赤ちゃんの知的障がいに関することで母と喧嘩し、心配されています。母からのマイナス発言に不安を感じ、悩んでいます。話す相手がいなくて悶々としています。自分が悪いのか謝るべきか迷っています。意見を聞いてほしいと思っています。
こんにちは。
これから出産する赤ちゃんの知的障がいに関することで、まだ分かりもしないのに決めつけたり覚悟しろと言われ続け、最近過敏になってしまい…母と喧嘩してしまいました。
障がいに関する内容はそれだけで不快に思う方もいらっしゃると思うので質問をするのをこの一ヶ月ほどは躊躇って投稿できませんでしたが、気持ちを落ち着けたいし母以外のお話も聞きたくて…思いきって投稿します。
長くなります。そして申し訳ないのですが、厳しい意見も受け入れるべきと思いつつ、すぐ受け止められなくて返信できないことがあるかもしれません。
飲み込めたときに必ず返信したいと思っていますので、ご了承ください。
まず、私は二人姉妹の長女で年子1年6ヶ月差の妹がいます。知的障害、先天性の自閉でランクAの重度認定を受けています。
私は今二人目を妊娠しており、14週で長男と二人目の年の差は私と妹くらいの差になると思います。
長男は順調に成長し同じ月齢の子と比較してもからだの成長も早め、歩くのや単語を発するのも早く、心配などなく楽しく子育てしています。
母は私の赤ちゃんの頃に成長の早さも似ていると言ってとても可愛がってくれています。しかし、二人目の妊娠が分かってからはその長男の成長も私に似ていることも、次の子が障がいをもって生まれてくる可能性が高くなったかのような物言いをし始め、常に不安を煽るようなマイナス発言ばかりしてきます。
もちろん、私も少なからず妹のことで人とは違う苦労をしたと思います。母はさらに自分の身体で育て産み落とした身ですから、想像できないほどの苦労をしたのでしょう。
察することはできます。だから1ヶ月我慢しました…
でも。
私も一人目も二人目も妊活前に可能性を考えて覚悟した上で妊娠したつもりです。母から見れば軽い覚悟かもしれません。
それでも、私だって唯一の兄弟で家族としては経験者。障がいをもった妹を疎ましく思った時期以上に兄弟がいて嬉しいと思う時間の方がずっと多いからこそ、もし妹のようにかなり個性的に生まれても絶対かわいい!不幸せなことじゃない!と思って妊娠を喜んでいたんです。
それを、他の障害がある兄弟の子供が同じ知的だったとか、それで離婚になった子が何人も聞いてる、とか…
心配はありがたいことです。でも、今は聞きたくない、そう思ってしまい障がいについての話は聞きたくないから話したくないと言ってしまい、母を泣かせてしまいました…
でも、今、母を励まして、改めて一から障がいの困難について並べられながら頷くことは私にはできない心境です。
困難ばかり並べられると、まるでまだ分かりもしないのに二人目の妊娠が悪いことのように思えるのです。
夫に話したり父にこの気持ちを話して聞いてもらう方が良いのかもしれませんが、やはり男の人というのはことが確実に成らない限りは悩んでも無駄、というスタンスが滲むので…話す気になれず悶々としていました。
私が被害妄想にとらわれて母に辛く当たっているというのが第3者から見た現状なのでしょうか?私が謝るべきですか?謝るとしたらどこですか?
出来るだけ、母にも自分にも心の安寧を取り戻したいと思う反面、悪阻もまだ酷くてそれより落ち着いて横になっていたい自分がいてモヤモヤしっぱなしです。
なかなか同じ経験者の方は居ないのかもしれませんが、ご意見お聞かせください…
長文を読んでくださりありがとうございました…
- 絢 HALmama(8歳, 9歳)
コメント
へる
こんにちは、妊娠おめでとうございます。
私の母が身体障がい者でした。
また、夫の弟が知的障がいと、自閉症がありますが、夫家族の方針で判定を受けず、療育手帳も受けていません。
判定を受ければ、都道府県の基準に照らし合わせてBぐらいではないのかと思いますが。
悪阻の今は、自分を一番大切になさっていて良いと思います。
何故なら、この問題は、赤ちゃんが産まれてみないと解決しないからです。
それなら、どうせ限られたマタニティ期間、幸せいっぱいの事を考えて、前向きで良いと思います。
覚悟って、そもそもどの程度必要なんでしょうか?
