※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
ココロ・悩み

娘の癇癪に対する怒りと後悔、わがままの許容範囲について悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

朝から癇癪おこしてギャーギャー泣いた娘にブチギレて
ビンタしてしまって後悔。
できる事増えた3歳半だとしてもまだまだ子供なのに。
分かってるのに泣き叫ぶ声聞くとイライラしてしまう。

わがままばっかり聞いて甘やかしたら駄目だと思って
厳しくしちゃうけど、どのレベルのわがままはいいよ〜って
聞いたらいいのかわからない。
おやつ食べたいとかお腹いっぱいだったり苦手なご飯完食出来ないとかは仕方ないね〜ってなるけど
朝ご飯食べてなかったり準備してないのに遊んだりとか
時間ない朝にされると怒ってしまうな。

コメント

はじめてのママリ🔰

顔をってことですか?😭😭

  • すず

    すず

    そうです🥹
    みなさん子供が癇癪おこしたりしたとき
    どうしてるんですかね

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほっといたりです、うちもまだ5才なりたてなのに癇癪するときあって本当にイライラします。最初はなんで泣いてるのか聞いてそれでも泣いてたらほっときます😭3才半ならもう、記憶残りますし保育園とかでも言われる可能性もありますし😢うちも昨日夜に癇癪されて本当にイライラして文句はぶつぶつ言ってました😭

    • 5月7日
  • すず

    すず

    ほっとくしかないですよね。
    娘も何が嫌なのかどうしてほしいのか聞いても泣き続け仕事も行かないといけないし、どうにかしなければと思って焦りからいい加減にしてよと
    叩いてしまいました😭
    反省してます😭

    • 5月7日
ねここねこ

すごく分かります😞
登園前でしたか?
こちらは時間見て動いているから余裕無いし、出かける前とかストレス出ちゃいますよね…😞
叩いたらごめんねって謝って、癇癪にはどう対処したらいいか考えるしかないです…
朝ごはんは食べなかったらもうスルー、
遊んでる間に着替えだけしちゃえばいいんじゃないですかね🙏
子どもはその日の気分で動いていると思うので、それに合わせてたらママがしんどくなるので、スルーしていいとこはスルーしましょう…

  • すず

    すず

    登園前です😓自分の準備もしながら娘の事も見て余裕ないし
    毎朝ダラダラしてはやく準備してよーって毎朝言ってるので余計ストレス爆発してしまいました。

    たしかに、子供はその日の気分で動いてますよね🥹
    適当母さんになりたいです😓

    • 5月7日
初めてのママリ🔰

時間に余裕ないと優しく出来ないですよね💦長時間泣かれると、最初は優しく出来ても段々イライラしてきますし、、

3歳半で自分で準備出来るのえらすぎます👏
うちの下の子も同い年ですが、余裕がない朝は自分が早く起きて余裕を作るか、普段自分で出来るなら親が手伝ってます🤣

  • すず

    すず

    そうなんです、最初は優しく声かけるんですが泣きわめいているときは
    聞くわけもなく😮‍💨

    次からはできるでしょ!じゃなくて
    手伝ったりもしようと思います😓

    • 5月7日
さくらもち

気持ちよくわかります
朝は特に時間ないんですよね…
私も今朝大声でぶちギレました😓

何度言っても伝わらないし、前もって何しようねと何度声掛けしても時間まで何かしらダラダラして~出発時間までにできなくて泣きわめく…そんな毎日です。

ビンタもあるあるです😓

  • すず

    すず

    朝のイライラピリピリってあるあるですよね😭

    お着替えしてねって言って自分の準備して
    10分後にみたら全く同じ格好で
    テレビ見てるとかあったので
    準備終わるまでテレビ禁止!!!になりました(笑)

    みんな同じように苦労していて
    すこし気が楽になりました、、、!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

おはようございます。

私も朝娘の支度が遅くてイライラして、怒鳴って椅子にあたったり、娘にもさっさとくえ!とフォークを口に押し付けたりしてしまいました。

1歳の下の子はぼーぜん。
娘ギャン泣き。

👧「どうやって食べればいいの!」とか言ってくるので、はぁ!?ってなります😭
わかるだろ!!!!!!😡って鬼のような口調と顔。
自分でも嫌になります。

間に合わせなきゃ!と思えば思うほどイライラ、、、、。
ワンオペだと特にですよね。

  • すず

    すず

    いつも出来るのに忙しいときに限って
    出来ないー😭😭😭となるので
    余計イライラしちゃいますよね、、、。

    ほんと自己嫌悪に陥ります。

    今日もなんかウダウダいってましたが
    ほっといて自分の準備してたら娘もケロッとして準備しだして
    怒ると悪循環だよなぁと痛感しました😅

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

ちょっと前の投稿にコメントすみません。
今朝娘にブチギレてしまい罪悪感で『朝 準備 イライラ』とか『キレちゃった 罪悪感』とかで検索してこちらに辿りつきました😭

もうそれはそれはブチギレちゃって、、鬼のような声と怒鳴り声だったと思います。
自宅保育の頃はそんなのなかったのに、先月幼稚園入園してから朝の出発前にキレてしまう事多発してます。
疲れました、、、
優しくしたいんですけど、、😭

  • すず

    すず

    私もよく同じように検索して
    自分だけじゃない🥹ってなってます!

    私もしょっちゅう鬼のようにキレてます😅そのたびに反省はしてるんですけどね、、、、
    特に朝って時間なくて早くしてほしいのに
    ゆっくり、のんびりとかだと優しくとか無理ですよね(笑)
    しかも先月からなら時間の流れ変わったばかりだし仕方ないですよ😌

    なんでこんなイライラしちゃうんだろうと思って調べて今は
    ビタミンB6とマグネシウムのサプリに頼ってます😂
    それでもイラッとすることはありますがサプリ飲んでるから大丈夫っていうプラシーボ効果的なのと、朝30分早く起きるようにしたらなんか落ち着きました☺

    • 5月13日