
娘が1ヶ月早生まれで離乳食の時期に悩んでいます。同じ修正月齢のお子さまの離乳食の始め時についての参考を教えてください。
生後4ヶ月、修正1ヶ月のママです✨
娘は予定日より丁度1ヶ月前に産まれました。
1ヶ月早産だったので離乳食は6ヶ月から始めるかどうか迷ってます。
3.4ヶ月健診では体重の増えも良いし身体つきもすごいしっかりしてるね〜と言われ離乳食の相談をしたらまぁ5ヶ月から始めてみてもいいんじゃない?とちょっと適当な答えでした(笑)
同じ修正月齢のお子さまがいるママさんはどうされてますか?参考に教えてください☺️
- せっち(7歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月早かったので6ヶ月から始めました。WHOでも6ヶ月を推奨してますし、自分が気になるならば6ヶ月からにしておいた方がいいなと思ったので😌

ちゃぴ氏
うちの予定日超過2週間で生まれた息子は6ヶ月過ぎてから離乳食始めましたよ🎵
周りは結構早くから始めたがる人が多かったですけど、、、
ゆっくり始めた方がアレルギーが出にくいとか聞きました!
会社の上司は1歳頃始めたっていう人もいましたよー!
-
せっち
やっぱりそうですよね☺️私も6ヶ月を過ぎてからゆっくり始めようと思います✨中には1歳頃から始めたって方もいるんですね!たしかに早く始めるとアレルギーも心配です💦参考になりました♡ありがとうございます😊
- 7月28日

にぼし
私も36週で産んでいるので健診時に栄養士に聞きました。
意欲のサイン他、首が座ってるなど条件を満たしていれば始めていいと言ってました。
腸の発達が大事って言われましたが、どうやって確かめるんだ 笑
気になるなら6ヶ月からでも、って言われましたよ🙂
来週は産院の検診に行くので(低体重フォロー)もう1階聞いてみるつもりです。
-
せっち
素人には腸の発達を見極めるのは難しいですよね😳💦なんか早く始め過ぎてもアレルギーとか心配なので1ヶ月遅れで始めようかなと思います⭐️コメントありがとうございました☺️
- 7月28日
せっち
やっぱりその月齢に合わせて始める方が多いみたいですね☺️早めにあげてアレルギーとか出ても嫌なので私も6ヶ月過ぎから始めようと思います✨ありがとうございました💕