どんな子でも育てる覚悟があれば、問題ないと思います。
お母さんは遺伝の事を心配なさってるようですが、、おそらく、自分と同じ苦労だけはさせたくないとの考えからだと思います。
私の母がそうでしたから。
今は亡くなってますけど、いつも明るく楽しく生きていました。
ガンで余命宣告を受けた時には『もう一回、立って歩きたい、こんな足のまま死ぬのは嫌だ』と、弱音ももらしていましたが。
明るく楽しく生きていた母は『困難を困難と思ったら負けやで〜』と、いつも笑っていました。
ガン宣告を受けた時でさえ『今、流行りのやつやで〜』と、心配をかけまいとしていました。
究極は、障がいの有無ではないと思います。
どんなに五体満足で産まれて来ても、犯罪に走る人もいます。
不運な事故で突然障がいを負う人もいます。
でも、どんな人でも、不幸だと思ったらその人はずっと不幸なまんまです。
お母さんも、今は落ち着かないのでしょうね、それだけの苦労をなさったのだと思います。
しかし、しばらくはそっとしておいて良いのではないでしょうか?
本当は、一緒に喜んで欲しい人なのに。
私は母がもういないので、おられるだけで羨ましく思います。
心配や覚悟。
尽きませんよね、いつまでたっても。
それを分け合い支え合うのが家族なのです。
旦那さまにも、お話だけでもされてみてはいかがでしょうか?
男の人って、確かにそういうところありますが、言わないと何も伝わらないですよ。
障がいを持った子どもを育てるのは、綺麗事だけではやっていけないと思いますが、全ての赤ちゃんが、祝福されて産まれて来て欲しいと思います。
こってぃ
私には周りにその様な人がいないのですが、心配になりましてコメントします。
きっと、自分と同じ思いをさせたくない、そう思う一心なんだと思います。勿論、主様のことを大切に思っているからこそのことなんだと思います。
ただ、言われすぎも気が狂いそうになりますよね。だって、主様も
充分に経験して、妊娠するときも可能性を想定して、今があるんですもんね。
心配してくれることは充分にわかっていること、それはありがたいこと、でももう理解していること、今はお腹の赤ちゃんをお腹で精一杯育てたいこと、産んでからも守ること、思っていることを伝えて、この話は終わりにしよう、とお母様に伝えたら良いと思います。
謝るより、思っていることを伝えてみたらどうでしょう??
うちの母も心配性です。ウザいくらい。でも、私もお腹に赤ちゃんが来てくれて思ったんです。少しでも張ると心配だし、胎動感じると幸せだし、母はずっと心配するんだと思います。でも、主さんを10ヶ月もお腹で育てたお母さんです、話せばきっと分かってくれるんじゃないかなぁと思います。
少しでも気が晴れますように!
-
絢 HALmama
回答ありがとうございます。
急な入院となり返信が遅くなってしまいすみません。
心配ゆえの言葉であること、と、みなさんに改めて言っていただいたことで少し柔らかく受け入れることができました。
謝るより気持ちを伝えることと回答頂いて、自分がとても卑屈な気持ちで母の言葉を捉えていたことを自覚しました……
少し時間をおいて、気持ちを述べるタイミングを図りたいと思います。
本当にありがとうございました。- 12月3日
あーみん@3人目誕生!
私自信が今、自閉症+知的障害の息子の母です。
2歳差の妹、そして歳がだいぶ離れて10歳差になるbabyがお腹の中にいます。
障害を持つ苦労ゆえ心配するお母様の気持ち、そんなお母様に対して悶々とする絢さんの気持ち、どちらもわかりますよ。
謝る謝らないと悩んでいる間は距離を置いていいと思います。
どちらが悪いという話ではないので。
助言できるとしたら…
きっとお母様は絢さんの知らない苦労をされてきたのだと思います。
私の場合ではありますが、
・夫の親族が集まる法事の席で(息子が)無実の罪を着せられ暴言を吐かれる
・義母・義姉たちから絶縁される
・電車で暴言をはかれ降ろされる
・他の子に悪影響と言われ公園に行くと砂をかけられる
・幼稚園や保育園の入園説明会は門前払い
・某音楽教室でも門前払い
・病院に行けば真夏でも真冬でも外で待たされる
などなど。
小学校に上がるまでにこんな感じのことがありました。
母から見て障害の有無を問わず子は可愛いですが、苦労を知っている分娘に同じ思いはして欲しくないと思っています。
でもね、どうなるかなんて産まれてみないとわからないんですよ!
