
仕事で大きなミスをしました。報告書と営業に電話することが怖いです。過去に営業から厳しい言葉を受けた経験があり、子育てと仕事の両立について悩んでいます。
仕事でミスをしました。
入社以来初めての大変なミスです。
店長、メンバー、店舗上司、管轄営業
それ以外にも何名も私がかえったあとに
遅くまで残って後処理してくれました。
明日出勤して
報告書と営業に電話をします。
営業には以前
仕事復帰したときに
子供の熱などで休みがちになった時に電話で
「そんな中途半端な仕事をしてもらったら迷惑。」と言わたことがあり
明日電話するのが怖くてなりません…
私が失敗したから仕方ないのですが
また嫌なこと言われたら…と思うと…😭
有給とる時にでさえ
「有給は頑張った人がとるものです!」とも言われました。
とおまわしに「育休で休んでたのに復帰してすぐ有給だなんて甘えてる」と言ってきたようなものです。
やはり
私みたいなひとつのことしか出来ない人には
子育てと仕事の両立は向いてないのですかね…。
子供より私が体調崩してて
それが子供にうつって…と子供にも迷惑かけてます。
仕事にも迷惑かけてます。
みんなに迷惑かけてばかりです。
つらいです
- ゆるり(7歳)
コメント

HALKA
そんなこというような人がいるとこで働かなくていいですよ‼
あなたも同じように育ててもらったんだぞ‼
って思ってしまいます。
ゆるりさんが働きやすい環境の職場が他にきっとありますよ☆

ゆりあ
お仕事にお育て、お疲れ様です!
まだまだ育児しながらの仕事復帰に
嫌な印象持ってる人居ますもんね💦
処理も電話も終わって1日経てば、
何事もなかったかのような日々に戻ると思いますよー⑅︎◡̈︎*
私も復帰してから大ミスしましたが、
ちゃんと後処理をしっかりして、
迷惑かけちゃった人にも謝罪して、
全てが終わったらそれぞれの仕事のことで
頭いっぱいになりますよ✩︎⡱
-
ゆるり
ありがとうございます😭
扶養に入ることを報告したときも
「いまはちゃんと出勤できてるんですか!?」とか言われましたぁぁ😱
そうですよね、
みんな忙しいのに迷惑かけてしまって…きちんと謝罪したいと思います🙇♀️
優しいお言葉ありがとうございます😍- 7月27日

reso
私も子育てと仕事の両立は出来ないなと感じております。
ゆるりさんの会社の営業の方はちょっと酷すぎると思います。
お母さんなんですから仕事より子供が優先になって当たり前ですよ!
有給だって私達には取る権利があります。
確かに色んな人に迷惑をかけますが、みんなお互い様だと思います。
お辛いとは思いますが頑張って下さい😣
-
ゆるり
お互いさま、よく店長が言ってくれる言葉です💦
私がいるからみんな助かってるんだよと…
れーmamaさんも
お仕事お疲れ様です😣💕
お互いに、頑張りましょうね😆- 7月27日

ほのち
営業さんの気持ちはよくわかります。
ですが、有給は頑張った人がとるもの!ならゆるりさんには誰よりも取得する権利があるんじゃないですかね笑
-
ゆるり
ありがとうございます😣
「人件費のこと考えてもらわなきゃ困ります。なのであなたには暇な時間に帰ってと言ったり、休日を増やしてとお願いすることがありますが
保険料払えないって文句言わないでくださいね」とも言われました😱- 7月27日
-
ほのち
パートですか?社員ですか?
- 7月28日

