
【シングルマザーの方、現在の働き方やメリットデメリット、困ってるこ…
【シングルマザーの方、現在の働き方やメリットデメリット、困ってることなど教えてください】
現在離婚の話し合いをしています。
子供たちはパパが大好きで、毎日心苦しくて泣いています。
現在自分は下の子の育休中で、来年度から復帰予定でしたが、離婚の話が出るまでは夫と話し合い来年は仕事を辞めてパートで働いて子供との時間をしっかり作っていこうと話していました。
しかしここに来て離婚の話が出て、
●来年度から5年ぶりの復帰(教員)
●来年度から下の子初めての保育園
●上の子は年長(子供園)なので下の子と別々のところへ送り迎え
が予想されます。
それに加えてマイホームペアローンのため
売却と新しい家探し、保育園探し、復帰に向けての打ち合わせなどと離婚協議が全て重なってきます。
正直この全てが降ってくると思うと、毎日息が苦しくて、この2週間で3キロ減りました。ご飯があまり食べれません。
シングルマザーの方、フルタイムですか?
時短やパートの方はいらっしゃいますか?
その場合、養育費と給料とで家賃や生活費はなんとかなりますか?
色々教えていただきたいです…
- まさみ(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ちー
お住いの地域などによっても変わると思いますが、私の経験上、基本的にパートで生計を立てるって厳しいと思います。
養育費も、確実に決めた期間、払われる保障もないので、養育費は払われるのが当たり前だけど…養育費ありきの生活は危険だと思います。生活費よりは貯金に充てた方が賢明かと思います。
個人的に一番理想的なのは、普通の正社員か時短正社員かと思いますが、、、、
生活に関しては、もう来年度から慣れていくしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
未婚シングルで、養育費なし、両親の助けなしで生活しています。
仕事は看護師ですが、派遣で9-17時 週4です。
とてもじゃないですが、フルタイムは無理です。
時間との戦いでストレス高そうなので、まず子どもたちとの生活が落ち着くまでは仕事はセーブしたほうがいいと思います。
私は賃貸を借りて生活しながら、市営住宅申し込んで空き待ちをし、見事新築当選して家賃は15000-28000円/年です。
家賃は生活費を逼迫させるので安いほうがいいですね。
手取り17-18万ですが、手当なども含めると毎月13-15万位は貯金できてます。
-
まさみ
すごいです…養育費もなし、ご両親の助けなしで13〜17万円も貯金できているなんて、本当に頑張ってらっしゃるのですね😢
尊敬します。本当にすごいです…
実は教員でして、フルタイムでも仕事が切り上げられたことがほとんどなく、この精神状態で教員フルタイムで子供2人見ていく自信がありませんでした。
仕事は育児休業をフルで撮り終わるので、辞めるか、時短勤務申請ですが、教員で時短勤務がかなり難しく、結局持ち帰りの仕事が山ほどで寝る時間を削るしかないと聞きます。
住んでいる区にも区営住宅の案内があったと思うので、今度役所でシングルの補助について相談してみようと思います。
月々の貯金が養育費もなくそんなにできるなんて本当に努力されているのだと思います。
具体的に、何か意識して削っていらっしゃる費用はありますか?
ぜひ教えてください。- 32分前
まさみ
お返事ありがとうございます。
養育費について調べたところ、2〜3割ほどしかしっかり払われている方がいないと聞きました。
生活の安定には、正社員ですよね…
私の心が弱すぎるのでしょうか
みなさん、こんなに心がボロボロでも、それでも頑張っているんですよね。
ちーさんは、ご両親の協力などはありますか?またひとり親支援などは助かるものですか?
住まいも、今住んでる地域は値段が高く、賃貸に子連れて住むなら地域も引っ越さなければならない…
そうすると上の子は幼稚園で最後の一年なのに転園となるとますます心苦しくなります。