※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅ
子育て・グッズ

生後12日目ともうすぐ2歳になる子を育ててます昼間も夜間もお互いの泣き…

生後12日目ともうすぐ2歳になる子を育ててます
昼間も夜間もお互いの泣き声で起きたりするのですが
別々の部屋で寝かせた方が良いのしょうか?
昼間はワンオペなので寝れないのは仕方ないとして
夜間に2人とも交互に起きたり、泣き叫ばれたり
するのが辛くなってきてます😅
なにかよい方法があれば教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期は別々で寝てました。
ソファで寝てて腰が痛くなったので同じ寝室で寝るようにしたのですが、今は下の子が起きたらすかさずおしゃぶり使ってます。

おしゃぶり拒否なければこの方法いけるかと思います🤔

  • ぶぅ

    ぶぅ

    なるほど!おしゃぶりですか😳
    試してみます!
    ありがとうございました😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

しんどいですよねえ🥲うちは上の子が絶対ママとしか寝ないのと、下の子の授乳があったのでパパと4人で寝てました。
その頃は泣く前のふえ…!ふえ…!みたいな段階ですぐ授乳してました。

上の子小さい物音でもすぐ起きるタイプでしたが、今は下の子がどれだけ夜泣きしてても起きなくなりました。
そのうち慣れると思うし、お兄ちゃんも慣れる方が親的にも楽かもしれませんが時間はかかります…

  • ぶぅ

    ぶぅ

    うちも上が特に夜はママぢゃないとー
    って感じで
    物音でも起きるタイプなので同じですね…
    慣れるまで耐えてみます!
    ありがとうございました😊

    • 8時間前
トムトム

新生児のうちから4人で一緒にねていました😁はじめはやっぱり上の子幼稚園あるし起きちゃったので別々に寝ようとしましたが兄妹の泣き声はすぐ慣れると書いてあったので信じてみたらすぐ慣れてそれからは泣き叫ぼうが起きなくなりましたよ(笑)

  • ぶぅ

    ぶぅ

    コメントありがとうございます!
    ちなみに慣れるまで
    どれくらい時間かかりましたか?

    • 8時間前
  • トムトム

    トムトム

    うちは早かったのか2.3週間くらいででもう爆睡モードでしたよ(笑)
    朝上の子に「昨日泣いててうるさかった?」って聞いたら「全然わからなかった」と言われびっくりしました🤣

    • 8時間前