![あゆみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親が喫煙者で、子供が煙草臭いといじめられることに悩んでいます。両親は子供の悩みを理解せず、煙草をやめないことに不満を感じています。喫煙者の子供が学校に行くのは不適切でしょうか?
私は、両親が喫煙者で、小学生の頃、同級生に煙草臭いといじめられていた事があります。
煙草臭いから近寄るな、学校来るなとも言われた事もあり、学校に行きづらくなり、学校に行けなくなった時期もあります。
性格が大人しくていじめられるなら本人にも原因がありますが、親の煙草は子供は何も悪くないのにいじめられるなんて最悪ですね。
私の両親には、同級生に煙草臭いといじめられていると言っても「単なる被害妄想」との言葉で片付けられました。
子供が煙草臭いと学校でいじめられているのに、煙草をやめないなんて酷いです。
喫煙者の子供は、煙草臭くて同級生に不快な思いをさせるから、学校に行っちゃいけないのでしょうか?
- あゆみん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喫煙者の子供でも、性格が大人しい子でも、
いじめられて当たり前とは思いません。
私が子供の頃はみんなで共有する給食着がタバコ臭くて泣き出した子がいましたが、先生がうまくフォローしていました。私自身もいじめられた経験がありますが親には言いにくくて、先生に相談してました。両親に気をつけてもらうのが1番だと思いますが、それが出来ないからって学校に行っちゃいけないことはないと思います🌟
あゆみん
いじめは決して許される事ではないですからね。
喫煙者の親のもとに生まれた子供がいじめられるようなら、親が煙草をやめるしかないと思います。何も悪くない子供が、親の煙草が原因でいじめられるなんて可哀想すぎます。