
子どものスケジュールを変更したいが難しいか相談中。夕方のお風呂と21時の就寝を目指すが、時間のずらし方に悩み中。
6カ月の息子を育てています!子どもの1日のスケジュールがかなり決まってきてしまいましたが、少し時間をずらしていきたいな、と思っています。
現在の1日の流れ
朝4時半〜5時起床、授乳
8時〜 30分〜1時間朝寝
9時 離乳食、授乳
10時から12時の間に買い物や外出など
12時〜 1時間〜2時間昼寝
13時 授乳
16時 お風呂
17時 授乳→就寝(すぐ寝たり、19時くらいまで寝なかったり昼間の睡眠によって色々
21時 授乳→就寝(すぐ寝たり、1時間くらい起きていたり
夜中は横向きに寝てて、そのまま寝返りして戻れなくて泣いて一瞬起きたりしますが、ずっと通して寝ています。
という感じなのですが、ゆくゆくは19時とかにお風呂に入れて21時までには授乳からの就寝の流れが理想です🙂
でも夕方にお風呂に入れないとグズグズしてしまいそうだし、かといって21時で授乳で起きた時にお風呂となると難しそうだし。。。😭💦💦
なかなか時間をずらしていくのは難しいですか?
- もこ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あお
授乳間隔は4時間くらいですか?
16時のお風呂を授乳にしてみてはいかかでしょう?
うちは19時お風呂→授乳→20時就寝です。

退会ユーザー
これから二回食三回食と増えていくので、自然にリズム変わってきますよ。
ゆくゆくは21時就寝、とのことですが、いつくらいをお考えでしょうか?
うちのもうすぐ5歳になる娘でも21時なると結構遅い方です。
20:30にはだいたい寝てます。
仕事してなかった時は20時就寝でした。
2〜3歳までは19時〜20時くらいには寝かせた方ががいいですよー。
-
もこ
回答ありがとうございます!
そうですかね!確かにこのままだと3回食になったとき寝る前までごはん食べてるようですもんねー😭
そうですね、21時だと遅いかも!!
19時くらいが妥当でしょうか🤔- 7月11日
-
退会ユーザー
そうですね。
目標19時で20時までくらいがいいと思います。
お仕事すると、なかなかそううまくいきませんが、私も育休中はそんな感じで過ごしてました。- 7月11日
あお
間違えました。
16時のお風呂を抜いて17時授乳。
そのまま遊ばせておいて19時お風呂だとどうでしょう?
うちはこんな感じでやってて、夕方ぐずってもなるべく寝かせないように遊んでますよ
もこ
回答ありがとうございます!
あおさんちではお昼寝はどのくらいしていますか?
今までの流れで16時お風呂に入ってなくても17時から爆睡しないですかね?それがこわくてーー😭
割と15時くらいからグズリ出すのですがそこから2時間、さらに2時間がどうなることやら。。。😓
あお
うちは1〜2時間くらい寝ます。
夕方も眠くてぐずりますが、最悪晩御飯の準備の間だけ寝かせておきます。