
育休からの仕事復帰に対する不安や憂鬱な気持ちについて相談したいです。新しい部署での仕事に対する心配や、育休を延長したい気持ちもあります。先輩ママからのアドバイスをいただけると嬉しいです。
育休からの仕事復帰が嫌過ぎて憂鬱です…😢
新卒からずっと同じだった部署も異動になると言われ、復帰後は新しい部署です😭
仕事終わって家事寝かしつけ終わった後、勉強しないとな…💦知ってる人もほぼ居ないだろうし不安です。
育休産休でブランク長過ぎるのに、在籍年数は中堅くらいの年数あるので、新しい部署で使えない奴みたいに思われそうで今から恐怖です😭
できるなら後5年ほど育休取って、子ども達とのんびり過ごしたいです…😇😇😇
仕事復帰前の憂鬱、みなさんは今どんなお気持ちでしょうか?先輩ママも何かアドバイス頂けたら嬉しいです🥹
- はる(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

りーり
めっちゃわかります…
私も中堅年数なのにブランク長すぎて、新卒より仕事できないかも…って思ってます😅
子ども小さいことに理解ある職場ですかー?
うちは表向きはありそうな感じですが絶対陰で嫌味言われます😭
もしどうしても無理だったら辞めて他の仕事もあるかな!と思ってがんばります🤩お互い頑張りましょー🥹

かえち
私も同じような感じです😂
在籍は8年目になるけど産休育休2回取ってるので、まだまだペーぺーです😭
復帰後は違う部署なので、ほぼ使い物にならないし呼び出しされるしでほんとお荷物にならないか不安すぎます😭😭
仕事は好きなので早く復帰したい気持ちもありますが、ちゃんと仕事できるか不安な方が大きくて憂鬱です😭😭
-
はる
コメントありがとうございます😊
育休産休2回目同じですね!
しかも同じく違う部署🥹!
子どもも2人に増えて仕事と育児と家事どうなるの⁉︎育休中でも無理なのに、復帰して大丈夫なの⁉︎状態です😇
けど、私だけじゃないと思うと頑張れます😭
一緒に頑張りましょうね🥹- 4月15日

はじめてのママリ🔰
3年前に復職しましたが、まさに同じでした…😂
新しい部署で、在籍年数中堅です笑
アドバイス…となるかわかりませんが、「使えない奴と思われそう」と恐怖するよりは、
いっそ「(子供の体調不良で)しばらく使えないのでフォローお願いします」という姿勢で開き直ってました笑
心は新人です🤣
在籍年数いってるとそれなりのポジションの業務を任されるとは思うのですが、体調不良による有給、呼び出しによる早退、兄弟で順番に感染して最後に自分が体調崩して思うようにいかなかったことだらけでした💦
なので、慣れるまでは一旦業務量を減らしてもらっていました。
3年経ちますが、頻度こそ減ったものの、未だに呼び出しあります(笑)
なので無理せずゆっくり慣れていってください🍀
-
はる
コメントありがとうございます😊
まさに同じ方が🥹💕
なるほど!変なプライドは捨てて、心は新人で、お願いします!精神で働くの良いですね🥹
そうですよね。子どもも2人に増えて休む事も増えそうです…。
無理せずゆっくり仕事に慣れていきたいと思います!
ありがとうございます🤗- 4月15日

🧸ママリ
私も5月に2度目の育休から復帰予定です🥺🥺
同じく新卒から働いてる職場で、立派な中堅ですが、計4年休んでるので中堅なんて言えないレベルです🤣色々システムも変わっているし、子供も2人になって休む回数も増えそうだし、不安しかありません、、。
あと5年育休取りたい気持ちめっちゃわかります😞もうやるしかないとは思いますが、慣れるまでは憂鬱な気持ちは無くならない気がします😭😭
-
はる
コメントありがとうございます😊
2度目の育休復帰同じです!
そして私も計4年しっかりお休みしました😂
子どもとダラダラ過ごしましたが、今思うと夢の様な時間でした…😇💕涙
今仕事が始まる前が1番憂鬱ですよね…。始まってしまえば行くしかないですもんね😂
お互い仕事復帰無事に順調に行きますように✨- 4月15日

yuna
ちょうど明日から復帰で今憂鬱です😞
とりあえず行けば何とかなると思っています😕
お菓子とか持って行って気分あげて
服も初日だけ張り切ってキレイめの服を着てやる気を出す予定です笑
-
はる
コメントありがとうございます😊
今日から復帰ですね🥹
もうすぐお昼休みでしょうかね?
ご褒美お菓子食べて後半も頑張ってくださいね😄💕
初日本当にお疲れ様です🎵
無理せずにマイペースに頑張ってくださいね✨- 15時間前
はる
コメントありがとうございます😊
同じ方がいらして勇気出ました🥹
そうなんですよ!頭も身体も回らず、新卒より動けないと思います😂
上司によりますが、若い子が多く子持ちは少なく肩身が狭いです😢
そうですよね!とりあえず復帰して無理なら辞めちゃお〜⭐︎くらいの気持ちで、初日から行ってみます😊笑