

さな
昔海外に住んでました。
国はどちらですかね、お弁当ってことは欧米系かな。
だいたいどの国にも日本人ネットワークないですか?
日本人多いと、駐在日本人向けのフリーペーパーとかでサークルの情報載ってません?そういうのに積極的に顔出していくことですね!
知り合いいないと相当辛くなるので、最初の行動が肝心です。
駐妻さんで病んじゃう方とっても多いので。

ブルーム
温かいお言葉をいただきありがとうございます。行動しなければいけない事、心の中ではわかっているはずなのですが身体が動きません。。主人は優しく接してくれますが、2人共そこまでお喋りではない為家の中での雰囲気も暗くなっていく感じがします。。子どもが出来れば気持ちも変わるのでしょうか。日本の実家に帰ろうかと真剣に考えてしまいます。国はオーストラリアの田舎です。

さな
オーストラリアだとどうにかなりますよー。日本人どこにでもいますよ。
私は昔、カタール住んでてほんと日本人いなくて辛かったです。
それでも数少ない日本人と仲良くなって楽しく過ごせましたよ。
あまりにもお辛いなら実家帰った方がいいですが、旦那さんのためにももうちょっといてあげた方がいいのかなと思います。
-
ブルーム
そうなのですね。励みになります。明るく過ごすことを心がけて、もう少し頑張りますね。ありがとうございます。
- 7月5日

ことり♪
最近まで海外に住んでいました。
ご主人の職場の人の奥様とか仲良くなれそうな人はいないですか?
私は子どもが小さいのでママ友しかいませんでしたがお子さんが幼稚園とか行きだして昼間暇になったママ友は現地のカレッジに通って語学の勉強していましたよ。
-
ブルーム
コメントいただきありがとうございます。励みになります。引っ越してきてまだ1カ月にも満たないので、これから前向きに頑張ろうと思います。
- 7月5日

いちご
私は国内ですが主人の転勤で正社員の仕事辞めて初めての土地に住んでます。
国内でもホームシックで毎日泣いてました。
海外だと尚更孤独感が込み上げて辛いですよね。
私はポジティブな言葉で自分の気持ちを切り替えられなかったので気がすむまで泣きながら地元に帰りたいや、昼間は一人ぼっちで夜は仕事で疲れて構ってくれない、など主人にぶつけてました😅
寂しいですよね💦
-
ブルーム
お気持ちものすごく分かります。私も仕事を辞めたので、急に環境がかわりました。主人にプレッシャーをかけられない状態なので、今は寂しさも我慢しておるところです。主人も、私と結婚してから初めての2人きりでの生活なので戸惑っているのではないか?と不安です。
- 7月5日
-
いちご
我慢してらっしゃるんですね、ご主人思いで優しいですね。
急に自分のネットワークがなくなり大変ですよね。
親に帰りたいと泣きつくと心配かけるので、月一で会っていた親友とLINE電話したり助けて貰ってます!
主人がお休みの時はいつも行動共にしてました!
ブルームさんも後々お子様希望されてるならきっと子供が生まれたら夫婦の時間中々過ごせないと思うので満喫して下さい。
これからお2人暮らしをずっとしていくならお金は掛かってしまいますが旅行などオーストラリアの土地を巡って気分転換して下さいね!- 7月5日
-
ブルーム
優しいお言葉ありがとうございます。とっても励みになります。おっしゃる通り、二人の時間を大切にしてゆきたいと思います。いちごさんもお身体を大切にお過ごしくださいね。
- 7月5日
コメント