2人目は息子の障害がわかる前でしたが3人目の今はそんな気分です(^^)
ただ、母は口には出しませんが心配しているのは凄く伝わってきます。
「障害児を育てることの大変さも可愛さも自分がよく理解しているから大丈夫」と言えばそれまでなのですが、やはり母親というものは娘が心配になって時には口出しすぎる生き物なんだなぁと思います(笑)。
今はお互いに不安な時期だと思うので、少しずつ少しずつ、溝を埋めていけばいいと思いますよ?
今はまずお体を大切に…。
-
絢 HALmama
回答ありがとうございます。
急な入院となり返信が遅くなってしまいすみません。
私の知らない苦労がきっとたくさんあるのだろうと思いつつも、反発する気持ちが強くて母側に寄り添う受け入れ方をせずに話を聞いていたのだと、具体的に挙げていただいた苦痛な体験の数々を拝見して冷静に振り返ることができました。
親戚とのいざこざは私には経験の無いことで、そこは改めて母の苦悩を思いやりたい気持ちになりましたし、公園や習い事の例においては私も妹といて一緒に辛い気持ちを体験したことを思い出し、私の分も親として不憫に思う母がいたのかもしれないと考えると、二倍の苦痛を思えば仕方ない発言だったのかも、と……少しだけ寄り添いたいという想いにもなれました。
悲しく辛い体験もたくさんされた上で、例をあげながら回答してくださり、それ自体にも苦痛がともなったのではないかと思うと……丁寧な回答に本当に感謝いたします。
ありがとうございました。- 12月3日
ともりん22
友達には知的障害持ってる子が居て
私の親族には居ないのですが
少しご心配だったのでコメントさせていただきました(;_;)
まずは妊娠おめでとうございます。
お母様も、並々ならぬ苦労や悩みに悩んで居てここまで子育てされたことと思います。
妊娠中はただでさえ精神的にも不安定になりますし
あんまりあれこれ言われるのは
やっぱり嫌ですよね(;_;)
でも絢さんの事をとても大切にしているからこそ
自分と同じ思いはさせたくないなと思ってしまう一心なのかなと私は感じました。
お母様も今悩んでいるのかな?と思います。
絢さんもお子さんがいらっしゃるとの事なので
母親の子への愛する気持ちは存分に分かると思います。
今はお互いに冷静になって
落ち着いたら、絢さんの方から
全てをお話したらいいんじゃないでしょうか?
心配してくれていることを
もちろん感謝していると伝え
妹さんへの想い、障害を持つ家族としての思いなどを
全部お話ししてみるのがいいのかなと思いました!
お母様はただただ絢さんが御心配なだけだと思うので
今日はお互いに冷静にお話しましょう?と。
堅苦しくはせずに、お茶やお菓子など食べながらでもリラックスできる状態で☺
いかがでしょうか。
-
絢 HALmama
回答ありがとうございます。
急な入院となり返信が遅くなってしまいすみません。
母を責める気持ち、自分の卑屈さに、冷静に気持ちを述べていなかったことで尚更母の言葉を受け入れられないでいたことを自覚しました。
気持ちを述べる機会をこういう風に持ってみられるなら話せるかも……そう思わせていただけたまず私を思いやってくださる回答に少し涙が出ました。
私ももっと人に優しくならなきゃ……
回答してくださり本当にありがとうございました。- 12月3日
ありーんサーフ
妊娠おめでとうございます。
うちの息子障害者です。寝たきりでなーんにも出来ないし昼も夜も分かっていません。食べれません。物品代毎月10万以上かかります。同じくランA+肢体不自由1級の重度障害者認定受けてます。
マイナス発言するのはお母さまが障害者を育てたからだと思います。実際私も現在また障害者だったらも~どーしよ~めっちゃ大変なる~と思ってますし、遺伝はないけど、娘達の子供には遺伝しなければいいな~なんてやはり考えて心配になります。
親子なんですからとことん言いたいこと言い合えばいいと思います。
産まれたら上の子預けるんですよね?なら尚更うわべだけでも溝を少しでもうめたほうがいいと思います。すべて聞かず受け流すことも大切です。
うちは出産時も母に預けませんしヘルパーも利用しないし家族でなんとかする予定ですし、ツワリがすごく辛く寝たきりだったけど妊娠のことも言わず距離をおいてました。現在も妊娠を伝えてません。お子さんを預けるなら情緒不安定だった~ゴメーンと引きずらないよう早めに解決した方がいいと思いますよー!