megamama
人間は誰しもミスはありますよ〜。その後のフォローが大切だと思います«٩(*' ꒳ '*)۶»
嫌味を言ってくる人は意識高い系の方なのでしょうね。
もちろん、何事も意識は高くもってやるのが良いと私も思ってます!
でも、自身が意識が高いからって同じレベルを人に求めるのは筋違いですし、言われても気にしない方が良いです。
頑張って両立しようとする事はいい事だと思いますよ«٩(*' ꒳ '*)۶»
仕事が出来る出来ないじゃないです。
努力出来ることは才能ですよ!スキルが追いつくのは個人差がありますし、ゆるりさんのペースで両立頑張って下さい!
迷惑かけた分、成長します!
それを恩返し出来ると良いですね♪
-
ゆるり
ありがとうございます。。😱
今日は風邪ひいていたこともあり
ボケーッとしてたのがいけませんでした…
そうなんです
自分のレベルが普通だと
強要してくる感じです😣
結果じゃなく
工程を褒めて頂きありがとうございます😭💕- 7月27日

kou
ミスは誰でもします!
仕方ないです!
後処理で迷惑かけた人達や
電話で気持ち込めて謝るしか
ないです😁
またミスしてしまうかも、、とか
おどおどしながらだと
相手からこの人大丈夫かな😓とか
思われるので
すみませんでした!以後このような
ミスしないよう業務に務めます‼︎
と言って明日から頑張ればいい
だけです😁💕

ちゃんかほ
辛いですね(´・-・`)
ミスをするのは誰だってあることですし迷惑たくさんかけるものです。
私もよくミスしてましたが周りがいい人だったのでそんなことは言いませんでした。
失敗した時の電話が1番キツいですね…難しいとは思いますがあまり自分のせいだから等と責め過ぎないようにして下さい。謝罪の言葉を言いつつも相手の言葉はあまり聞き過ぎす適度に流すのが自分のためです。
私はそれで1回自分を責めすぎておかしくなりそうでした。
有給は頑張った人がとるとか決まりはないです!
有給は使ってなんぼだと思いますよ!
不安な気持ちや辛いことはこの先もあると思いますが子供の笑顔のためその分だけいいことを話しかけてあげたり愛おしんであげてください😌
理解ある方の言葉や思いはしっかり受け止めて理解ない方の言葉は聞いてるフリ程度でじゅうぶん。じゃないとゆるりさんが体調崩してもし入院したりしてしまったら子供の面倒が見れなくなってしまったら本末転倒です。
育児よりの仕事でもいいと思いますよ(( ˘ω ˘ *))
-
ちゃんかほ
長い文書に、なってしまいすみません(;^ω^)
- 7月27日

みぃ
ひどいひどいひどい!!!
ミスしてしまったことは、反省しないといけない。
仕事なんだから、次は同じミスをしないようにしないといけない。
でも!!!!!!
営業の人のその言い方!!
ひどすぎる!!
有給は、頑張った人が取るものじゃなくて、みんなに与えられた権利です!!!
無理せず頑張ってくださいね!!

あーりん
私は介護の仕事ですがよくありますょ
人の命を預かっているので休んだりが中々難しくて
仕事はそこだけやないですょ
どうしても無理ならやめてもいいんです
私は息子と自分と仕事選ばないといけないなら子供と自分を選びます
どんなにまわりがよくても自分がつぶれてしまうようなところなら働く意味ないです
私はいつまでも割りきれないで引きずるなら新しいところにかえて一から頑張ります
ゆるり
営業はそう言ってますが
働いてる店舗のみんなは
すごくいい人ばかりなんです😭
今回も
「フォローできなくてごめんね。中途半端な仕事なんかじゃないよ、中殺界なだけだよ笑(←今は運が悪い時期)」と言ってくれるくらいです、、
9月から扶養にはいるので
少し心も落ち着かせたいとおもいます😱
HALKA
店長っていってるってことは、本社がありますよね??
そこに電話してみていいと思いますよ‼
左遷なり降格なりしてもらいましょう‼
ゆるり
本社の人事に相談したところ
人事が営業に確認したら
「言ってませんよそんなこと」と言われたみたいです😭
HALKA
そういう感じなら録音しましょう‼
それを本社の人事に提出して下さい‼