもいくらでもあります。
特にとろみつけたもの以外はスプーンの意味ない状態ですよ💦

おもちゃも、正しい遊び方なんてないですよ。
大人が正しいと思う遊び方で遊ぶよりもお子さんが自由な発想で遊ぶ方が大切です✨
ジャングルジムが好きなら、体が動かす事が好きなお子さんなんじゃないでしょうか?
ジャングルジムって歩くのでしょうか❓
歩くならなんにもできないお子さんではないですよ。

障害の事は私には分かりかねますが、保健センターの育児相談か発達相談で相談するといいかと思います🤔
私も指差ししないで発達心理士さんと面談しました。
この子は言葉遅いと思うけど、出ない子ではないといってもらえて安心できましたよ☺️

あと、そのとき言われたのが、バイバイ、パチパチだけが模倣じゃない、です。
大人が笑ったらつられて笑ったりするのも模倣だし、分かりづらい模倣をしていることもあるそうですよ🤔

うちの子も他の子に比べて笑いません。
怒るのと泣くのばかりで、周りの一歳を見ると凹みます。
皆ニコニコ遊んでるのに…低月齢の子さえニコニコするのに…うちの子は癇癪ばかりで何しても嬉しそうじゃない、と嫌になることたくさんありますよ😞
最近一日中家でグズグズされるので、愛情不足なのだろうか…でも産まれてから家事をほとんど投げ出してテレビも見せずに隣で遊んできたのにと理不尽感もあります。

この子はこの子って思えたら楽なんですけどね😞


私が指さしを教えたやり方は、赤ちゃん用の図鑑を買ってきて、ひとつずつ指さしをしながら毎日読みました☺️
散歩にいけば息子が見てる方向を指差しして物の名前を言うようにしました。
バイバイやパチパチを私自身が意識してやるようにしました。
日常生活の中で大人が指さしやパチパチ、バイバイってやらなくないですか😅❓
見る機会が少なければやらないかもと思い、意識してやって見せてました☺️

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!!お盆でバタバタしてまして返信が遅くなりました😭
    息子君もスプーンは苦手なのですね!!我が子はスプーンにご飯を救ってはい!て渡せば自分で口まで運ぶのですが、スプーンを置いて、さぁ持ってみて!と言っても、絶対スプーンを持たずすかさず手づかみですw
    まだ始めて数日なので、毎日の繰り返しが身を結ぶのはもう少し後ですかね😂
    気長にやっていきたいです☺️🎶

    オモチャは確かに遊び方は子供によって違って当然ですよね!!自由な発想で遊ぶ姿を見て、そんな用途もあったんや〜😂と微笑ましく思うこともあります!
    ジャングルジムはつたい歩きで遊んでます!
    つたい歩きが出来れば何にも出来ない子
    じゃないですよね😂✨

    相談は毎月療育センターの心理士さんにさせてもらってて、先日また行ってきたところです😌
    お子さんも心理士さんに相談されたんですね!そしてそんな風に行ってもらえてとても安心出来ますよね☺️💕
    私も心理士さんとのカウンセリングの時間が大好きで、いつも前向きな言葉をかけてくださって本当に助けられてます!

    ちなみに、最近、音声模倣をたまーにしてくれるようになりました😭✨
    こちらがタッタッタ〜!と言うと同じように喋ってくれたり、上下唇を吸い寄せてパッ!という音を出すと、同じようにやってくれたり…
    動作模倣はなくても、これも立派な模倣ですよね😭😭✨
    凄く凄く嬉しくて、何度もやらせちゃってます😂成功率は5割ほどですが、それでも嬉しくて仕方ないです‼️

    息子君もポーカーフェイスなんですね…月齢といい、色々共通点があって何だか嬉しいし心強いです!!

    指差しや模倣の練習のアドバイスもありがとうございます😌✨
    早速実践してみますね😊‼️

    • 8月15日
  • モンブラン

    モンブラン

    お返事の事はお気になさらず☺️

    模倣良かったですね😄
    これからいろんな事真似してくれるといいですね。
    うちの子は私が積み木などのおもちゃをカチカチならすと、真似してくれるのも結構やってくれる気がしました🤔
    見てて思うんですけど、興味のあることしか真似しないのかなーって。
    例えば今パチパチブームだけど、バイバイは面白そうに思えないとか😅

    ちなみに心理士さんに指さしがしないことについて相談したときに「指さししないのは、ママが一生懸命向き合ってきたからだよ。この子はきっと指さしして伝えなくてもママが全部分かってくれるから、指さしの必要性を感じてないんだよ」って言われましたよ😄
    なので、ひろみんちょさんのお子さんもママがたっぷり愛情込めてお世話してもらってるんだと思います🙆
    ちなみにそのあと「一回は分からないふりして、何?って聞いてみると仕草変えて伝えてくるかも。それが指さしに繋がるかも」とも言われましたよ。

    スプーン、うちの子はようやく上達してきましたが、途中でめんどくさくなるみたいで半分以上手で食べてますよ(笑)
    でもそれも進歩ですし☺️
    息子さんもうちの子と一緒で手づかみが好きなんじゃないでしょうか?
    こねたり、混ぜたり、時には落としたり…作った方からすると勘弁してくれって思いますが、それが楽しいようです😅
    そして、つかみ食べは脳にとても良いそうなので自信をもってやってもらっちゃいましょう☺️

