
妊娠中に複数の健康問題が発生し、出産に向けて懸命に努力している母親が、周囲の理解を求めています。特に上司からの理解が得られず、心が重い状況です。
質問ではないのですが、
お腹の子を守る母親の努力に共感してほしいです(>_<)
妊娠発覚と同時に右側の卵巣嚢腫が見つかり、つわり終了と同時に摘出手術をしました。
その後の診察で、左側の卵巣も腫れてきてしまい、経過をみましょうと医師に言われました。
そしてその後、子宮の位置が下にあり、出産の際に大量出血の可能性があるため、帝王切開になるかもしれないと言われました。
1回目の手術のときも『なにがなんでも乗り越えてやる!』と強気でしたし、今でもその気持ちは変わりません。
しかし、職場の上司にそんなに悪いことが続くわけないだろうといった感じの態度をとられたことにモヤモヤしています。
なかなか理解してもらえないかもしれないですし、わたしも"出来ることなら"、卵巣嚢腫摘出手術も帝王切開もないことにしたいです。
でもやっぱり、新しい命を一生懸命守ろうとしている母親の努力に理解を得られないことが悲しいです。
何事もなく妊婦生活を終えて、何事もなく出産できるって思い込まないでほしいです。
命が宿ること、その命に出会えることがどれだけ大変なことか、みんなに理解してほしいです(;_;)
上司にはとてもそんなこと言えませんでしたが、いつか理解してもらえる日がくることを願っています。。
- J(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

さよ
義理の母がそんな感じした(><)
同じ女なのに!!とよくおもっています(><)
モヤモヤする気持ちすごくわかります!でも
最悪な事態を言ってくるやつより
いいかな!!っておもうようにしてます!!何も分からない人が「もし〇〇になったら大変だね」とか浅い知識で恐怖あおってくるよりいいかなって、、、(><)
無事にご出産されてくださいね♡
🙂♡

あおい
同じく卵巣嚢腫で入院中です。
昨日手術しました。
私は子供産んでからでしたが手術はいろいろと怖かったです。
なのでまめかかさんのように妊娠中の手術はもっと不安だったとおもいます。
そんなに難しくない簡単な手術といわれても人工呼吸機などをつけられているときは苦しくてとてもしんどい気持ちになりました。
健康なことがこんなに幸せなことなんだと改めて思い知りました。
このまま無事にまめかかさんが出産できることをいのっています。
-
J
手術お疲れ様でした(;_;)
これから歩行練習等、私生活も色々大変かと思いますが、どうか無理なさらず、ゆっくりと過ごしてくださいね。
そうですね。妊娠中ということで、手術をすること自体も、全身麻酔をすることも、胎児へのリスクがあり、不安でした。
あおいさんのおっしゃってくださったように、私も手術が無事に終わってから、健康な体でいることがどんなに幸せなのかと実感しました。
お腹の子が無事でいてくれること、周りが支えてくれることに感謝しながら、出産までお腹の子と頑張ります!!
あたたかいお言葉、
ありがとうございます^ ^♡- 7月4日
J
共感してくださってありがとうございます(;_;)♡
そうですね!それ以上のことは何も言われませんでしたし、これでいいやって思うようにします!
やはり全員に理解を求めることはなかなか難しいですしね。。
スクスク育って、無事に産まれてきてくれるように頑張ります!
ありがとうございます(*'ω'*)♡