![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![moko♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moko♡
何かした後か する前に
出る出ない関係なく
まずは連れて行って慣らしがいいのでは?
例えばご飯食べた後
寝る前にとか!
ママさん偉いですね(´・ω・`)
口で言うのは簡単ですが
私は何かとバタバタして
全くトイトレ出来てません😥
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
最初は時間を決めてトイレに通うといいですよ😊
タイミングよくトイレで出たら、褒めてあげてください✨
-
2児のママ
わかりました^ ^
やってみたいと思います!- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツやトレパンの状態でおしっこやうんちが出たら「出た」と教えてくれますか?
事後報告ができるようになってからだと比較的スムーズに外れますよ😊
私はおしっこが出たら事後報告してくれるようになってからトイトレを始めました!
その際、オムツは夜と外出時のみで日中は普通のパンツ(トレパンでもない)を履かせてあえて漏らして不快感を味あわせる作戦で進めました👍
とにかく1時間おきにトイレに誘ってみて嫌がらなければトイレに座らせました🙆♀️
うんちは事後報告ができない時期に始めましたがうんちがしたくなるとカーテンの後ろに隠れたりして「来ないで、見ないで」と言っていたのでうんちしてるのは分かっていたのでそんな感じになるタイミングでうんちの時もトイレに誘ってみてました☺️
おしっこが出ても出なくてもトイレに座れるだけで褒めまくり、ご褒美シール表を作ってトイレに貼っていたので座れたら1枚、おしっこできたら2枚、など決めて遊び感覚でトイレに慣れさせると子供も嫌がりにくいですよ💓
後はおまるからのスタートでもいいかと思いますが、補助便座を使うなら足場があると踏ん張りが効くのでうんちも成功しやすいですし子供も足がブラブラならず安心して座れるようです🙆♀️
-
2児のママ
うんちの時は何も言わないのですが、おしっこの時なのか意味もなくなのか分からないのですが、よくチッチって言っているのでそのたんびにトイレに連れて行くのですが、出ません💦- 7月4日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
まずはトイレ(うちはおまるですが)に座ることから始めました😊
そのうちタイミングが合って感覚をつかんだようで、おまるに座ると必ずおしっこできるようになりました。
生活の節目(食事の前後、出かける前後、寝起きなど)に誘ってます✨
![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたママ
娘の場合は、とりあえず起きたらトイレへ。
その後はマメにオムツをチェックしたり、トイレ行く?ちっち出る?ママも行くから行こう!と声をかけ、出なくてもトイレに座らせてました。
1時間半〜2時間おきにトイレに座らせてました。
そのうちに、たまたまトイレで成功した時に、とにかく褒めまくりました。
毎日その繰り返しを続けるうちに、自分からおしっこ行く!と言ってくれる回数が増えるようになりました。
娘はオムツがぬれても、パンパンになっていても気にならないタイプなので、トレーニングパンツは全然意味がなかったです。
![ha.r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha.r
うちの子はタイミングを決めて声かけしても全然行く気なしだったので、トレパンもやめて普通のパンツで何回も失敗してもらいました☀️
毎回大泣きですが、5回目くらいにはおトイレ行きたいって言いました😌
それでおトイレで出来た時用に大好きなトーマスのご褒美シールを貼らせてあげました。自分で選んでゴールまで貼るやつですが、やる気アップでした💕それからは我慢するともじもじするようになったので見つけたら連れてってます😅
2児のママ
今は起きた後と寝る前に取り敢えず慣らしで連れて行っては居るのですが…
なかなかタイミングが分からず…💦💦
色々と焦ってます😵
moko♡
タイミング確かに難しいですよね…。
大きくなるにつれ
排泄の回数も減ってくるし…。
あと2歳9ヶ月なら
大体は言ってる事
わかるでしょうし
言い聞かせる事でしょうか?