※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡RS♡
お仕事

産育休中の女性が、会社から正社員復帰を諦めるよう言われています。時短勤務やフルタイム復帰が難しく、パートしか選択肢がない状況で悩んでいます。会社の社則変更により、正社員復帰が難しくなったため、パートになることを受け入れるべきか悩んでいます。

現在産休で、出産後一年間育休予定です。
会社からは、産育休は取っていいけど、正社員での復帰は諦めるように遠回しに言われています。

・専門的な職種の為、時短勤務は適用出来ない
・フレックスタイムは役職者のみ使用できる。(私は平社員なのでフレックスタイムは使用させないと言われています)
・フルタイム復帰でないと、パートでの雇用しかしない。

会社は弁護士と相談して社則を決めたので、法律上問題はないのでしょうが…
保育所への事前登録は既に済ませました。
しかし、フルタイム復帰した場合、延長保育時間を30分ほどオーバーしてしまう為、パートでの復帰しか難しいです。
どうしようもないとわかってはいますが、正社員復帰が出来ないのなら、家の近所でパートした方がいいのでは?と、辞めるべきか悩んでいます。
(通勤は1時間弱です)

社則は、私が産育休を取りたいと伝えてから、3ヶ月程で変更になり、それまでは私と同じ部署で時短勤務が可能でした。
今回、私が産育休を取得するにあたり、フルタイムの正社員が少なくなり、今後時短勤務者が増えては仕事が回らないと、変更したそうです。

正社員の手当(ボーナス等)が惜しく、正社員復帰しか考えていなかったので、パートになりたくありません。
しかし状況的に、今回のような場合は仕方がないのでしょうか?

コメント

deleted user

保育所は地元ですか?
会社の近くですか?

職場の近くで預けても間に合わないですか?(°_°)

フルタイムだと大変ですよね(´Д` )
でもお給料もボーナスも、パートとは桁違いですもんね。

でもどうにもならないならパートで残ってまたフルタイムできるようになったらフルタイムに戻してもらうしかないですよね〜(T ^ T)
それか家の近くでパートさんか。

  • ♡RS♡

    ♡RS♡

    会社付近で預けようと思うと、通勤ラッシュの電車に子供を乗せることになるので流石に難しいのではと思っています。
    パートで戻るくらいなら、家の近所で働いた方が、子供が熱を出したりした場合にお迎えに行きやすいかな?と悩んでいます…
    回答ありがとうございます。

    • 12月2日
かおり

それって、マタハラとか雇用機会均等を妨げているのではないかな…と感じてしまうのは私だけでしょうか…

勤務されている職場には労働組合とかないのでしょうか?もしあれば、相談されてみてはいかがでしょうか?

なければ、労働基準局にも相談できると思います。ただ、あまり当てにならないという噂も聞きますが…

女性の雇用機会に関して取り組んでいる弁護士さんに相談する方がいいかもしれませんね。


保育所に関しては、他市委託制度があったりします。職場のある市町村の保育園に入所させてもらえるとか…一度、お住いの自治体や職場のある自治体の役所で相談されてはいかがでしょうか?
私も産休中に保活しましたが、知らない制度がたくさんありました。

出産前に復帰後のことで気を揉むのも嫌ですよね(>_<)大事な時期ですので、ストレスをためてあまり無理されませんように。
出かけがてら、ランチでもする勢いで(^^)

  • ♡RS♡

    ♡RS♡

    私もマタハラでは…?と思いましたが、法律に関する数枚の書類も渡され、違法性がないと会社からは説明されました。
    弁護士費用や争う時間をかけて今の会社に残りたいかと言えば、NOです。
    争った後、居づらい社内で図太く働くような性格でもありませんし^^;
    小企業の為、労働組合は社内にはありません。
    (私が知らないだけかもしれませんが…)
    労働基準局?監督署?調べてみたところ、無料相談が出来るようなので相談してみます。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 12月2日
☆まぁ♪☆

それ、おかしいですよ。
私も気になって会社に
『子供を保育園に預けることになると、9時~4時(普通は8時~5時)でしか働けない気がするんですけど、パートになっちゃうんですか?』
って聞いたら
『会社からは、パートにしてとは言えません。』
って言われましたよ。
だから私は1年後、正社員で復帰します!!
時間が減るのでその分給料は少々減るでしょうけど…。
ちょっと質問とは違いましたかね?何にしろ、会社からは言えないって事です。