    親バカ発言で申し訳ないんですが(笑)私はうちの子が変な発想でおもちゃを遊んでいたら「何て創造力が豊かな子なの」って思うことにしました😅
    息子に「そんな遊び方見つけたの。すごいね」って言うとまんざらでもなさそうなので、しばらく親バカ路線で行こうと思います。

    私から見たら他の子に比べてあれもこれもできないって思いますが、他の子のママから見たらうちの息子も優れているところがあるのかもしれません。
    きっとひろみんちょさんのお子さんにも私から見たら羨ましいなって思うところあると思います😄
    お互いたくさん悩みながら頑張りましょうね🎵

    • 8月15日
tama

他の子とひろみんちょさんのお子さんは別の子なので、比べない方が良いですよ☆
インスタにあげるのも良いところだけ切り取って載せてるだけなので、その子にだって出来てないことなんてあるでしょうし☆
息子も同じ月齢ですが全然ですよ!保育園に行ってるのに同じくらいの子が苦手だからいっつも1人で遊んでますし、同じおもちゃで長く遊んでられずすぐ飽きる、私にはバイバイするのに人見知りすぎて他では全然しないとか☆
息子は寝返りが7ヶ月、ズリバイが9ヶ月、ハイハイが11ヶ月、つかまり立ちが12ヶ月、息子はかなりののんびりペースで成長してますが、少しずつ成長してるので、私たち親が焦っても早く出来るわけでもないので、私は気長に出来るの待つようにしました☆まだ産まれて1年ですよ(^^)
これから先の方がもっと長いんですし、のんびり待ってあげましょ(^^)

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます!!そして返信遅くなってごめんなさい😭‼️
    tamaさんがおっしゃられる通りです!!
    我が子と他の子を比べる行為は何も意味ないですよね!!そんなことをして息子の発達が伸びるわけじゃないし、凹むだけで何も良いことないですもんね!!
    インスタも殆ど開かず、代わりに発達専用のアカウントを立ち上げおなじように悩む方と繋がって、励まし合ったりしてます!
    他の子と比べず、過去の息子と今の息子を比較して出来るようになったことを喜び、褒めてあげられる母親でありたいです😊❤️

    我が子も寝返り7ヶ月半、お座り・ズリバイ8ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、ハイハイ・つたい歩き1歳とかなりのんびりさんですが
    最近片手を持ってあげれば数歩歩けるくらいに成長を見せてくれてます😊
    産まれて1年…本当そうですよね!!まだまだこれからの人生の方が長い、気長にのんびり息子の成長を見守ろうと思います!!

    • 8月15日
みんぴよ

お気持ち痛いくらいわかります。私の子供も1歳の時できないことばかりで毎日そのことばかり考えて1歳からリハビリ 療育にも通っていてようやく歩けるようになったのは2歳の時でした。2歳なのでまだ診断名はないですが発達障害の疑いです。2歳から母子分離のディサービスの療育に通わせるようになったので自分の時間もでき落ちつくことができてきました。

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    コメントありがとうございます😭😭😭‼️
    そして先輩ママさんに共感して頂けて心強く嬉しく思います!!
    1歳の頃から療育に通われているのですね!!
    発達を伸ばすには、いかに早期療育に取り組むかが鍵と言います。お子さん、1歳で療育にありつけたことは本当に良かったと思います!そして歩けるようになったとのことで、おめでとうございます☺️✨ゆっくりでも、確実に成長してくれてますね‼️
    身体の発達以外の、精神面はどうでしょうか??
    我が子は身体の発達もマイペースながら、やはり精神発達の方が気になり…😰
    先日、児童発達外来にかかりまりましたが、3-4ヶ月の遅れがあるといわれて凹んで帰ってきました。基本的生活習慣という項目では約半年の遅れがあるそうです😵💦
    私も早く療育通いたいです!でも、療育通えるまでの道のりは困難と聞きます…
    なので最近家で出来る療育やABAの本を購入し、読んで勉強しているところです!
    少しでもこの子の発達を促すことに繋がればと思って、やれることは全部やっていきたいです!!

    • 8月15日
  • みんぴよ

    みんぴよ

    返信遅くなってすみません!お盆に引っ越しをしてバタバタしてました💦
    精神面の発達もゆっくりで言葉は単語を数えるくらいで一歳半ぐらいの精神面の発達かなと2才の時に発達検査で言われました。あと変わった物 音が好きで缶の蓋とか変な音とか鳴ると笑ったり赤ちゃんの声聞いたりすると笑いだします 笑
    療育通いたいですよね!
    0才から通えるとこもあるので地域によって定員がいっぱいとかあるかもしれません😓うちの地域はわりと療育が多いので自宅送迎あるとこで選びました。
    親の気持ちも少しは楽になると思います!息子は楽しく通っていて毎日先生からの連絡帳見るのが今は楽しみです☺️

