※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友との関係に悩んでいます。頻繁に家に来る彼女に負担を感じ、距離を置いた結果、怒られました。私が悪いのか、どうすれば良いのか悩んでいます。

これって私が悪いでしょうか?

頻繁に家に遊びに来るママ友がいます。
遊びに来るたび部屋を綺麗にしたりケーキやお菓子の用意をしています。
子どもも一緒となると部屋の中は汚されおもちゃを片付ける手間もあるので帰った後が大変です。
またそのママ友の子供達は発達障害があり2階、寝室、書斎、パントリーありとあらゆる部屋に入ったりする事もストレスでした。

人の家に遊びに行ったら自分の家にも招くのが常識だと思うのですがそのママ友の家には一度も招待されたことがありません。
こちらからもたまにはあなたの家で〜と促しますが招かれません。
遊ぶ場所を公園にしてもこの後あなたの家で遊ぶよね?となります。

こういった事が続き遊ぶことをずっと断っていたらなんで突然距離を置かれるのか、理由が知りたいと言われ
遊ぶ場所が全部私の家で負担が大きい事、特性からくるもので誰も悪くないけれど人には見せたくない書斎や寝室に入られることが嫌な事を伝えたら

そんなに書斎やパントリーに入られたくないのなら部屋に鍵をつけるかサークルを置けばいいでしょ!
こっちはケーキを出してくださいなんて言ってない、あなたが勝手にケーキやお菓子を出してたでしょ!
子供を連れて遊びに行くのって大変な事なの!こっちは気を遣って遊びに来てやったのに!と物凄い剣幕で怒られました。

喧嘩をしたくて伝えたわけではなく、この先も仲良くしたいと思って言ったつもりが余計に仲が悪くなってしまいました。

第三者からみても私が悪いでしょうか?

謝って仲直りをするか仲違いをしたまま距離を置くかどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう仲直り無理じゃないですか🤔💦

ごめんねって言えない相手のようですしね😭

特性からくる、とかは言わなくてよかったかなとは思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲直りはもう出来ないですよね💦

    あなたの子供が悪いですと悪く伝わりたくなくて特性から〜と言ってしまいました😭
    言わなくてもよかったですね。。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にあげてもらってるのが当たり前になってる人なんですよね😭
    そして、特性あったとしてもダメなものはダメって言わないなら人様の家に行くべきじゃないです😭

    うちも発達障害ありますが、特性だとしてもダメなものはダメ。です。

    ただ、特性からくるものだからって相手から言われちゃうと、なんだかムキになってしまう気持ちもわかります😢

    • 16時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😭
    特性の事は言わずにこれが嫌だったと伝えるべきでした💦

    特性があってもきちんと注意、叱れなければ人様の家に遊びに行くべきではないですもんね😭

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこを開き直って、特性だからって言ってくるようなら、じぁゃ家では遊べないね!って🤔

    我慢の限界だったと思うので、早かれ遅かれだったんだと思いますよ😌

    • 15時間前
deleted user

遊びに来てやっていたという気持ちなら
こちらは二度とお呼びしません。
そういうところが
無神経で嫌いだから
距離置きます。さようなら
って言います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    強くて素敵です🤣👍
    他の方のコメントでもみなさん距離を置く方ばかりなのでこのままフェードアウトしようと思います💦

    • 16時間前
ママリ

え、全然悪くないですよ🤣ママ友が非常識かと!
私がママ友の立場なら別の部屋に行こうとする子供を叱りますし、お邪魔するのならせめてケーキやお菓子は買っていきます、、、🥺
距離置いていいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭😭
    私も人の家に遊びに行ってリビング以外の部屋に行こうとしたら叱るので
    え!?注意しないの?と思ってしまい😭
    手土産なしで全部こちらが用意なのでしんどい気持ちになってしまいました💦

    • 15時間前
🐱

えぇえキチガイですかね😭😭😭こわ
悪くないですよ〜・・主さんと縁切れても他の人とまた同じことの繰り返しだと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちいかわで癒やされました🤣笑
    きっと他の人とまた同じ事を繰り返しますよね。。

    他の方のコメントもみてやっぱりキチガイだとわかってよかったです😭😭

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

色々つっこみたいところあるけど、ケーキとかお菓子用意するのは遊びに行く側じゃないんですか?😂
そんなのも無しに毎回来てたんですか?
ちょっと非常識がすぎますね💦
距離置いた方がいいですよ😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週に1回遊びに来ていたのですが手土産はなかったです💦
    このままフェードアウトしようと思います💦

    • 15時間前
ちびちゃん🔰

人の善意を勝手にやったことと言ったり
困ってたこと負担に思ってたことを話して
謝罪どころか逆ギレするような人と今後もお付き合いするのは大変じゃないですか💦

今後も付き合っていくなら今後も主さんが嫌な思いしたり我慢していかなければいけないですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんねと一言あればこの先も仲良く遊べるかなと思いましたが
    今後のお付き合いはやめようと思います💦
    お気遣いありがとうございます😭😭

    • 15時間前
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    ちょっとズレてる方なのでお付き合いやめたことで周りにあることないこと悪口広めたりしないか心配ですね💦
    そう言ったことも今後気をつけて下さい😓

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なにか悪い風に話を広げたりされたりあるかもしれないです😭
    私自身は何も言わずに耐えたり間違ったことだけ口を出そうと思います💦
    ありがとうございます😭😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

この話を見ただけで判断するのはダメかもしれませんが、そのママさんも特性をお持ちみたいですね。。
相手の立場になって考えれない、少しでも否定されると怒ってしまう所かな?

