
朝から癇癪おこしてギャーギャー泣いた娘にブチギレてビンタしてしまっ…
朝から癇癪おこしてギャーギャー泣いた娘にブチギレて
ビンタしてしまって後悔。
できる事増えた3歳半だとしてもまだまだ子供なのに。
分かってるのに泣き叫ぶ声聞くとイライラしてしまう。
わがままばっかり聞いて甘やかしたら駄目だと思って
厳しくしちゃうけど、どのレベルのわがままはいいよ〜って
聞いたらいいのかわからない。
おやつ食べたいとかお腹いっぱいだったり苦手なご飯完食出来ないとかは仕方ないね〜ってなるけど
朝ご飯食べてなかったり準備してないのに遊んだりとか
時間ない朝にされると怒ってしまうな。
- すず(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
顔をってことですか?😭😭

ねここねこ
すごく分かります😞
登園前でしたか?
こちらは時間見て動いているから余裕無いし、出かける前とかストレス出ちゃいますよね…😞
叩いたらごめんねって謝って、癇癪にはどう対処したらいいか考えるしかないです…
朝ごはんは食べなかったらもうスルー、
遊んでる間に着替えだけしちゃえばいいんじゃないですかね🙏
子どもはその日の気分で動いていると思うので、それに合わせてたらママがしんどくなるので、スルーしていいとこはスルーしましょう…
-
すず
登園前です😓自分の準備もしながら娘の事も見て余裕ないし
毎朝ダラダラしてはやく準備してよーって毎朝言ってるので余計ストレス爆発してしまいました。
たしかに、子供はその日の気分で動いてますよね🥹
適当母さんになりたいです😓- 15時間前

初めてのママリ🔰
時間に余裕ないと優しく出来ないですよね💦長時間泣かれると、最初は優しく出来ても段々イライラしてきますし、、
3歳半で自分で準備出来るのえらすぎます👏
うちの下の子も同い年ですが、余裕がない朝は自分が早く起きて余裕を作るか、普段自分で出来るなら親が手伝ってます🤣
-
すず
そうなんです、最初は優しく声かけるんですが泣きわめいているときは
聞くわけもなく😮💨
次からはできるでしょ!じゃなくて
手伝ったりもしようと思います😓- 12時間前

さくらもち
気持ちよくわかります
朝は特に時間ないんですよね…
私も今朝大声でぶちギレました😓
何度言っても伝わらないし、前もって何しようねと何度声掛けしても時間まで何かしらダラダラして~出発時間までにできなくて泣きわめく…そんな毎日です。
ビンタもあるあるです😓
-
すず
朝のイライラピリピリってあるあるですよね😭
お着替えしてねって言って自分の準備して
10分後にみたら全く同じ格好で
テレビ見てるとかあったので
準備終わるまでテレビ禁止!!!になりました(笑)
みんな同じように苦労していて
すこし気が楽になりました、、、!- 12時間前
すず
そうです🥹
みなさん子供が癇癪おこしたりしたとき
どうしてるんですかね
はじめてのママリ🔰
ほっといたりです、うちもまだ5才なりたてなのに癇癪するときあって本当にイライラします。最初はなんで泣いてるのか聞いてそれでも泣いてたらほっときます😭3才半ならもう、記憶残りますし保育園とかでも言われる可能性もありますし😢うちも昨日夜に癇癪されて本当にイライラして文句はぶつぶつ言ってました😭
すず
ほっとくしかないですよね。
娘も何が嫌なのかどうしてほしいのか聞いても泣き続け仕事も行かないといけないし、どうにかしなければと思って焦りからいい加減にしてよと
叩いてしまいました😭
反省してます😭