
10ヶ月の娘が哺乳瓶でミルクを飲まず困っています。ミルクの移行方法や離乳食の心配があります。アドバイスをお願いします。
10ヶ月の娘を育てています。
7月から保育園の入園が決まりました。
完母で育てていて、保育園に預けるので、フォローアップミルクを哺乳瓶で飲ます練習を始めていますが、全く飲みません😭
もともと哺乳瓶では絶対に飲まない主義で、ミルクも全くダメ、、、💔
スパウトでもミルクは飲まず💔
哺乳瓶に搾乳した母乳を入れても飲まず💔
泣きわめいて疲れ果てて寝てしまいました😰
離乳食の食べもあまり多くなく、元から細身なのでそこも心配です、、、
一体どうしたらミルクを哺乳瓶で飲むようになってくれるのでしょうか?
このままおっぱいをあげずにミルクに移行していくやり方は正解なのでしょうか??
初めての育児でよく分かりません😵
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
よろしくお願いします😂
- sachi(7歳)
コメント

なち
ストローもダメですか??

りいゆい
うちもずっと母乳だったのですが、急に卒乳して😭😭😭
哺乳瓶全くダメなので、ストローマグであげています🙆♀️
-
sachi
急に卒乳は寂しいですね😭
ストローマグは使えるのですがミルク入れると全く飲みません😵
味が嫌いなんですかね😱- 6月20日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
完母10ヶ月娘がいます。
5月半ばから保育所預けてて、職場復帰は8月なので、のんびりペースで預かり時間を伸ばしていってもらってます。
というのも、うちのどすこい娘は、哺乳瓶いやミルクいや離乳食いやの三拍子なので、唯一まともに保育所でとれる水分がストローマグかコップからの麦茶のみなので、脱水の予防も兼ねてまだ9-15時までしか預かってもらえない状況です🤣
まぁでも、あかちゃんってすごく順応性高いので、行ってるうちに、「あれ、家ではそんなことできないのに保育所だとやってる」みたいなことが増えてきますよ。
たとえば、うちは、日中の昼寝は抱っこのままでないと続かなかったのが、保育所行きだしてからは、布団で一人でスヤーと寝れるように進化しました🤣
そんなわけで、ある程度郷に入ったらなんとか、あかちゃんも頑張ってくれるので、あまり心配しすぎなくてもいいかもしれません。
また、気がかりなことは保育園に事前に相談しておいてもいいと思います。これこれできないけど、おうちでトレーニングしておきますが、ご迷惑おかけするかもしれません、と事前に共有しておけば、保育園側も対策考えてくださいます。
-
sachi
三拍子!大変ですね😵
預かり時間も制限されるんですね🙄
家ではミルク飲まないのに保育園では飲む子供もいるっていう話も聞いたことありますし、そんなに心配しなくてもいいですかね😀
トレーニングだけ続けてしてみます✨
保育園にもその旨話しておきます😋
ありがとうございます✨- 6月20日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちも家だと一切飲まないのに、保育所だとミルク40ccくらいは飲みますよ。まぁ必要量考えるとかなり少ないですけど🤣
保育者と相談して、無理せず慣らしてあげてくださいね〜( ღ'ᴗ'ღ )- 6月20日

★
うちも哺乳瓶拒否で10ヶ月から保育園行ってますよ🙋
先生曰く何か水分が取れれば大丈夫だそうです!うちはミルクはダメでしたが、ストローやコップで麦茶が飲めていました!保育園行くと授乳回数も減るからか10ヶ月のうちに突然卒乳しました👶🏻
-
sachi
そうなんですね!!
うちの子もストローコップ麦茶飲めているので、大丈夫ですかね🤔✨
突然卒乳寂しいー😂
でも断乳より卒乳!羨ましいです😀- 6月20日
-
★
麦茶飲めるなら大丈夫ですよきっと!
うちのところは、午前の水分補給タイムとお昼の水分は麦茶で、ごはんのあと飲む子はミルク飲む感じです👶🏻
仕事復帰前に卒乳だったので助かりました✨😂- 6月20日

ミミ
ストローマグ、
コップ飲み、
どうですかね?
10ヶ月だと練習すればストローで飲めるかなと思います!
細身ならフォロミより普通のミルクをお勧めします(><)
-
sachi
ストローもコップもマスターしています🙌
でもミルク自体拒否です😭
フォローアップよりミルクですかね、やっぱり🤔
それ以前にどっちも拒否なんですけどね😭😭😭(笑)- 6月20日

まなみ
同じく完母の哺乳瓶、スパウト、乳首やメーカー、粉ミルクの種類を何通りも変えて全然飲んでくれない娘持ちです。
もうすぐ6カ月ですが、4カ月の頃からストローデビューしました!
離乳食も5ヶ月頭にはスタートさせました。
1日でストローはマスターしましたよ!初めにストローの頭を指で押さえ少しずつストローの中のお茶を飲ませる形で、液体が出る事を覚えさせたら吸ってくれるようになりました!
ただ、いまだにへたっぴで毎回こぼしてます…。けどちゃんも飲めてるみたいなのでスパウトも哺乳瓶も諦めました(T∀T;)
あと、うちの子も小さめ細めですが、毎月検診では標準枠下の方ですが、枠内に収まってるので問題なしと言われてます。
-
sachi
ミルクだめな子は何を変えても難しいですよね😂
うちの子も成長曲線下目ですが、枠の中に収まっているので、問題は無いみたいです!
体質でしょうかね🤔
細めだと心配ですがその子なりの成長があるってかんじですよね😙- 6月20日
sachi
ストローも使えますがミルクを入れると全くダメです😰