
38歳1児持ちです。2人目が欲しいのですが、夫を説得できず悩んでいます…
38歳1児持ちです。
2人目が欲しいのですが、夫を説得できず悩んでいます。
お互いに元々子どもが欲しいわけではなく、年齢の事もあり2人で共稼ぎをしながら生きていこうと話していたのですが、予想外の妊娠で第一子を授かりました。
それがとっても可愛くて笑
2人目が欲しくなってしまったのですが…
夫は消極的で、教育費も老後貯金も体力も不安だし、いずれマイホームを建てて子1人を大事に育てようと言います。
私:正社員、現在時短で年収300万位
夫:正社員、年収400万
賃貸住まい、車2台、貯金は2人併せて300万ほど
夫は仕事に拘りがなくメンタル弱め、今の仕事が合っているようなのでそのまま続けて欲しいです。
高給与で転職したとして、続かないのが一番困るので…
私は保育園の関係で時短ですが、夜勤有りフルタイムに戻れば450〜500万位になります。
夫は家事育児にとても協力的なので、私がフルで仕事を頑張ればいけるんじゃないか?と勝手に思っているのですが…
貯金額が低いのは持病(現在は完治)や奨学金があったためです。今は月10万ほど貯金出来ています。
- とわ(生後8ヶ月)

りんご
37歳です🙆
家のことをどうするか?かなーと思います。
このくらいの年齢だとだいたいマイホーム持ってますよね。
うちも30の時にローン組みました。38だと35年ローンはもしかしたら厳しいと思うので、そうすると30年とか?
月々が結構出てくのでその辺りをどうするかですね💦
わたしは0歳からフルで働いてるので、フルで働くのは良いと思いますが、産休育休中は働けないのでその間はどうしますか?

ママリ
我が家は旦那が子供は欲しくないと言う事で一人目も二人目も鬼のように説得しました。
その時にこちらで
じゃあどうしたら二人目を考えられるか?で話し合えばいいと言われて凄く参考になりそのようにしました。
年齢的に説得するなら強めに言ってでも急いだ方が良いと思います。
私は36歳二人目出産しましたが毎日詰め倒しました!
-
ママリ
自分が仕事すればと書いてありますがそうするとその分育児の負担が旦那さんにいくのでそれを旦那さんが耐えられるのか。
メンタルが弱いと言う事なので自分が仕事も増やすけど育児も多く負担するくらいに考えておかないと難しいと思います❕- 3時間前

ママリ
年齢的に老後のお金も必要になってくると思うので貯金額考えたら2人目は諦めますかね…🥺

ぴったん
まだ1人目のお子さんが小さいですよね。その頃はもうホント、可愛い可愛いしかないんですよ。それがイヤイヤ期が始まり、だんだんイライラすることも増えて、可愛いだけじゃなくなってきます…😅だから、可愛いだけで2人目にいくには早いような気もします。
ただ私も質問者様と同い年なので、急ぎたいお気持ちもよく分かります。経済的なことは、生活レベルによるので私はどうにでもなると思ってるタイプです。
旦那さんはご兄弟はおられないのですか?一人っ子が可哀想とは全然思いませんが、兄弟がいる楽しさもあるのは事実だと思うので、この可愛い子に兄弟作ってあげたいっていう攻め方もあるのかなと思いました。

はじめてのママり
まだお子さんがあっちこっち動かない時期ですよね、あと半年もすればかなり育児に疲労すると思います笑
在宅ワークやフレックスできるような会社でなければどちらかが時短のほうが無難だと思います。
特に旦那さまがメンタル弱なら家事育児の負担を増やせないですし💦
コメント