    • 8月22日
にいもと

私は皆さんとは違うことを言いますが、失礼します。
「大丈夫」「個性」「子供は(男は)そんなもん」っていうのは御自身のお子様の発達が健常だったからだから言えるのかなとおもってしまいます。
どうしても、比べてしまいますよね。

私は発達障害の親御さんのブログや書籍など見させて頂くも事例として、「小さい頃こんなことできなかったよー」なんてことがありますがあくまでその子の障害ですが参考になります。
気になるならなるで、しょうがないかなと思います。あくまで、ストレス溜めずにですが。
今のご時世、なんらかのことがあるやもしれないと我が子でも思い過ごしてます。
結局は、母親が1番に気づいて導いて上げれるのかな?と思います。社会や周りは多くの子供の内の1人なので。保育士の友人がいますが、グレーや黒っぽいけど気づいていない母親の方は何人かいるそうです。
もし、早く障害なり何なり見つけられたら早く見つけられてラッキーだった。と思えるようになれたらいいなと私は思ってます。その子に合わせてまた対策できますし。
現段階では受け入れられないと思いますし、成長過程が年相応になれば安心するとは思います。
その年齢だと、どちらにせよ社会的に障害とか名前はつかないと思うので気持ちを落ち着かせるしかないですね。
心配されて、お子様のために色々相談せれているの凄いと思います。
どちらにせよ、もし私の子に障害があればブログとかでみるママ達のように少しでも障害のために協力でき、ニコニコできる母親になりたいなと思います。

  • ひろみんちょ

    ひろみんちょ

    返信遅くなってごめんなさい😭💦
    それ、本当に同じことを思います。きっと、この悩みは、同じように悩んだ方でないと100パーセント理解して頂けないのかな?と思っています。でもそれはしょうがないことだとも思います。

    比べたくないけど、やはり比べてしまいます。仕方ないです、目に飛び込んできてしまうから、ニコニコ触れ合ってアイコンタクトでコミュニケーション取れてる親子の様子が…親子が集まる場所なんて避けられないですし、、

    最近では無理して支援センターに行くことをやめました!支援センターから帰ってくると毎回暗い気持ちになって子供にも笑顔で接してあげられなくて、本末転倒だなぁと思い💦💦
    少しでも私が元気でいることが子供の発達には1番良いんではないかな?と思ってまずは私が元気で笑顔になれる方法を考えて行動するようにしました☺️✨

    とても共感のできる意見でした!!どうもありがとうございました!!

    • 8月15日
らん

ひろみんちょさんの気持ちよくわかります😭
うちも小さいときから人見知りしない、笑わない、寝ない、未だにハイハイしない、で色んな医療機関に聞いても有効な回答はありませんでした💦お医者さんもわからなくて逃げてる?のかもしれません。でもこの度あるお医者さんが市に相談してみた方がいいと言ってくださったので、連絡したところ保健師さんが見えて「個性や成長の個人差」と言われました。でも発達を見てくれる先生の健診を無理を言って予約してもらって、様子を箇条書きにして行ったら先生も根負けして施設で訓練させてもらえることになりました😃その先生いわく、ハイハイは個人差あるとは言うけど早くできることに越したことないそうです。ハイハイはリハビリで、笑わないなどは療育で改善させると言われました。まだお試し期間なのでこれから改善されることを願ってます。保健師さんとの話はひろみんちょさん一人で対応してますか?出来れば旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんとなどで訴えたら折れるかしれません。のらりくらりされてイライラすると思いますが😭突破口を開けばもしかしたら療育してもらえるかもです!
一緒に頑張りましょう✨

みー

お気持ち、痛いほど分かります。私の娘は7ヶ月ですが他の子と比べるとやらないことが多くてとても心配してます💦まだ7ヶ月なので焦っても仕方がないことだから、焦らないように心がけていますが、辛いですよね。
発達障害が嫌、自閉症が嫌だって訳じゃないんですよね。障害があっても皆同じ人間ですからね😌ただ自分の子どもとなると、心配で心配で仕方ないですよね。自分の子どもには人並みに幸せになってもらいたいですもんね。(障害があるからって不幸って訳ではないですが。)でも我が子にとって1番の幸せは、1番近くにいるお母さんが味方でいてあげることなのかなって最近思うようになりました。まだまだ他の子と比べて落ち込んでますが。もしかしたら、これから困難の多い我が子、周りから否定的な目で見られることもあるかもしれない我が子の1番の味方でいてあげることが、娘にとって幸せなのかなぁって。
子どもの発達のことで悩むのって1番辛いですよね。一緒に頑張りましょうね( ; ; )!

ひまたんこ

おそらくママリをもう見てないですよね(;_;)娘も精神面の発達がみられず
自ら療育センターにいくことを決めました。
ひろみんちょさんの息子さんのご成長はいかがでしょうか?(;_;)

はじめてのママリ🔰

こんばんは!はじめまして!

1歳になる男の子を育てていて、バイバイやパチパチなどの模倣をせず、他にも心配な点がたくさんあり、同じく毎日とても悩んでいます( ; ; )
1年前の質問に回答して申し訳ございません。。。

その後はどんな感じですか?(><)