
切迫早産で入院中の妊娠7ヶ月の初マタです。私の部屋は大部屋(4人部屋)…
カテ違いだったらすみません。
いつもお世話になってます。
切迫早産で入院中の妊娠7ヶ月の初マタです。
私の部屋は大部屋(4人部屋)なんです。
そして、指定場所以外の通話は禁止ですが
隣の外人さんがずっと通話しています。
ご飯食べてる時も、会話をやめず
消灯時間までずっと長電話していて正直参ってます。
看護師さんが2回ほど注意しましたが、
外人さんは誤魔化して謝りもせず…。
その後は、看護師さんが来たら声を小さくし喋っていますが、カーテン一枚で仕切られてる為丸聞こえです。
もう限界!と思い、看護師さんに言いました
ですが、何も改善されません( ; ; )
看護師さんも聞こえてるはずなのに何も言わないし…
もう一度私が看護師さんに伝えるべきなのでしょうか?
愚痴みたいになってすみません( ; ; )
ご返答の程お願いします!
- 梅とろ(9歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
同じ部屋の他の方は何も言わないんでしょうか?(´・ω・`)
私ならイライラして看護師さんに辞めるまで言い続けます。笑
こっちからは注意しにくい分、病院側から何かしらの対処はして欲しいですよね(´-﹏-`;)

so❤︎mam
部屋を変えてくださいと、めちゃくちゃ怒ってナースステーションいくとかしないと対処してくれないかもですねー。
-
梅とろ
やはり、そうですかね💦
じゃないといつまでも対応して貰えそうに無さそうですね( ; ; )- 11月27日

ぶるふ
もう一度言われたらどうですか?可能なら部屋を変えていただくとか相談されたらいいと思います。
私も切迫て一時期大部屋に入院してましたが、そのとき知り合った方が部屋を変えていただいたと言っていました。
私は周りの音が結構気になったので、イヤホンで音楽やテレビを見てました。

あやマミー
私も切迫早産で入院していました。部屋は3人部屋でしたがみんな普通に電話してました(^^)切迫で入院しているので基本的に寝たきりでいなきゃいけなかったので助産師さんもいいよーって感じでむしろ移動したり座ったりしてるほうが注意されるくらいでした(笑)
でもいくらなんでもずっとは長いですよね(´Д` )その外人さんも切迫なんですかね⁇
梅とろ
私が知る限りでは何も言わないんですよね…💦
多分、電話してるのは気づいてるとは思うんですけどね(⌒-⌒; )
本当にストレスになるので、対応して欲しいです…( ; ; )