![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母がトイレットペーパーの使用量を指定し、娘が怒っています。義祖母の干渉に困っています。どう対応すればいいでしょうか?
義祖母が娘にトイレットペーパーを使う量を指定してきます。ちゃんと畳んで使えとか、そんなに出さなくていいとか最近は娘がトイレに入るのを見つける度に言うので娘は怒ってもういい!と泣き目になっています。
私が見た限りではまぁ多めかとは思いますが、手につくよりはいいかなという量です。それに畳んでなんて私も使ってないですし、義祖母が介入するところではない気がします。
義祖母には私が教えないからとかイラつくこと言われました。どう対応したらいいでしょうか?
- naaami(8歳, 11歳)
コメント
![ねこよけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこよけ
同居されているのですか??
昔の人は昔のまま育児をしようとしますよね…。
![恭子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恭子
子供がとかじゃないんですけど旦那のお母さんもうるさいです
カレンダーにわざわざトイレットペーパー使いすぎないようにとか書いてきたりしてうざかったのでトイレットペーパー自分で買ってそれをわざわざ持って行って使うようにしました
今は一緒に住んでないので何も言われないですが。言ってくるくせに自分もガラガラガラガラうるさいですw
-
naaami
カレンダーにですか!!笑
トイレットペーパー自分専用いいですね笑笑
ちょっと私もそうしてみます!!- 6月25日
-
恭子
自分で買ってれば何か言われたら私が買ってるので私が気にならなきゃ別にいいじゃないですかとか言えば大丈夫なはずですww
- 6月25日
ねこよけ
間違えて途中で送ってしまいました😅
義祖母が来ないトイレ(例えば2階のトイレなど)を使うようにする、旦那さんを通して義祖母に止めてもらう、などでしょうか😥
娘さんが可哀想ですね💦
naaami
ですよね、2階のトイレ使うが1番ですよね😣
2階に行きなさいと声は掛けてますが、娘はギリギリまで我慢するタイプで無理ー!と言って下のトイレに駆け込むんです笑
しかも下のトイレは鍵がかからないので、娘がトイレ中にわざわざ義祖母は開けたりするし😱
ねこよけ
子供はギリギリまで我慢しますよね😅
鍵がかからないんですか💦旦那さんや義両親の反応はどうですか??理解あるのなら、一階のトイレに簡易的な鍵をつけてみてはどうでしょ?😊
まぁ…それでもトイレの外からとやかくうるさく言いそうですが🤔💦