いちいちその子供が来るからって鍵を取り付けるとかサークル購入とか、普通に考えてするはずがないですよね。。

このまま距離を置いた方がいいと思います。
正直、執着しやすいママさんのような気がするので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の子供が家から脱走したりで鍵取り付けるのならわかりますが人様の子供のためにサークルや鍵を購入ってちょっと考えられませんよね💦

    他の保護者とうまくいっていないようで仲良くしてくれるのはあなたしかいないと言われてます💦
    執着しやすいのはあると思うので気をつけていこうと思います🥲

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の人とうまくいかないって事がもう物語ってますよね。。

    ママ友ストーカーとかも聞くので、変に期待させる感じや遠回しは避けた方がいいと思います😭
    むしろ今回ハッキリ伝えて良かったと思いますよ!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

主さんは悪くなくて相手の気遣い不足だし、めちゃくちゃ逆ギレですよね💦
申し訳なかったと思えなかったのが残念ですね😣

一点、ケーキやお菓子を出すのが大変ということも伝えたのだとしたら、それは伝えなくてよかったとは思います。
相手の言うように主さんの厚意で出してたものだと思うので…(と言っても頻繁に来るなら相手からも「用意しなくていいからね」とか気遣いはほしいですよね)


総合的に主さんは悪くないと思うので謝るのは違うかなと思いますし、私なら相手が冷静になって自分が悪かったと気づいてもらえるのを待つかなと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、私の厚意でやっていたことなのでそれは余計な事だったかもしれません💦
    人が家に来るとしたらおもてなしをしないといけないと思ってずっとやっていた、そのおもてなしを毎回当たり前だと思われたのが嫌だったと伝えるべきでした💦

    相手が冷静になって自分も悪いところがあったと気づいてもらえるのを待つのいい考えですね!時間と距離を置いたら気づくこと私も含めてあると思うので

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

悪いとかじゃなく⋯

もう考えが合わないので、遊ぶのやめましょうって!
なりません??

そもそも、主様とタイプ違うと思いますよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう遊ぶのやめよう!と伝えないまま距離を置いていたので向こうはなんで避けるんだとなりこうなりました💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    御縁がなかったと割り切れば全く何も考えなくなりますよ!!

    迷惑してる事がわらかない、逆ギレする人間は次へ次と循環していきますから
    LINEブロックしましょう!!

    中途半端に距離とると、悪者になる場合もあるので気をつけて下さいね!!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中途半端に距離を取るのはあまり良くないですかね💦
    LINEはブロックしていないので中途半端な優しさは自分を滅ぼすと思い気をつけます💦

    もしこじれるようだったらすぐにLINEをブロックしようと思います

    • 13時間前
さくらもち

こちらから距離おきますね

人の家に遊びに行く=その家のルールは守らないとと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通はそうですよね💦
    書斎や寝室、パントリーには入らないでねと言わなくても
    人様の家で案内された部屋以外に行くことが非常識なのではないかと思います💦

    • 14時間前
ままり

失礼ですがそのママ友さんも発達障害の特性ありそうな気がしますね💦
やっぱり親からの遺伝て強いので😓
投稿者さんは悪くないです!
変な人なので距離置いた方がいいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の一般常識がズレていたらと心配でしたが他の方のコメントも全部読み距離を置こうと思います💦
    ありがとうございます😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰 

過去にそういうタイプの方に会ったことがあるのですが、話が通じないので話し合おうと思わなくていいです💦相手の立場になって考えられないので自分がされたら失礼だと考えることも平気でしてしまったり、自分の言動を否定されると自分が否定されたと感じて烈火の如く怒り出したりします😣
こういうタイプは人との線引きがしっかりしていて口に出して言える人だと意外に上手く付き合えるので、そういう人に任せて、ママリさんはフェードアウトでいいと思います👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!!話が通じなくて😭
    責められてると思われないように言葉を選びながらこちらが下手に話していても烈火の如く怒り出して💦

    今までにいない方だったのでどうしていいかわからず💦
    フェードアウトしていきます😭

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    まさか反論してくるとは思わないですよね💦
    私もあなたしか仲良くしてくれないのにと怒られて罪悪感?すら感じて、執着されないか怖かったですが、↑のタイプの方と出会って親子で楽しそうにしていてこちらには見向きもしないので助かりました😂

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

そのママ友も発達ありそうですね🤔
勝手に怒らせておけば良いです(笑)
むしろ、フェードアウトできてラッキーですよ!
私は10年来の友達親子が新居に来たいと言うので呼びましたが縁切りました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですね!フェードアウトできた、よかったと思う事にします🙂‍↕️

    10年来の友達親子でも縁を切るくらいなので非常識、または子供が悪いことをしていても叱らなかったりそういった親子だったのでしょうか?

    うちも新築なので色々お気持ちお察しします😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

頻繁に来ていたならもう少し早めに切るべきだったのかもです。