  • ♡RS♡

    ♡RS♡

    会社からはパートでしか復帰出来ないよう、正社員復帰の条件を伝えられました。
    パートになれと直接的に言葉にされたわけではありません。
    正社員復帰かパートになるかは、自分で選べばいいよ。と言われました。
    正社員復帰させないと法律にふれるというのを会社側は理解しているので、あくまでも私がパートを選んだと言わせたいのだと思います…
    回答頂きありがとうございました。

    • 12月2日
りか★☆

悲しいですが仕方ない気がします。
会社も用意周到のようですし。。

あとは、パートにするかやめて違う職を探すかだと思うんですが、焦点としては、近所のパートにしたとしても保育園に入れるかどうかと、今後のキャリアかと思います。

うちの地域では、復職ではない場合、フルタイム勤務であっても入所が難しいです。復職であれば、多少短時間勤務でもフルタイムにいつか戻せるのであれば点数が高くなり、入所しやすくなります。

キャリアについては、今後またしっかり働きたいとなった場合、産前と同じ会社でパートをしていましたというのと、近所のパートをしていましたというのでは、変わってくるかなと思います。手に職等あり、再就職の心配は無用ということでしたら、こちらについては大丈夫かと。

確かに、お迎え呼び出し等必ずあると思うのですが、新たに勤めるところより、今のところでパートの方が逆に帰りやすいかもしれませんので。。難しいですね。

私も職場まで一時間以上、産休育休取得や短時間勤務にしたことでキャリアアップの機会をなくしている状況です😞💦

転職も考えますが、もう少し居座ってやろうと思ってます(^-^;

  • ♡RS♡

    ♡RS♡

    子供が出来るまでは、転職経験もあり転職なんて簡単だと思っていましたが、子持ちの正社員は本当に少なく、こんなにも企業からは必要とされないのだなと実感しています。
    子供は数年で手が離れると予想出来ていても、どこも正社員では雇ってはくれませんよね。
    先のキャリアを考えると、仰る通り、今の会社でパートした方が良さそうな気がしました。
    りかさんもキャリアアップの機会を逃されているとのことですが、子育てが落ち着いた頃からまたバリキャリで働けると思うので、お互い今は子育てを楽しみましょう^^
    回答ありがとうございました。

    • 12月2日
  • りか★☆

    りか★☆


    本当にそうですよね。
    誇りを持ってやってきた仕事で、そんなに簡単に代わりはいないはず!くらいの気持ちでやってたのになぁとか思っちゃいますよね😞
    産んで両立し出すとまたいろいろ壁にぶつかると思いますが、何とか頑張りましょう~(>_<)💦!

    • 12月2日
yuri46

確かに内容自体は違法ではないですね。フレックスの制度なんかは適用される人を限定する事ができますし。

延長保育時間の件ですが、認可保育園より、認証・無認可の方が延長保育は遅くまで対応してもらえる場合があります。
わざわざ高い保育料払って無認可に入れてまでフルタイム復帰したくない、という考えもありますが…
遅くまで対応してもらえる保育園は探せばあるので、不可能ではないかな…とは思います。
ただ、遅くまで働かないといけない生活はもちろん大変ですが(>_<)

あと、お住いの地域にファミサポはありますか??
ファミサポで保育園のお迎えをお願いすることもできますよ。
私の自治体では、迎えに行ってもらって、自宅で待っててもらうという方法が可能です。
お住いの地域のファミサポを調べてみてください^_^

毎日ファミサポ頼むとなると、月に1〜2万はかかるかもしれません。
認可と無認可の保育料の差と同じくらいになるかもしれませんね(^_^;)
ただ、それで解決するなら、環境的には認可の方がいいですし、迎えに行く大変さをお金で解決すると考えれば、アリかと思いますよ!

ご相談先ですが、会社に労働組合がなくても、個人でも加入できる組合があります。
連帯ユニオンという組合が解決力がありオススメです◎
私も昔、解雇にあいそうになり、労働組合に相談して解決してもらいました。

  • ♡RS♡

    ♡RS♡

    お返事が遅くなり申し訳ありません;
    個人で労働組合に加入できるとは知りませんでした。情報いただきありがとうございます。
    調べたところ、
    専門的な職種の場合、時短勤務適用外とする。
    というのは確かに法律で決まりがあるようです。ただし、
    時短勤務に代わる措置をしなければならない。
    らしく、フレックスタイムや、時差出勤、社内に託児所を設ける等しなければならないらしいです。
    会社にはこの旨を伝え、どうにか正社員で復帰出来ないか話し合ってきます^^

    回答くださった皆さん、本当にありがとうございました!

    • 12月18日