※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみぱん。
ココロ・悩み

支援センターに行く必要性を感じていないが、家族や友人からの強い勧めに戸惑いを感じている。自分の子供の成長や状況に満足しており、現在のフォローアップも問題ないと感じている。しかし、周囲の圧力に戸惑いを感じている様子。

長文のぼやきです。
初めてなんだからもっと支援センターを利用して欲しいと言われたものの、ピンと来ないし保健師の言い方にモヤっとしてしまった。

うちの子はゆっくり成長している。昨日出来なかったことが出来たり、新しい反応を見せてくれたり、日々それを実感してる。ゆっくりではあるけど特段遅いというわけでもないし、焦ったって仕方ないと思うし、これがうちの子のペースだと思うから別に気にしてない。親も兄弟も近くにいるから遊ばせに行く。プレママ教室でママ友もできたから昨日はママと同月齢のお子さんと一緒に公園に出掛けて遊んだ。旦那は昼休み帰ってくるし育児もそこそこ協力的、子供も旦那が大好き。夜泣きもしない、離乳食も普通に食べる。人見知りも、ちょっと不安そうな顔はするけど直ぐ慣れてニコニコ。

お母さん的には育てやすい実感あり。

生まれたときは大変だったから、発達フォローで定期的に病院にかかってるけど今のところ問題ない。計測も一緒にしてる。これも問題ない。主治医のお墨付き。

正直、通院でほぼフォローされてしまい、周りにも恵まれてるから支援センターに行く必要性を今あまり感じてない。。

が、家族や友達と遊びに行くの所で、それなら支援センターに…と強く強く案内。何回も。
自由じゃないのか~?あんまりにも言うから逆に不安になったんですが(;´д`)

コメント

mama

強く案内されるのは不快ですね(><)今の段階では支援センターに行く必要性を感ませんと伝えてもしつこく案内されるのですか(><)?

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    案内されました(;´`)正直、今実母が入院しているので、そういう点でも支援センターに行くのも優先順位が低いと伝えたのですが…。私も初めてのことだったので、こちらがいけないのかと思い上記の点もやんわり控えめに気持ちを伝えたからかもしれません。

    • 7月12日
もちもち

自由です!
ただ、優しい世界だけでなく大人数で過ごすってのも経験したら良いかなって思いますよ。
まだこれから徐々にって感じで( ^ω^ )

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    他の子からの刺激もありますし、赤ちゃんも社交の場は必要ですもんね。コメントありがとうございます。

    • 7月12日
はる

何度もしつこく誘ってくるのは確かに嫌ですが、遊びに行く先が増えるのはいいことだと思いますよ。
遅れがあるとかないとか、病院でフォローされてるとかされてないとか、関係ないと思います。
お子さんが遊べる場所が広がるってことが大切なんだと思いますよ。
いつもと違う場所で遊んでみる、いつも遊んでる子じゃない子と接してみるのもお子さんの成長に繋がるのでは?

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    うみさんの言う通りかなと思います。それも大事ですよね。
    ただ、今まで全く利用してこなかったわけではなく(支援センター側にも記録があってその記録を保健師も確認してる)、こちらも今家庭の事情(身内の入院)で行きづらいと伝えたので、なぜ今こんなにも?と疑問に思ってしまいました(((^_^;)コメントありがとうございます。

    • 7月12日
まーたママ

私はほぼ行ったことがありません。
同じく実家が近くにあり、ママ友や友達と遊べる環境なので、必要性を感じてません。

二人目を妊娠して母子手帳をもらいに行った時に、一人目の時にはなかった保健師さんとの面談がありました。
その保健師さんも、妊娠中も支援センターを活用するように勧めてきました。
もちろん今までも支援センター行ってますよね!?くらいの話し方でした。

行く行かないはママの自由です!

習い事したり、プレ幼稚園が始まったり、子供と二人でベッタリできる時間ってあっという間だと感じてます。
その時間をママが楽しく、子供も楽しく過ごせるのなら、好きな場所で好きな相手と過ごすことが一番だと思います!

