
娘が帰らぬ人となり、悲しみに暮れる母親。同じ経験をした方の気晴らし方法を知りたい。
3月に待望の女の子を出産しましたが
4ヶ月ちょっと経った頃寝返りができるようになって
少し用事をしてる間に娘が帰らぬ人となりました
辛い以上の言葉で何思っても二度と目をあける事なく
戻ってきてほしいと泣く毎日です。
心の整理がつきません悔しいし辛いし苦しいです
行き場のない感情に陥ります。
笑顔が可愛い一番の宝物失って絶望的です。
幸いにも上の子がいるのが救いなのはわかってますが
同じ経験をされた方どぉやって気を紛らわしてますか
教えてください。このままぢゃどぉかなりそうで怖いです
- くぅママ(5歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

可愛い三姉妹
どっかから落ちてしまったのですか...(;_;)?
自分の命よりも大切なわが子を失うのは辛いですよね...
私は自分の子ではないですが姉を小さいころに亡くしていて親が毎晩泣いたのを今でも覚えてます。

くりり
大丈夫ですか?
上の子がいらっしゃるので、気を確かにしてください。
同じ月に産まれた子を育てています。
昨日から寝返りが始まり、くぅママさんの投稿をみて胸が苦しくなりました。
職業柄、こういった不幸な事故でお子さんを亡くされた方々を何度か見ています。
心配なのは、毎日泣いているお母さんを見ることで上のお子さんのストレス要因になってしまうことです。
泣くなとは、とても言えません。
ただ、上の子がいる前だけ気を確かにしていてほしいです。。
かける言葉が見つかりませんが、
どうか、乗り越えて
間違っても不幸の連鎖にならぬように
毎日どこかに辛さを吐き出してください
-
くぅママ
どぉか目を離さず気をつけてあげてください。
普通にしてるつもりでも、どこかぼーっとしてしまったり
行き場のない感情に陥ります。
1週間が経ちました。
何をしていても心ここにあらずって感じです。
1日が長いです- 7月25日
-
くりり
目を離さないよう肝に銘じます。。
周りに話せる方はいますか?
旦那さんは支えになっていますか?- 7月25日
くぅママ
寝返りしてうつ伏せになっていました...
数日前なのでまだ結果はわからないんですが本当にこの先
どぉ生きていけばいいのかわかりません。