
6/1に切迫流産と診断され、安静にしていたが、7ヶ月に入り出血が再発。不安で病院受診前に相談。出血の繰り返しは普通かどうか知りたい。
出血・切迫早産について
かなり動揺してます。
乱文になるかもしれません。
6/1に5mm程度の血の塊があり、
軽く出血いたしました。
病院に行くと切迫流産(ぎりぎり22週未満だったため)と診断され、1週間の自宅安静→経過順調で先生からもおっけいがでて仕事に復帰いたしました。
その後特に生活を変えたわけでも、
激しい運動をしたわけでも、
性行をしたわけでも、
過度の食事制限をしたわけでもないのに、
先ほどトイレに行くと、前回以上の量の出血をしておりました。
もう7ヶ月に入っていて、こんなに出血を繰り返すものですか?
もう「あかちゃんごめん」が頭にぐるぐるで、
病院受診前にこちらに投稿させていただきました。
不安すぎて心を落ち着かせたいのですが、
どうしていいかわかりません。
乱文申し訳ありません。
- RICH(6歳)
コメント

ママリ
お母さんのせいではありません。赤ちゃんも異常を知らせてくれています。病院でしっかり説明、治療を受けてください。くれぐれも無理しないように。

ママリ🔰
不安ですよね…これから病院へ行かれるのですかね?
私もフルタイムで働いてるので他人事に思えないです。
働き長くらはやはり難しいのかなって思うこともたまにあります。
赤ちゃんが無事であるあることを祈っています。
-
ママリ🔰
働きながらの変換ミスです。
申し訳ありません。
ご無理なさらないようにしてくださいね。- 6月25日
-
RICH
いま受診に向かっています。
正社員でフルタイムで働いていて、前と比べると周りの気遣いもあり、残業も少なくなりましたが、それでも長時間のデスクワークや同じ姿勢、顧客対応でのストレスが原因になっているのかな、、と大好きな仕事にもマイナスなことしか考えられません。
aloha( ˘ω˘ )さんも同じく働いているママですよね。ちゃんと働けているママもいるのに、わたしは、、、ってなっちゃいます、、、- 6月25日
-
ママリ🔰
そんなことないですよ(>_<)
私も同じです😢
安定期入る前に出血したこともあります。(>_<)
とっても不安だし怖いですよね。
自分を責めないでください(>_<)
仕事に戻れるなら無理なさらず、周りにたくさん甘えて無事お休みにはいれるといいですね。
同じくデスクワークもあり接客してもありです。
残業は割り切ってしないようにして、他の人にお願いできる事はお願いして、次の日回せるものは次の日にやってます(>_<)
ご飯も帰ってから全然作ってないですし、実家が近いので親に甘えてます(>_<)しんどかったら総菜でもいいんですよ、無理するよりは😊
出来ないことも増えてくると思いますが、お互い頑張りましょうね。- 6月25日
-
RICH
同じ環境のaloha( ˘ω˘ )さんからのご意見は大変励みになります。本当にありがとうございました。
受診を終えてきましたが、今回の出血は表面的なもの?で詳しい原因はわかりませんでしたが、子宮頸管も短くなっておらず、早産に繋がらないという診断でした。
どうしても血を見てしまうと、気持ちが焦ってしまいますが、とりあえず良かったです。
ママとして、割り切ることも本当に必要だと思いますし、自分一人だけの体じゃないからこそ、周りに助けを求められるわたしにならなくてはなりませんよね。
似たような週数でこんなにも親身にお答えいただき、ありがとうございました。- 6月25日
-
ママリ🔰
よかったです(>_<)
私もホッとしました😭✨
体調も落ち着いてくるとどうしても今までみたいに動いてしまいがちですけど、これからも無理しないで自分のペースで頑張りましょうね(*^_^*)
残りのマタニティライフ、リラックスして楽しみましょうね✨- 6月25日

あかり
私も22wの時大量出血からの切迫早産と診断されました。
本当に気が動転するし、赤ちゃんに申し訳なくて、しばらくは落ち込んで泣きじゃくってました。お気持ちわかります。
安心要素になるかわかりませんが、出血を繰り返した私ですがお腹の赤ちゃんは元気に成長してくれて、やっと正産期に入りました😊
cozxiさんを選んでくれた赤ちゃんです💓きっと大丈夫!
-
RICH
ご返信ありがとうございます。
切迫流産・切迫早産というワードは本当に精神的に落ち込んでしまいますよね。
前回の診断の時も、今回の受診前も本当にパニックでした。赤ちゃんに申し訳ない、母親になるタイミングじゃなかったのかなって泣いてました。
結果的に今回は、早産に繋がらない出血ということで落ち着きましたが、出産するその日まで、赤ちゃんのことを最優先に生活していこうと思いました。
同じような経験を経て、生産期に入られているアカリさんのご意見は安心そのものです!!
わたしを選んでくれた赤ちゃん、、信じ続けます。- 6月25日
-
あかり
とっても落ち込みましたね、、、産休前は営業職でフルタイムで働いていて、仕事も家事も外出も全部取られた気がしちゃって、大分辛かったです😢お腹の赤ちゃんが一番頑張ってくれてるのに、、、
何もない出血で本当によかったです✨赤ちゃんのことを考えて行動できるcozxiさんはすごくいいお母さんです💓
つらくて泣きたいときは周囲に甘えて下さいね!
赤ちゃん生まれてくるのとっても楽しみですね❣️- 6月25日
RICH
異常を知らせてくれている赤ちゃんには「ありがとう」です。わたしが自分で気づかないうちに赤ちゃんを苦しめるようなことを日々積み重ねてきたのかなって思ってしまって、心のザワザワが止まりません。受診に向かっています。赤ちゃんの状態をはやくしりたいです