※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずたろ
お仕事

育休明けの看護師が仕事に戻って3ヶ月経ち、精神的に辛い状況になっています。未熟な知識や技術で戸惑い、夜勤への不安もあり、転職も考えています。アドバイスを求めています。

育休明け仕事復帰し、3ヶ月経ちました。看護師です。
2年目の7月に産休に入り、今年4月の終わりに復帰しましたが、精神的にもしんどくなってきました...

病棟勤務で、8:30〜16:15の時短勤務、日勤のみです。産休前と同じ病棟に配属になり、仕事の流れはそんなに変わりはなく人間関係も悪くないと思います。整形外科と小児科の混合病棟で勤務していますが、育休明けで戻ってくると循環器内科や腎臓内科、脳外科など他科の患者さんばかりで戸惑っています。。

看護師として働き始めて1年弱で結婚・妊娠したため、知識や技術も未熟なのはわかっていました。でも、想像以上に今まで受け持ったことのない患者さんが多くて、育児と家事、勉強と、頭がいっぱいいっぱいになっています。最近は夜も眠れず2〜3時間睡眠、寝る前や朝が近づいてくると何故だかわからないのに涙が出てきます。

転職サイトも登録しましたが、こんなにしょうもないことで簡単に今働いている病院を辞めてもいいのか、考えても答えが出ません。仕事に行きたくないという気持ちだけが、常に頭にあります。仕事もテキパキこなせてない気がします。裏でみんなが自分のことを何か言ってるのではないかと考えてしまうこともあります。

子供が1歳になったら夜勤をしなければならないルールがありますが、このまま夜勤を始めていくのにも不安があります。

まとまりのない文章ですみません。

子育て中の看護師の方々、なにかアドバイスあれば教えていただきたいです。

コメント

いちまま

そのまま師長に相談してみてはどうですか?外来希望などしてみてはどうです?

  • あずたろ

    あずたろ

    一度師長に話してみます。外来希望はできないと言われているので、病棟勤務しかないのです😥ありがとうございます。

    • 7月13日
しわき

お疲れ様です😊私は子どもが9ヶ月のときに復帰して、今月から夜勤が始まりました。私の場合、元の病棟に戻してもらえず、新しいところに異動となりましたが、覚えること多いうえに、こどもの面倒も見なくちゃで毎日くたくた…こどもと一緒に寝てしまうことも多いです😂

仕事ついていけないことは、上司に言った方がいいですよ!あずたろさんの状況伝えましょう。じゃないと、このままでは鬱になっちゃうし、何のために働いてるのか分からなくなっちゃいます。お子さんのためにも、にこにこ笑顔のすてきな元気なママでいてあげたいですよね😊
なれない科の患者さんを一気に受持ちするんじゃなくて、1人2人と少人数から始めてもらうようにするとか、少し考慮してもらったほうが患者さんのためにもいいと思います◎

  • あずたろ

    あずたろ

    新しいところに異動は、もっとしんどいですね😢毎日クタクタです💦

    やはり、毎日ニコニコでいたいものです。患者さんや自分のためにも、1度相談してみようと思います。ありがとうございます!

    • 7月14日
ほの★

看護師10年目です。8年目で妊娠、出産して育休明け復帰し復帰後9カ月で2人目妊娠、出産後現在育休中です。

育休明け後、慣れない育児と仕事との両立大変ですよね、わかります。
他科の患者さんが多いと勉強が大変だと思います。私自身育休明け後同じ部署で、勉強はほぼせず大丈夫でしたが、職場環境はあまり良いとは言えませんでした。子どもが熱を出しても仕事に来て欲しいと言われ病院受診後仕事に行ったこともあります…。次の育休明け後は必ずしも同じ部署へ行くかはわかりません。あずたろさんと同じく病棟復帰、夜勤必須です。

看護師は再就職先は困らないと思います。しかし、どこへ行っても勉強はつきものですし職場環境と人間関係がある程度よければ、もう少し続けられても良いかと思います。どうしても無理なら辞めたらいいのです。

私自身も、本当に無理なら辞めようと思いずっと同じ病院で働いてます(^◇^;)悩みは尽きないですね。。。

  • あずたろ

    あずたろ

    同じ部署だといい面もあれば、悪い面もありますよね。小さい子供を持つ身としては、夜勤までしなければいけないのはちょっと心苦しいですが、とりあえずやってみて無理なら別の場所で働くことも考えています。わたしも、部署の人たちも辞めたい辞めたいと言いつつ、結局続けて働いているのでどうなるかわかりませんが😊やれるだけ頑張ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 7月14日