
上司に挨拶に行けない理由を伝える方法や、旦那を説得する方法について相談しています。
こんばんは。初めて質問します。
わたしの勤め先の部署はとても人数が少なく、上司が2人とわたしのみです。
2人の上司にはとてもお世話になっていて、懇意にしてもらっています。
そんな中、デキ婚しまして、、バタバタですが今月末に親族だけで結婚式を挙げる予定です。
上司は是非結婚式に参加したいと言ってくれたのですが、旦那とも話し合って身内だけで行うことにしたため、改めて旦那と共に挨拶に伺います、と上司には話していました。
当初、人見知りな旦那も渋々ながら、挨拶に行くことは了承してくれていました。
しかしながら、挨拶に行く話が具体的になってくると、やっぱり旦那は、自分がお世話になってもいないし興味もない人の元へなんて絶対に行きたくない時間の無駄だ、と言い出しまして、、
できることなら旦那を説得したいけど、聞く耳を持たないので、上司に挨拶に行けない旨を話さなければと思うのですが、どう言えばいいか困っています。
そもそも上司のお宅へ旦那を連れて挨拶に行くのはあまりないことなのでしょうか?
わたしの上司との距離感が異常なのか、旦那が非協力的すぎるのか、もはやよくわからなくなっています、、
みなさんだったらどうされますか?
旦那を説得する場合、どう説得されますか?
もしくは上司に断りを入れる場合、どう話しますか?
- はる(6歳)
コメント

mamam
親しい友人には紹介したいと思いますが、
上司にはわざわざ会わせる必要はないかな…?と思います!
少人数で仲がいいなら特殊ケースで有りなのかもしれませんが…….
普通は、無いと思います!
なので、旦那さんが行く必要ないって言ってる気持ちはわかるので、わざわざ夫婦仲こじらせてまで無理やり連れて行かなくても、上司は何も思わないと思いますが😊

退会ユーザー
その会社柄によっても行く行かないはあると思います。今までの人達が行っているのなら絶対行くべきです。
旦那さん自分のことしか考えてないですね。
今後会社で嫁がお世話になるのに、挨拶に行かないってどうなの?と思います。それをうまくオブラートに包んで説得してみてはどうですか?私ならそのままの言葉を言います。
上司に断りを入れると今後貴方の立場が悪くなったりしないですか?
-
はる
回答ありがとうございます。
会社として前例があるわけではないので、わたしの立場が悪くなる可能性は少ないと思います。
上司にはかなり可愛がってもらっていて、半ば家族のように考えてくれているので、「わたしが」紹介したい!という気持ちもありました。
旦那の言い分を聞いていると、なんだかわたしの大切にしている人間関係を無下にされているように感じて悲しくなってきてしまったこともあり、なんとか説得したいと思っていたのだと思います。
ただ、やはり上司への挨拶はあまり一般的ではなさそうですね💦
自分から言い出したことですが、丁重に断りを入れる方向で考えようと思います。- 7月21日

退会ユーザー
正直、旦那さんの言い分は冷たいな〜って思ってしまいますが😅💦
反対の立場で考えた時に、旦那の上司のお宅に挨拶に行きたくないなって思いますし...
身内だけの結婚式でも、結婚の挨拶を配偶者の上司宅まで行って挨拶は中々しないと思います😅
私も実際、身内だけで沖縄で挙式をしましたが旦那の上司宅に挨拶には行きませんでしたよー!
ただ、旦那の会社のイベント等には参加した時に挨拶はしましたが(^^)
私なら、上司にお断りする理由は「いきなり旦那の仕事が忙しくなっていて急遽仕事が土日に入る事が多々増えてくるみたいなので挨拶に伺いたいのですが、伺う日にちを前もって決めていても急遽仕事に出ないと行けなくなった時に上司や上司のご家族に迷惑を掛けてしまうので😓
また旦那の仕事が落ち着いたら挨拶に伺わせて下さい。」で終わりにしますかね💦
-
はる
やはり上司宅へ挨拶に伺うのは中々ありませんよね。
旦那冷たいな、、とショック受けてましたが、回答拝見して、旦那が頑なに嫌がる気持ちも一般的なことなんだなあ、とわかってきました、、!
どちらかというと私の方が感覚ずれていたのかな、と😭
断る理由参考になります〜
回答ありがとうございました!- 7月21日

まゆすけ
うちは結婚式はしてませんが、旦那が社長に結婚する旨を伝えたところ、社長の方から「奥さんに挨拶したい」と申し出があったので、一緒に会社に行きましたが…。
小さな会社だし、社長以外は独身者で従業員の結婚は私達が初めてとゆう事もあったからか、旦那がよく私の話をしていたからか、社長の弟さんの事を私が知っていたからかは分かりませんが、社長の申し出があったので出向きはしましたが…。
私の職場には旦那を連れて挨拶には行ってません。
わざわざ旦那を紹介する必要もないし、私の職場と旦那が付き合いがあるわけでもないし…。
個人的に仲の良い先輩には紹介しましたが。
会社の規模にもよると思いますが、絶対的に旦那さんを連れて挨拶に行かなければいけないものでもないと思います。
-
はる
そうですよね、やはり上司宅まで挨拶に行くのはなかなかないことなのか〜と理解してきました、、!
上司も「会って、なんなら飲みたい」くらいに言ってくれていたこともあり、また、結婚式に参列したいと言ってくれた気持ちに報いたいな、と思っての「挨拶」だったのですが、嫌がる旦那を無理に連れて行かなくてもいいかな、と思ってきました。
回答ありがとうございました!- 7月21日
はる
やはり上司への挨拶は一般的ではなさそうですね、、
上司には、ほぼ学生だった頃から可愛がってもらっていまして、わたしの気持ち的に「紹介したい!」と思うところもあるのですが、
確かに無理やり引っ張って行く必要はないですね😢
回答ありがとうございました!