愚痴らせてください😭現在3ヶ月になる娘を育ててます。(旦那はバツ持ちな…
愚痴らせてください😭
現在3ヶ月になる娘を育ててます。(旦那はバツ持ちなので、前妻との間に3人子供がいました。なので、子育ての事はわかってます。)
娘はすごく寝てくれるしあまり泣かないので寝不足になったこともあまりありません。育児的には全然大丈夫なのですが、旦那が夜職のオーナー兼店長をしています。
お昼の仕事も自営業でやっています。
夜を始めて10ヶ月くらい経ちます。20時から遅い時で朝9~10時に帰ってきます
そこから夕方まで寝てまた仕事に行きます
最初は娘が産まれるまで店に出て、店長は店の子に受け継ぐとゆっていたのですが、どんどん伸びてまだ行ってます
私が入院した時(切迫早産で緊急入院。2ヶ月ほど)も3回くらいしかお見舞いに来たことがありません。
20時くらいまで面会OKだったので、ちょっとでも早く起きればお見舞いに来れたと思うんです。
実母も○○←私の事が心配じゃないのかとすごく怒ってました
入院中のマタニティブルーがすごく、夜中に泣きながら母に電話したりなどしてました。
NICUに入るかもしれないと言われていた娘も無事に産まれ、2ヶ月程実家に帰りましたが、1度も実家に来たことがありません(30分くらいの距離)
家に帰ってからも朝に帰ってきて夕方まで寝る生活
お昼に出掛けようと予定を立てても起きてくれない
オムツも変えてくれくれない。変えたことない
娘と自分の用意を完璧にしてても起きてくれず、予定が崩れます。ですが誤ってもくれません
文章書く力がないので凄く読みにくいと思います。
すいません
ですがもぉイライラして旦那に話しかけれても話せないし笑えません。
友達には顔死んでると言われました。
みなさんはストレス発散する時どおしてますか
- やまぴた(6歳)
コメント
ぺんぎん
ストレス発散の前に、ストレスの原因となっているご主人の勤務体制について、お二人で話し合いをすべきかなと思いました。
ご主人にも経済面でのプレッシャーや、キャリアとして大切な時期など、なにか理由があってのことならば、応援してあげたくなるなぁと思うのですが、そうでないなら、私なら即刻夜は辞めさせます。
頼れるお母様がいらっしゃるようですし、お子さんを預けて2人で過ごす時間を作ったらどうかなと思いました!!
ままま
それ本当に旦那さんですか?
あまりに酷すぎて言葉が出ません…
ストレス発散とかの前に2人できちんと話さないとダメだと思いますよ。
お仕事に関してはうちの旦那も夜経営しているので、特別偏見とかもないし別にやめろとまでは言いません。ただ、仕事のせいにして家族を犠牲にするならその仕事は辞めた方がいいと思います。
どうか無理しないでくださいね。
-
やまぴた
私も妊娠するまで夜で働いてたので偏見はないのですが、自分で朝まで店を開けて、しんどいとか言われます。
娘はほんとに手がかからなくて凄く助けられてます。
ちゃんと旦那と話をしないといけないとわかっているのですが、夕方起きて、外でずっと電話をしていたりします(家の中禁煙のため)なのでゆっくり話す時間が無く、娘が寝る頃にはもぉ家出てるのでほんとに話す時間が無いので困ってます(- 7月31日
-
ままま
上の方の返信みましたが、うちの旦那も15上です^_^15年もやはり上だとこれまでの経験とかがやっぱりあるから難しいですよね…💦
店休とかはないんですか?
うちも5ヶ月くらいまでは余裕でしたけど、急に夜起きだしたりしていま大変です😭少しでも余裕のあるうちに解決しとくと楽かなって思います💦- 7月31日
-
やまぴた
言ってキレられたらと思うと怖くてなかなか言えません😢
店休日は一応月曜ですが、他の店の送迎などもしてて、送迎代の集金に行ったり、お客さんから連絡があると店に出てくるといって夜中出ていく事もあります。なので店休でも関係ないです...。夜娘と旦那と3人で寝れたことないです。いつも娘と2人で寝ています。なので夜泣き始まると困るなって思ってるのでそれまでには解決したいですけどね( .. )- 7月31日
やまぴた
私が入院している間、電話はしてきたのですが、毎日しんどいや、何時まで営業してたなどの話をされて、しんどいのに夜続ける意味あるん?って聞きました。それに対して返信はありませんでした。
15上の旦那なので言うのに怖いって思いが少しありますが、ちゃんと話をしてみたいと思います
ぺんぎん
しんどいと感じるのに続けている意味…本当にそこですよね。聞いたことがあったのですね!それなら、「やっぱり気になるから教えて!」と話を切り出してみてご主人の反応を見てもいいかもですね!
年が離れていても、夫婦は対等に話し合える関係でありたいですよね。
頑張ってください!!
やまぴた
アドバイスして頂いてありがとうございます!
ちゃんとものを言えるならないといけないですよね
頑張ります