※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
お金・保険

派遣で2年働いている女性が育休を取れるか不安。上司は取れると言うが、派遣会社は難しいとのこと。育休給付金についても疑問。実際に取得した人の経験を知りたい。


いま派遣で仕事をしているのですが、
育休はもらえるのでしょうか?
派遣を始めてから今の勤務先が最初で
2年ちょっと働いています。

勤務先の上司は
派遣でも育休はもらえるはずだし、
貰わなきゃ損じゃん!と言ってくれています。
派遣の担当者は
例があまりない。普通はやらない。
と、やりたくないオーラ全開です(笑)

社保のお金を月々現金で払って
仕事復帰後に育休分のお金が一括で
振り込まれると聞いたのですが
そうなのでしょうか?

周りに派遣の人があまりいなく
調べてみましたが難しくて
ちんぷんかんぷんです(笑)

実際に派遣で働いていて
育休とった方いますか?
くわしく分かる方いましたら
教えてほしいです( ; _ ; )/~~~

お願いします(>人<;)

コメント

ゆめこ

わたしも派遣です!
産休育休もらう予定です。
派遣でも同じところで1年以上働いていたら、もらるはずですよ!
出産予定日の6週間前まで契約がある事が条件だったと思います。
(詳しくはネットなどで調べてみてくださいね💦わたしもうろ覚えなので)

その派遣の担当者の人、信用できませんね…w
派遣会社のHPとかでも調べてみてはどうですか⁇

  • ちびまま

    ちびまま

    そうなんですね!
    ネットで調べたのですが
    よく分からず( ; _ ; )
    HPにはのっていませんでした(´・ω・`)

    • 11月17日
リラリラ

初めまして。少し長いですが、私の例を‥
現在育休中の者です。私もずっと派遣で派遣会社は変わらず5年位で、今の派遣先に来て2年位です。妊娠したことが分かってからつわりが酷くて休みがちになってましたが会社側は快く対応してくれました。結局切迫になりかけてたので、迷惑かけられないと思い辞めようと思ったら会社側から今辞めると産休手当てなどが貰えないのでもったい無いと言われ、傷病手当ての事も説明され、そのまま欠勤ですが籍は置いといていいと言われました。そのまま産休が始まり、産んでから育休が始まり、産休手当ては10月の末に貰いましたよ。うちも私が初めての例だったみたいで調べて手続きとかしてくれました。あと少しで育休手当ても入る予定です。せっかく社保には入っているなら、貰えるものはもらったほうがいいです。

  • ちびまま

    ちびまま

    いい企業さんですね(๑′ᴗ‵๑)♡
    そうですね!
    貰えるものはもらったほうが
    いいですよね(´・ω・`)
    めんどくさがらず
    調べてみたいと思います❤︎

    • 11月17日
おぐぱん

おそらくもらえますよ。
契約が今までどれだけ継続していたか、更新パンフいつなのかなどによって細かく分かれてきます。
お近くの労働局の相談窓口に電話して、状況を説明すると、わかりやすいパンフを自宅に送ってくれます。
まずは自分でよく読んで、先方にも説明できる様に理解して、先方にもパンフを読んでもらいましょう。

  • ちびまま

    ちびまま

    明日、県の労働なんとか(笑)に
    電話して聞いてみたいと思います❤︎

    • 11月17日
02

派遣でも育休取れますよ!
手当もあるから大きいですよね。

担当の人やる気なければ、厚生課?総務的な部署に直接聞くか、保険組合で直接聞いたら確実ですよ!

私も派遣先に恵まれて契約はどうにでもなりましたが、主人の転勤で引っ越しのため退職してしまったので、産休にできませんでした💦
手当も50万くらい損してるので、ぜひちゃんと調べたほうが良いですよ‼︎‼︎

  • ちびまま

    ちびまま

    50万はでかいですね( ºωº )!
    全国的なチェーン?
    派遣会社なのですが、
    支部自体は小さく
    担当者まかせなので
    めんどくさがられると
    私までめんどくさくなってしまってw
    でもお金はあるにこしたことは
    ないので頑張ってみます❤︎

    • 11月17日
  • 02

    02

    手続き不足だけで貰えないのは本当に勿体無いです!頑張って下さい!

    • 11月17日
おぐぱん

更新パンフ、間違えました💦
契約の更新がいつなのかでした〜。

リラリラ

因みに産休中と育休中は手続きすれば社保料は免除になります。ただ会社が大体書類とかもそろえないといけないので、担当者が頼りにならないと困りますよねー事務所に直接聞いてみてはいかがですか❔

紫千

派遣で育休中です(^^)
保険関係は免除、育休手当ては2ヶ月に1回雇用保険から振り込まれます。
雇用保険をかけていれば権利はありますので、派遣会社の担当ではなく保険関係の担当部署に問い合わせされた方がいいと思います。

  • ちびまま

    ちびまま

    そうなんですね(๑′ᴗ‵๑)♡
    多分、担当部署とかないんですよ(´・ω・`)
    2ヶ月に1回ならいいですね❤︎
    復帰後とか言われちゃうと
    それまでがキツイのにーって
    感じで(。ŏ﹏ŏ)笑
    しっかり調べてみます☆

    • 11月17日
りぃのママ

私も派遣で育休中です!
派遣会社の営業さん又は社会保険担当部署の方にお話しして手続きしてもらって下さいね!
健保組合のホームページにも載っていることがあるので。
契約によって変わってきますが、産休、育休もらえると生活助かります!