※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもど
子育て・グッズ

1歳半の男の子を育てる専業主婦が、育児に不安を感じています。子供の発達に関する様々な気になる点や成長具合を心配しており、発達障害の可能性も考えています。過去の育児に対する後悔や不安から、どのように対処すべきか相談しています。

長文失礼します。
1歳半の男の子がいます。専業主婦です。転勤族で実家は遠方の為頼れず、主人は残業や出張が多く不在の為、すべてワンオペ育児な状態でした。出産後3ヶ月で新天地に引っ越しして縁もゆかりもなく友達もいなく、土地勘もない初めての育児で完母というのもあり家事をこなすのだけで精一杯でした。
正直テレビ育児(2時間)やDVD(30分)、スマホ(うるさく泣いたとき)に頼りその間家事をするという楽な事もしており、そのせいかはわかりませんが1歳半検診を前に気になる症状がでており毎日眠れず精神科に通いだしました。。
主人はお前が病気だ。気にしすぎだとは言いますが母親の勘は間違ってないようにも思います。

難産で促進剤を投与しても産まれず帝王切開で産みました。
小さめの2440グラムで生まれ、体重はまだ9キロ弱しかありません。
成長曲線ギリギリです。

気になる事
指差しをしない、発語が少ない、爪先立ちをする(歩行器は二か月くらい利用してました)頭を横に振る、宙をみたりする、バイバイが安定してない、耳の穴に人差し指をいれたり出したり、頭の毛を掴む、首を掻く、丸いものや円柱のものが好き、積み木やブロックは高く積み上げ他の形にはしない、回るものが好き、寝る前は自分自身もぐるぐる回る、1つのおもちゃにすぐ飽きる、ママゴトがうまく出来ない、たまに手をひらひら、頭を床に打ち付けるが自傷とまではいかないレベル、トンネルポーズを頻繁にする、原因不明の癇癪、便をしても泣かない、子供同士で遊ばない、ボタン押したり戸の開け閉めが好き、お気に入りのタオルがないと寝れない、指をくわえる、うん、いいえなど応答しない、喃語も独り言が多く、たったーたーみないなことを言っている。人見知り、場所見知り(今はないが1歳前半の時)など。

出来る事

発語は3つくらいでバナナのバーだけとか、ちゃんちゃん(お座りの意味でこれを言うとちゃんと座ります)やタッチ(立ちます)やマンマ(マママーとかになるときもある)
お母さんは?と聞くと指差しは私に向けますが喋りません。(ママと教えておらずお母さんと言いにくいのかもしれませんが)
笑顔が多く、目も合うし、簡単な指示には従えるしコミュニケーションは取れる(指示に応じないときもある)人と別れる際は自らバイバイ、クレーンはなく、後追いもする、ボールを転がしキャッチボール遊びが好き、身振り手振りや顔真似などはしようとはするが電話などごっこ遊びをするまではしない。
外に出るときは靴を履こうともする、帰ってきたら自分で靴を脱ぐ、エレベーターのボタンを押す、積み木やブロックや何か出来た時はパチパチと手を叩きこちらを見る。
要求は机を叩いて叫ぶ、マーンマ!というような。おいでやどうぞ、ちょうだいも出来、頭、目、口なども示す。お風呂もチャプチャプと言うと手をグーパーしてお風呂に向かい、歯磨きも自分でやろうとしたり仕上げも寝て口をあける、たまにこぼしますがコップ飲みする、スプーンでは食べるがヨーグルトや好きなものしか1人で完食はできない、型はめは指示すると出来るが完全には出来ない。ぺんで殴り書きはするがぐるぐるは書けない、手を繋いで歩くがずっとは出来ずにしゃがみこむ、おもちゃ屋などにいくと私の周りでおもちゃで遊び、支払い中はレジ横でもなんとか待てる(多動気味でしたがテレビを辞めたら少しは落ちついてきました)指差しは少ないが自分の気になるモノにはする(最近)
絵本が大好きでちゃんと座って聞ける、ナイナイする、初めての場所は最初の15分くらいは機嫌が悪いが慣れる、
ベビーサインの意思表示は完璧、など。

睡眠障害はなく21時には寝て7時には起床。お昼寝は2時間程度です。

気になる点が多いのは私が育児をサボってしまい、子供と正直向き合うのもしんどいと思ってしまう時期もあり、その結果子供は発達障害にさせてしまったかもしれません。(発達障害などは先天性の問題とは理解してますが1歳までは特に気になる面もなかったので)気になり発達障害の小児科へ行きましたらテレビ育児や言葉かけやコミュニケーション不足や核家族化、ワンオペ育児も環境要因になると小児科で言われました。
非常にグレーだが今の段階では判断しかねると。
後悔しても後悔しきれません。

