
愚痴です。吐き出したくて書いただけなのでスルーしてもらって構いませ…
愚痴です。吐き出したくて書いただけなのでスルーしてもらって構いません😅
地元のお祭りが近づいてきて午前中に準備に出かけました。夕飯にやっと帰ってきてパチンコに行っていたと…
その時点で「はぁ⁉」と思いイライラ😒
34週ですが切迫気味であまり動けないので子供と遊んでほしいのに。
6時~はお祭りで叩くたいこの練習があるのですが娘に一緒に行こうと誘うも娘は泣くほど拒否。何で行かないんだよ!みんな行ってるのに!子供少ないんだから!と。
私は無理に行かなくてもいいと思っています。
ちなみにお祭り本番で叩けるのは1年生からでうちの子は年中です。
「連れていくなら寝る時間の8時頃帰ってくるの?」と聞くと
終わる時間の9時までいるよと。
ただでさえ朝起きなくて大変なのに(幼稚園のバスの時間が早いんです💦)練習にいって帰りも遅いのはと思って
「幼稚園に支障が出たら困る」と言ったら
「幼稚園なんて休めば」と
「だったら練習行かなくていいじゃん」と言ったら
そのまま出ていってしまいました。
ご飯も食べずお風呂も入れてくれずです。
長々と読んでくださったかたありがとうございました🙇
- みぃ(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

しぃ
泣きながら連れ回される娘サンが気の毒ですね…(>_<)
父親と母親ってやっぱり価値観が少し違うんですかね??💦

コメ妻
ん~勝手ですね。
幼稚園休めばって…私は、病気じゃないのに休むのは反対です。
旦那さん、なにがしたいんだろう?
別に一人でいけばいいのに…
太鼓、本番はたたけないわけだし。
本人が行きたがったら連れていけばいいのになぁーって、思いますよ。
まわりが、子供とくるのが羨ましいのかな?
でも、生活リズムはくるわせたくないですよね~
眠くて、くずりながらお風呂いれたり、大変だもん。
-
みぃ
わざわざコメントありがとうございます🙇
旦那はずっと地元で小さいときから太鼓やってて今もだから娘を連れていきたい気持ちはわからなくもないです😅でもそれと娘のことは関係ないですよね!
私も病気以外では休ませたくないです
し、生活リズムが崩れるのは嫌なので出かけたとしても寝る時間には帰るようにしています。- 7月1日

ひなた
パチンコ行ってて
祭りに無理矢理連れて行くとは
許せないですね…。
そういうの腹が立って仕方ないです。
仮に幼稚園をお休みさせて
面倒見てくれるの?って話。
私なら玄関で喧嘩なりますね( ノД`)
-
みぃ
わざわざコメントありがとうございます🙇
まずパチンコ行ってたのが許せないです!子供よりパチンコかって思っちゃって😡
休みの日でさえたいして子供と遊んでないのに休ませたからって絶対面倒見ないです!
しばらくシカトです(笑)- 7月1日
-
ひなた
それですよね😡
こっちは、365日24時間子ども優先、旦那優先当たり前のように動いてなんで旦那は自分優先なんだ!ってなりますよね😡
ですよね(笑)
寝言は寝てから言えですねw
シカトでいいですよ(笑)- 7月1日
-
みぃ
ご理解頂けて嬉しいです(^-^)
ホントに休みなく育児、家事してるのに自分は休みぐらいゆっくりさせろ的な😡
こっちには休みなんてないんだー!って叫びたくなります(笑)
動ける体ならまだいいんですけどそうじゃないので😅
気持ちがおさまるまでシカトでいきます!(笑)- 7月1日
-
ひなた
どうかお身体大事になさって下さい😣
- 7月1日
-
みぃ
ありがとうございます✨
臨月まであと少し。頑張ります!- 7月1日
みぃ
わざわざコメントありがとうございます🙇
やっぱり父親と母親って価値観違いますよね😅今までもそう思うこといっぱいありました!