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    同じような保健師さんだったのですね。コメントありがとうございます。

    子供と一緒の時間、本当に楽しいです。
    保健師に「そんなにずっと一緒で正直遊びに困ったり煮詰まりません?」と言われましたが…。
    お出掛けの成果か、娘は祖父母やおじおば、いとこ、とても大好きなようです。楽しそうなわが子を見ているとこちらも気持ち穏やかで癒されます。支援センターも子供にとって良い刺激であることはわかりますが、この時期、それこそ発達に差がある時期(ズリバイ、つたい歩き等々)で一緒に遊ばせるにも危なっかしいな…と思ったりして私がハラハラします(((^_^;)
    いずれは離れるし、子供自身がどんな風に、誰と遊びたい等々選択するときも来るし、支援センターも全く利用していないわけではないので、私としては今はこれでいいのかなと思っていました。
    子供の成長を考えれば、支援センターは利用すべきという意見は多いだろうなと思っていたので、ママも子供も楽しくというコメントはとても嬉しかったです(*^^*)ありがとうございます。

    • 7月12日
  • まーたママ

    まーたママ

    何が子供の成長につながるのか、私もまだまだ手探り状態ですが、ママそれぞれのやり方でいいんだと思います。

    子供の成長や発達、性格もそれぞれ違いますし、ママが我が子を見て選んであげればいいのだと。

    子供の為にと言っても、ママが無理していたり、ストレスに感じていたら、それは子供にも伝わりますし、それこそ逆効果なのかなと。

    余談ですが...今は核家族が多く、子育て家庭が閉鎖的になりやすいので、そういった側面もあるのかなとも感じてます。
    最近引っ越しをしたのですが、今の区役所でも家族構成や産前産後の生活状況など、とても詳しく聞かれましたし、もちろん支援センターの話もされました。
    各家庭の状況を把握しておきたいのかなと感じました。

    • 7月12日
  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    新米ママなので、色々意見を受け止めつつ、自分なりに考えて、私も育児については模索していきたいです。
    地域の保健師としては、何かあっては大変ですから、私たちの状況を知っておきたいのはありますよね。

    • 7月13日
かえる

保健師さんて何であんなに支援センター進めるんですかね😓?
私も会うたびにすごく進められるんですが…😅

A支援センターは近いし、先生も優しいし、広くて利用しやすいから良く行ってます✨
とか言っても
B支援センターもC支援センターも行って行って!と進められ…

B支援センターは遠いし…
C支援センターは先生が子供の名前否定してきたり、抱っこへたねぇとか失礼なことばかり言われたからもう行く気ないです。とか言っても
でも行ってみてー!
そんなの気にしないでさー!
とか言われて…😅

もう私が行くことで担当の保健師にポイントでも入るのかな~???
と疑ってました笑笑

う~ん🤔って感じになると逆に相手も強く進めてくると思うので、適当に
「わかりました~」
などで流して、行かなければ良いと思います‼️
あまり言われ過ぎるのも嫌なものですよね😅💦

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    お仕事なのでしょうが、何だか会社の営業みたいに思えてきちゃいます。
    皆さんそんなに行ってるんですかね?柔軟な子供ならあちこち嬉しいでしょうが子供も繊細な子だったら疲れてしまいそうです。

    もっと気軽に利用して欲しいというアピールの結果、そういう発言になっているのだろうと思いますが、別に利用していないわけじゃないし特段抵抗があるわけでもないので、言われ過ぎると何だかなーと思います(;´`)
    私は保健師の間で心配な人認定でもされてるのか、チェックリストでもあるのか、元々ネガティブなので悶々とします。
    次会ったときはそうですね~ととりあえず受け止めて流そうと思います(>_<)ありがとうございます。

    • 7月13日
  • かえる

    かえる

    わかります!営業っぽいですよね😅
    身内?市が経営してるから知り合いでもいるのか…💦私も毎回ここもあそこも行ってーといわれ過ぎて😂
    保健師にポイントでも入るとボーナスでも加算されるのかな?とか思ってました笑笑

    私は保健師に言われる前から気になるところは顔出してて😓
    ただ子供も私も合う合わない場所があることがわかりました☺️
    私は先生や利用してる人の雰囲気が合わない。
    子供はときめくおもちゃがあまりない。大きくなってくると狭い施設だと直ぐあきて帰りたがる😅
    などなどです✨

    毎日利用してる人は自宅で二人っきりで子育てしてるのが苦になるタイプの人が多いと思います😃
    また逆に二人っきりでも全く苦にならない。子供が人見知り激しいから適度に通える日に通ってる😊
    全く必要性を感じないから行ったことない。って人も周りには全然います😅
    なのでみなさん様々だと思いますし、やはり母子のタイプで苦にならないで過ごす事が一番ではないかなと私は思いますよー🙋✨

    あと私は両実家が遠方で頼れるところがないので😅💦
    そういった面で紹介しなきゃ!という感じが保健師からすごく伝わってきます…😂
    もしかしたらそういった面で心配かれてるのかもしれませんよね😊

    • 7月13日