土地勘もなく支援センターはあまり利用してませんでしたが反省しこの1カ月は平日は毎日行っています。1度半日一時預かりをしましが私と離れても全く泣かず。あとは私がしんどいときはご飯も正直1カ月に二、三回はレトルト利用してましたし、卒乳するまでは生活リズムが遅かったりもしました。


間違えた育児をしていたのは事実ですしお叱りをうけるのもまだ様子見でいいんじゃないかとおっしゃられるのは承知の上ですが、不安で不安で相談出来る人もおらず投稿致しました。
何かしら発達障害は否めないとは思ってますが、毎日こんな息子と無理矢理笑顔を作り接しながら生活していくことに疲れてきて涙が止まりません。。

発達障害児を育てていらっしゃる方1歳半の頃はどのような様子だったのか教えてください。そしていつからどのように行動したら良いのでしょうか。。。
未来が真っ暗です。

真剣に悩んでおりますので冷やかしや、荒らしはご遠慮下さい。通報します。




コメント

ゆず

うちの子も発達障害グレーで7月から療育に通います!
こもどさんの育児、間違ってましたかね?テレビ見せっぱなし、支援センターには行かないなんてお母さん、正直たくさんいると思います。レトルトが月2、3回なんて見習いたいレベルですよ!私なんて週2、3回はあげてましたし😅
うちの子も1歳までは特に気になる症状はありませんでしたが、だからと言って「私の育児が悪くて発達障害にさせてしまった」とも思ってません。発達障害は育児の良し悪しでなるものではありませんよ!
ちなみにうちの子が1歳半の頃は意味のある言葉が全く話せない、時々癇癪がある、落ち着きがなく常に動き回る、クルクル回る物が好き、感覚遊び(うちの場合は舐めること)が好き、おままごとや見立て遊びができない、こんな感じでした。私は息子が毎日ニコニコ元気に過ごしてくれたらそれで幸せなので、発達障害だとしてもあまり気にしないというか😓上手くフォローしてあげられたらいいなぁくらいしか考えてないです😂
今後はご家族と相談して、療育に通う準備を始めるといいかもしれませんね✨

  • こもど

    こもど

    お返事ありがとうございます!
    テレビ育児してる方結構いらっしゃるんですかね、、、やはり育児が問題ではないんですよね。。私がノイローゼ気味なのかもしれません。
    みんみんさんの息子さんは7月から療育へ通われるんですね。でも早めから療育はやはりかなり違うと聞きます!診断つかずでグレーでも行けるのは強みですね!地域によって半年待ちとか聞きます💦うちもいけるものなら早めにと考えてますがまだ自分の方がしんどく前を向く事が難しいです。がやはり前向きに考え、息子が笑顔になる事を第一に考えたいです。。
    みんみんさんの言葉で少し前を向ける気がします!
    コメントありがとうございました!

    • 6月30日
  • ゆず

    ゆず

    私も息子を妊娠する前にうつ状態だったことがあるので、何でもマイナスに考えてしまう気持ち、少しわかります💦前向きにとは思っても、どうしても不安になるんですよね😓たぶん検診では保健師さんとあまり深い話まではしにくいと思うので、後日また話す機会を設けてもらい、お子さんのことだけじゃなくて、こもどさんの不安な気持ちも話して聞いてもらうといいですよ!
    療育ですが、うちの地域では療育センターの小児科受診がまさに半年待ちでした😂12月に受診予定なのですが、それまでの間は民間の療育施設(児童発達支援施設)に週2回通所予定です。
    それと、私は息子の未来が真っ暗だとは思わないです!こもどさんのお子さん含め、子どもの未来はいろんな可能性を秘めてますよ😉未来が真っ暗だなんて決めつけたら、それこそ未来なんてなくなっちゃうので、お子さんの可能性を信じましょう✨

    • 7月1日
  • こもど

    こもど

    お返事遅くなってすみません。。
    妊娠前しんどい思いをされたんですね。。本当うつ状態の時ってネガティブなことばかりで前向きに考えれないんですよね。。頭ではしようとはわかってはいるんですが、、、
    やはり保健師さんに相談してみて色々聞いてもらうだけでも違いますよね!来週また連絡をしてみようと思います‼️
    やはり公的な療育は半年待ちですか💦でも民間の療育もあるんですね‼️それは知りませんでした。それも含めて私も早めに行動して息子の為に出来ることをしていきたいです。
    子供ってすごいですよね。昨日出来なかった事がいきなりできたり、、、そうゆうポジティブな部分を大切にしていきたいと思います。息子の未来を信じて。本当に希望が持てるご意見ありがとうございます。

    • 7月1日
mayuuuu

ワンオペ大変ですよね、
1人で抱え込まないでください

mayuuuu

お母さんの躾が悪いとかじゃないですよ☺️ワンオペ辛いですよね。