
ローテーブルの安全対策について相談です。赤ちゃんが頭を挟まないように心配しています。斜めの脚でつっぱり具合が心配。同じ経験の方、隙間対策のアイディアを教えてください。
ローテーブルの安全対策についてお知恵をお貸しください!
6ヶ月の男の子を育てています。寝返りだけでズリバイなどはまだしないのですが家具の安全対策を考え始めました。
リビングではローテーブルを使用しています。写真のように天板の下に棚板があるタイプで棚板の取り外しはできません。天板と棚板の間は14cm程度あり、子供がハイハイなどできるようになったら頭を挟んでしまないか心配です。
テーブルの脚も斜めになっているのでつっぱり棒やつっぱり棚は少し押したら外れてしまうのでは…と悩み中です。
同じようなテーブルを使用されている方、また、他の家具でも危ない隙間を埋める良いアイディアがありましたら教えて下さい🤗
- ころころ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもローテーブルですが、そんな心配いりませんでした😆✨
下に入ることもなく!

にじまま
うちもテーブル使ってましたが思い切って片付けてしまいました!
回答になってないかもしれませんが💦
不便な時もあるけど、大きな怪我するよりはいいかなーと思ってます😂
-
ころころ
そうですよね、他にも色々お金もかかるので買い替えせずに済む方法があればと思いましたが…思い切るのもひとつですよね❗️ありがとうございました😉
- 7月30日

りーーー
机のふちにクッションつけてます😊
-
ころころ
縁にクッション、やっぱり大事ですよね❗️改めて貼り付け必要そうな箇所確認したら結構多いですね💦コメントありがとうございます😊
- 7月30日

だっこちゃんまま
壁際に寄せて下に来客用の低めのスツール入れてます💡
あとはコーナーガードつけたくらいです🤔
-
ころころ
壁に寄せればぶつかる範囲が狭くできますね❗️スツールかぁ🤔考えてみます❗️ありがとうございました✨
- 7月30日
ころころ
コメントありがとうございます😊
お子さんお利口さんですね❗️心配しすぎですかね💦
退会ユーザー
最初はソファーの下とかローテーブルの下入っちゃうんじゃないかと思いました!私も!
でも案外入らなかったですよ😆✨