
息子がイヤイヤ期で機嫌が悪く、義母が甘やかすことについて悩んでいます。教育と甘やかしのバランスが気になるようです。
カテゴリ合ってるか分かりませんが
今イヤイヤ期まっさかりの息子のことです。
今日は息子がめちゃくちゃ機嫌悪くて、風呂入るのにもギャン泣き、出てから服着せるのもギャン泣き、もう1回風呂に入るとギャン泣き、風船踏んでこけてギャン泣き、チョコ食べるってギャン泣き…
お風呂入る前のギャン泣きの時に、今はイヤイヤ期だから泣かすのも仕方ないし、教育だと思うと義母に言ってたんです。
そして、チョコが欲しいとギャン泣きした時に義母がチョコ食べさせようとしたので、止めたんですよ。
でも泣いてるのがかわいそうだからってあげようとしてて、最終的に旦那が義母に怒って食べさせることは無かったんですけど。
時間も時間だし、それでその時は泣き止むかもしれないけど、のちのちわがままが酷くならないかなとか、色々考えて止めたのに、泣かすのが教育ではないって言われちゃって。
でも甘やかすのも教育じゃないですよね…
なんだかすごくもやもやして…
旦那がその時に反論してくれたけど、自分の中で何か引っかかるんですよね…
今までも気にしないようにしてたけど、義母が仕事から帰ってすぐの晩御飯の直前にお菓子あげるのも嫌ですし、1個嫌になるとダメですね…嫌なところばかり目についてしまいます。
めちゃくちゃいいひとだし、お世話になりまくってて感謝してるんですけどね。
以上愚痴でした!!
- こもえ(7歳, 8歳)
コメント

まりこ
同居なんですか?自分たちのペースで子育て出来ないのはストレスですね…

そーま
私もこもえさんと同じ考えです!子供は意外な所で記憶力もあるので、何度か都合の良いことをして貰えると、またして貰えると思ってギャン泣きして諦めません!(私がそうでした笑)なので、うちもチョコは一切あげてないし、お菓子はおやつの時間だけ。テレビも何時までねと約束したら、約束を守らせます。こもえさんがブレたら息子さんが一番困惑すると思うので、義母さんには黙ってて貰いたいものですね!笑
-
こもえ
間違ってないですよね!!
子育て初心者と熟練者なのでこっちが間違ってるんじゃないかと思ってしまって…
旦那が超絶わがままなので、そういう風にはなって欲しくなくて、頑張って矯正してるんですが、中々上手く行きません😥
とりあえず勝手にお菓子与えないように目を光らせます✨- 7月3日

えみ
それはストレスたまりますね😭
自分の子供だから色々考えてやってるのに本当嫌ですね‼︎
でも旦那さんもこもえさんの味方だからそこが救いですね♡
あんまり酷かったら旦那さんから自分達で考えてやってるから口出さないでって言ってもらいましょ😉
イヤイヤ期頑張って下さい‼︎❤️
-
こもえ
3年程同居してて、初めてこんなにもやもやしてます。
1週間ほど前に言ってくれたんですけど、義母は超絶マイペース人間なので忘れちゃってるんだと思います。
今日も口出しするなと怒ってくれたので、今後に期待します。
旦那が味方してくれるのはすごく助かります💕- 7月3日

あ
祖父母目線だと泣いているのはかわいそうとしか思ってないんでしょう…
うちは、泣かせながら無理矢理歯磨きしてると「そんな泣かせてまでやることないのに」と言われました!
シカトしましたけど。心の中で馬鹿か?泣くから歯磨きしないとかあり得ない。虫歯になったらとか先のこと考えないの?と叫びました!
義父母に関してはシカトと聞き流すしかないですね💦
-
こもえ
みたいですね、容赦なく泣かせてるのが気に入らないんだと思います…。
うまく聞き流せるように努力します!!- 7月3日
こもえ
同居なんです。
そうですね、何度かそういうことはありました。
頑張るしかないです!
愚痴にコメントありがとうございます!