きついことばかり言ってすみませんでした💦
お互い無事に産まれますように☆
-
絢 HALmama
回答ありがとうございます。
急な入院となり返信が遅くなってしまいすみません。
強さとすごいバイタリティーを感じる回答に、背中を押された気持ちになりました。
やはり母として向き合うのと兄弟として向き合うのとでは、健常の子供の分も責任と心配を背負う分、苦労も覚悟も数倍なのだろうと改めて感じる回答で、少し冷静になれました。
そして、強い言葉も前向きさを感じて、私も強くならねばと思いました…
私は旦那が転勤族で今も両実家ともに片道四時間以上の距離でなかなか頼れなかったのですが、今回私の入院で一日遅れですが母が息子をみにきてくれました。
今後の出産に関しては一人目同様夫婦で地域の支援に頼りながらの子育て平行の出産予定なので母をそこまで頼らないし、と意固地になっていたかもしれません。
今回わざわざ長い距離を移動して急遽来てくれたことに驚きと感謝で……責める気持ちも落ち着いていたところに、だったので、しっかり関係修復したいと思います。
丁寧で力溢れる回答、ありがとうございました。- 12月3日
絢 HALmama
回答ありがとうございます。
母の思いを直接受け止めるのは私には難しくなっていましたが、へるさんの、すべての赤ちゃんが祝福されて産まれて欲しい…という言葉に私の不満苦痛の一番はそこなんだな、と自覚でき少し落ち着きました。
お母様のお話も、とても励みになるような明るい人柄と発言で…お辛いこともたくさんあったでしょうに、書いていただいてありがとうございました。
あの後私は腹痛と出血があり、急遽安静状態を保つための入院となってしまいました……返信が遅くなりすみませんでした。
私の入院に伴い、一日遅れですが母が息子の世話をしに来てくれました。
まだ話をしっかりは出来ていませんが、夫に少し話すことが出来たことで夫がかなり気持ちに寄り添ってくれる発言が多くなりました。
体調が落ち着いたらゆっくり気持ちを述べてみたいと思います。
逸早くの回答と、私の気持ちのわだかまりを代弁してくれたような寄り添う回答に心が軽くなり少し前向きになれましたので、感謝を込めてベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。
へる
ベストアンサーありがとうございます。しかし、まだ入院中なのではないでしょうか?
どうぞ、お大事になさって下さいね。
出血は心配ですが、きっと悩んでる絢 HALmamaさんの気持ちを察知して『ちょっと休憩してよ』っていうお腹の赤ちゃんのサインなんでしょうね。
もし、今後もお母さまとの関係に悩まれるようでしたら『母という病』という本があるので、思い出した時にでも一読下さい、心理学の本です。
なんにせよ、母というものは、順番でいくと子を残していかないとダメなので、あれこれ言ってしまうのでしょうね。
ご主人さまに少しでもお伝え出来たとの事で、良かったと思います。
優しい方なのでしょうね、もっと甘えてみて良いのではないでしょうか。
お母さまの事、ご主人さまの事、思いやる優しい方なんでしょうね、でも、無理し過ぎはよくないです(^_^;)
寒くなって来ていますので、まずはお身体をお大事にお過ごし下さい。
絢 HALmama
再コメントまでありがとうございます。
お腹の子からのサイン、と私の夫もしっかり休むよう言ってくれました。
目の前にいる上の子のことがやはり一番に動いてしまうので、体も心もあまり休養できていなかったのかもしれません。
折角の動きたくても動けない機会なので、紹介いただいた本を読んでみたいと思います。
自分が親になるというのは本当に感慨深く、難しいことばかりですが、人に頼ることや弱い自分を認める大切さを今回のことで実感することができました。
そういう意味では今で良かったのかもしれません……(苦笑)
優しい御言葉ありがとうございました。へるさんも寒い季節、お体十分にご自愛ください。