
つわりで仕事を休んでいいか悩んでいます。症状は軽いが辛い時もあり、食事は取れているが量が減っています。つわりで仕事を休んだ経験のある方はどの程度の症状で休んでいましたか?
つわりで仕事を休んでいいのか悩んでいます。
6週くらいから徐々に気持ち悪さが現れ、現在8週目で嘔吐はないのですが、1日気持ち悪くだるさがあり仕事に行くのか正直しんどいです。
仕事はフルタイムのデスクワーク中心です。辛い時はこっそり休憩しています。上司には妊娠を報告済みです。
食べれる物と量は減りましたが、食事も取れているのでこの程度で仕事を休んでいいものかと。
つわりで仕事を休んだ方はどの程度の症状が出たらお休みをとるようにしましたか?
- みあ(6歳)
コメント

ママ
1日なにも食べれなくなってから休みました💦結局吐くものがなくなり大量に血を吐いて入院しましたが💦妊娠は病気じゃないからですね💦無理されないように💦

わー
辛い時は休みましょ!赤ちゃん守れるのはママだけですよ🤱💓
-
みあ
そうですよね。『赤ちゃん守れるのはママだけ』の言葉に仕事休む罪悪感が少し薄れました。ありがとうございます。
- 6月19日

パピコ
私はつわりがひどい方だったので15週まで診断書を貰ってお休みさせてもらってました。
仕事をしてもしも何かがあっても怖いし赤ちゃんを守れるのは自分だけなので無理はしないでくださいね
-
みあ
ありがとうございます。
たしかに何かあったらと思うと怖いです。次回の健診で医師に相談してみようと思います。- 6月19日

けいママ
私もフルタイムで働いてました!
吐き気で起きれないときは休みましたよ!
-
みあ
起きれないほどの吐き気だとお休みしたいですね。
朝起きれないくらい体調の悪い時はお休みも考えたいと思います。- 6月19日

キウイ
私は1人目は吐きづわりで、電車に乗るとさらに気持ち悪くて通勤できず休みました。
2人目は吐き気にさらに頭痛で休んでました。
行ける日は行き、休める時は休んでって感じで、安定期入るまで半分くらいしか出勤してなかったです。
-
みあ
返信ありがとうございます。吐き気があると仕事辛いですね。行ける日は行って休める時は休んで。それくらいの気持ちで過ごそうかと思います。
- 6月19日
-
キウイ
私はつわりのピーク時は母性健康管理指導事項連絡カードで医師に妊娠悪阻で自宅療養って書いてもらって1週間休みました。
明日行けるか?行けないか?って心配しながら寝るより、明日も休みだと思った方がよく寝れるし、通勤しなくていいだけでも体力的に楽でした。- 6月19日

とも
仕事の代わりは居ますが
ママの代わりは居ないので
辛いときは甘えてお休みした方が良いですよ😌‼️
私も妊娠中は、正社員で働いてて
上司に連絡入れるときは心苦しかったですが
無理に行って逆に迷惑かけてもな…と思って少し甘えました😅
-
みあ
お返事ありがとうございます。辛い時は甘えていいんですかね。仕事行ってもこれまでの半分以下くらいの仕事しかできてないんですよね。
無理して行って迷惑かけたらさらにマイナスですね。- 6月19日

ymama☆
私は食べづわり 臭いづわりでした
仕事は人も少ないこともあったので
妊娠は病気ではないし 吐き気があるのは仕方ないって割り切って マスクして飴玉舐めたり
たまに職場で吐いたりしながら仕事してました💦
妊娠前ほどの仕事のスピードはむりでしたが、私の場合幸い お腹張ったりはしたけど、痛くて立ってれないとかではなかったし、体調も辛いけど 仕事してたほうが気が紛れたりしたので…
休みたかったら休んでいいとは思います〜!
体調落ち着くといいですね!
-
みあ
お返事ありがとうございます!
私も食べづわりの傾向があります。飴食べると少し良くなるのですがずっと食べてると甘すぎて気持ち悪くなって…どうにか気持ち悪さが紛れないか毎日試行錯誤しています。私の場合、つわりは気持ちの影響も大きい気がするので割り切って働くのも有効かもしれません!- 6月19日
-
ymama☆
舐めてると良いんですけど 1回舐め始めるともうお昼ご飯まで舐め続けないとおえってなってやばかったです。。
小さいおにぎりを ちょこちょこ合間に食べたりしてました💦
あとはトイレで隠れて休んだりしてました笑
休みたいときは午前だけ休みもらって午後から出れそうなら出るとかでも良いかもですね💡お大事に!- 6月19日
みあ
血を吐く…それは大変でしたね。そこまで酷いと仕事どころではないですね。
私は食べれないわけではないし、嘔吐もないのでつわりは軽いんだろうなと思うと仕事を休んでいいのか悩みます。。。