※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

至急お答えくださると助かります!昨日の夕方ごろに保育園から下の子がお…

至急お答えくださると助かります!
昨日の夕方ごろに保育園から下の子がお熱をだしたのでお迎えお願いしますといわれ、行きました。
きいたところ39.3度まで上がって、今は38.3度まで下がってますといわれ、おうちに帰ってきました。
その後熱は同じくらい続いていて、17時くらいにおうちにあった解熱剤(処方された解熱剤が前回もらったときにあったのでそれを飲ませました。その解熱剤も最近のなので大丈夫だと思います)を飲ませて、ご飯を食べて寝かせました。
夜首元で熱を確認すると薬が切れてきたのか熱かったのですが、寝ているのでそのままにして寝ました。が深夜1時から3時あたりに熱が高いせいもあるのか、何度も寝ては起きて泣いてを繰り返してました。
解熱剤の効果も切れたのかなと思いながら様子見してましたが、泣くのが頻繁で眠れてなさそうだったのでまた解熱剤を飲ませて寝かせました。

そして朝を迎えたのですが、体温計で娘を測ってみると37.2度まで下がってました。
そこで悩みどころなのが、娘は保育園をお休みさせるのはあたりまえなのですが、わたしの仕事をどうしようかというところです。
旦那が夜勤明けなので10時半ごろにはおうちに帰ってくるので、わたしが仕事に行く7時から10時半ごろまで見ててくれる人がいるか探したところわたしの祖母が特に予定がないとのことで下の子をみれるといわれました。(何度か祖母には微熱があって元気がある場合は子どもたちみてもらってます)

深夜3時あたりまで熱が下がらなかったので休もうか、もう微熱になってるから祖母に一旦預けて、旦那に祖母宅までお迎えにいってもらうか悩んでます。
みなさんならどうしますか?
一応有給は去年の分の有給も残ってるので30日前後はあります。ただこれからの感染症とかのことを考えると残しておきたいのがわたしの考えです。

いまのところわたしの考え的には休んだほうがいいかなと思ってはいますが、預けたほうがいいのかという思いもあります。
みなさんの意見をきかせてください。

コメント

ぷにか

夜勤明けで見るのは大変なので休みます😌

  • ぴ

    そうですよね😭家にいるとはいっても下の子がまだ起きてないので機嫌いいかどうかはわからないから悪かったら明けで見るのは大変ですよね😭💦

    • 1時間前
おこめ

病み上がりの子を移動させるのもあれかなぁ…と思うので私だったら休んでしまいます😊
熱は下がったといえ、昨日まで高熱出てたので油断できないですし、祖母に移ってもあれなので😌

  • ぴ

    早めに熱が下がって元気なら祖母にお願いしようかなと思ったのですが、3時ごろまで熱高かったし、今は解熱剤で下がってるだけかもしれないですしね😭
    たしかに感染症だったら移る可能性はありますしね😭💦

    • 1時間前
ハニー

私の意見ですが解熱剤を飲んで熱が下がっている可能性があります。
今後また上がるかもしれないので夜も眠れていないみたいですし、仕事休んで様子見ます。
最近コロナも流行っているみたいですし、お大事になさってくださいね。

  • ぴ

    やっぱりそうですよね😭💦
    わたしもその可能性があるなと思っていて、休んだ方がいいか、いやでもこのまま下がる可能性もあるか?と葛藤してしまって質問してみました😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は実家が近いので良くみてもらうんですが、一応熱が出て次の日とかは自分で見るようにしてます。熱が下がって念の為お休みしてる時は見てもらってます。
昨日の今日で、昨日お仕事できているなら今日は休みにするかな🤔

  • ぴ

    そうなんですね!わたしも昨日保育園からお熱で呼ばれて、保育園には預けられないけど、めっちゃ元気だし、上がる気配がなさそうな時は実家にお願いしてます!
    やはりお休みのほうが良さそうですよね😭
    休んだほうがいいのはわかるんですが、預けても大丈夫か?と葛藤してしまって😭

    • 1時間前