
義母と義祖母が病気や障害者を嫌う態度に不安を感じ、妊娠糖尿病の再検査で心配を煽られ、傷ついています。
義母と義祖母(義母の母)は健康な人以外、病気もちや身体障害者の方などを特に嫌い、
私に糖負荷検査の再検査があると知ると、
「大丈夫なの?妊娠糖尿病だったら子供に影響あるじゃない。障害持って生まれて来たらどうするの?〇〇(旦那)は元気に生まれてきて育ったけど、あいちゃんはね~どうなんだか」と言ってきます。
初めてここまで赤ちゃんが大きくなってきて、妊婦生活が楽しかった時に、再検査になり不安なのに
そんな言い方されたり、煽られるようなこと言われ、とても傷つきました。。
- あい(6歳)
コメント

あきこ
酷いですね!
そんな鬱陶しい義母&義祖母は無視!
旦那さんに一言がつんと言ってもらいましょう🤗
検査大丈夫だと良いですね^ ^

退会ユーザー
1人目の時妊娠糖尿病になりましたが、出産したら治りましたし、息子は周りの子に比べたら病気もせずかなり元気です!
妊娠糖尿病になった時に調べたのですが、2010年に妊娠糖尿病と判断される数値が改定されたらしく、私もそれ以前に産んでたら引っかからずに済んでました。
義母義祖母の時代は数値が甘かったので引っかからなかっただけで、今の時代に産んでたらどーなったかわからないんですよ!
だいたい初妊婦に対してそんな言い方するなんてあんたらの方が障害持ってんじゃないの?って思いますけど
(ごめんなさい、人様の身内に酷い言い方して)
妊娠糖尿病になったとしても、病院の指示に従ってたら大丈夫です!
だいたいの人は産んだら治ります😊
-
あい
詳しくありがとうございます😭
ママリでは経験した方とかが多くて、相談して楽になりました😭
ありがとうございます😊- 7月13日

ママ
失礼ですが最低な人ですね😠
-
あい
義母と義祖母といると、病んでしまいそうで😔
- 7月12日
-
ママ
妊婦にストレスかけるなんて…
無神経もいいとこですよ~💦
私も再検査でしたが大丈夫でしたよ❗
それにもしも妊娠糖尿病だとしてもちゃんと指導を受ければちゃんと育つのに…💢- 7月12日
-
あい
そうですよね…
何も無いといいのですが…😭- 7月12日

まみー
もうわたしならこの先、再検査など、何かに引っ掛かったことは言いません。
これからがこわいですね。
なりたくて病気や障害になるひとなんていないのに、とっても最低ですね、、
妊娠中は穏やかに過ごすためにも多少の嘘や隠すことも大事だと思います😂
-
あい
今回を機会に言わないことにします!
自分達が何事もなく安産だったので、
気持ちがわからないんだと思います😔- 7月12日

mama
旦那からガツンと言ってもらえないのでしょうか?
-
あい
そんな不安になるようなことわざわざ言わなくていい。例え障害もって産まれてきて、受け入れて貰えないならそっちに関わらないから、ちゃんと2人で育てるから。って言ってくれたみたいです😔
- 7月12日

モカ
それで旦那さん黙ってるんですか❓
-
あい
義母に連絡してくれたみたいです!
自分の母親だけど、今までそんな事言ってなかったから驚いてる。って言ってました😔
何があって義母も義祖母もそうなったのか謎です…- 7月13日

さおり
最低。養母も義祖母も、もし身体障害者になったらどうするんやろ。
まして、年取ったら介護される側になるのに。
-
あい
この前、あと少しで死ぬしあいちゃん私の面倒みてね~笑 と言ってきました。。全然元気なのに
- 7月13日
-
さおり
私なら差別する人の介護なんてしたくありません(;_;)
- 7月13日
-
あい
私もみたくないです…😔
子供生まれても会わせたくない…とまで思ってきちゃいました😓😓- 7月13日
あい
トゲのある言い方というか…本人達はそういう性格で悪気がなくて言ってるんですけど、私には理解出来なくて…。初めての妊婦生活なのでとても不安です😔
あきこ
失礼ですが義母さんも義祖母さんも、病気や障害がある方を蔑む思考が人として最低だと思います。長い人生生きてきているのに思考が貧しいですね💦なんだか残念な方だなと思ってしまいました。。人様の義母、義祖母にごめんなさい。
妊娠中は不安になりやすいですし、なるべく距離を保って関わった方が良いのではないでしょうか😭
あい
私もそう思います😔
何かと理由つけて会いたがるので
旦那も私も困っています😔