 
      
      赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。昼寝が長いせいか夜眠れず、離乳食導入後も改善なし。同じ月齢の子供の昼寝時間や夜中の起きる回数についてアドバイスを求めています。
毎日毎日毎日毎日夜中1時間〜2時間おき。
下手したら30分おきとかに起こされる。頭おかしくなりそう
20時30〜21時のあいだに寝かしつけ始めても寝てくれるのは23時頃。朝5時に私は起きてお弁当作り始めるのでその時間から起きちゃう事も。(できるだけ寝かしつけてから弁当作り始めてます。)
昼寝が長いのかな???夜中寝ないから昼間眠くてまたギャン泣き。
もう少しで7ヶ月。離乳食も2回食になり寝てくれるかな?と思いきや全く寝ない。
このくらいの月齢の子ですと皆さんのお子さんは昼寝の時間はどれくらいさせてますか?また、夜中何回起きますか?
(完母で育ててます)
- ポンポン(7歳)
コメント
 
            ちゃん♡
うちは離乳食のときにはまとまってねてました!
ただ寝ぐずりがすごくて寝る時間は遅かったです。
うちはミルクだったのでよくねてくれました。母乳だと目が覚めやすいとききますよね。
 
            退会ユーザー
うちも下の子がものすごく眠りの浅い子でした💦
その代わり昼寝は深くて、午前中3時間+夕方1時間とか寝てました。
昼寝を短くしてみても夜起きるのは変わらなくて、私が寝返りしたり咳をするだけで起きて泣いておっぱい飲んでも寝なくて…の毎日でした💦
上の子がほんの少しでも咳をしようもんなら『ほら!起きたじゃん!咳しないでよ😡』と意味のわからない怒り方をしたり、寝かしつけも私じゃないとダメでインフルエンザにかかってる私に寝かしつけを押し付けるような旦那を嫌いになる一方で💦
限界で夜のおっぱいをやめたら楽になりました😭
- 
                                    ポンポン 昼寝短くしてみても駄目なんですね😓 
 私も意味わからない所で怒ってしまいます😭
 ミルクに変えたのですか???- 6月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 夜間断乳始めてもよさそうな7ヶ月入ってすぐに夜間断乳をして、寝る前にミルクを飲ませるようにしました。 
 最初は何日間も泣き続けましたが💦- 6月12日
 
- 
                                    ポンポン 社宅なので夜中迷惑にならないかな?と不安になります😰 
 何日くらいで泣かないでねてくれるようになりましたか??質問ばかりで申し訳ないです😥- 6月12日
 
- 
                                    退会ユーザー ネットではみんな3日!と書いてありましたが、うちは8日かかりました😅 
 アパートですが夜中も泣かせました💨- 6月12日
 
- 
                                    ポンポン 3日!?!?😦 
 3日だったら我慢できそう!と思ってしまいますがその子次第ですよね😭
 夜間断乳私も詳しく調べてみたいと思います!ありがとうございます☺️- 6月12日
 
 
            やんやん
毎日お疲れ様です😭
長男と次男も好きなだけ昼寝させてます。
長男は、6ヶ月あたりから夜泣きが始まり、夜中1時間から2時間半起きに起きてました。
完母でした。よく眠るようになったのは9ヶ月くらいだったような・・・💦
ほんとに、夜来るのが憂鬱でした。
次男は初めは混合で育て、
今は完ミですが、
夜中1度起きるだけです。
夜泣きはせず、
ふぇー
とだけ言うので、その声で起きてミルクあげてます。
あげたらすぐ寝るので、長男の時と全然違うくてびっくりしてます。
完ミだからなのか、元々よく寝る子なのかは分かりませんが💦
長男の育児書を読み返すと、
夜ミルク足しても起きるって書いてたので、多分関係ないのかな、、
添い乳で寝かしつけてたので、6ヶ月からネントレ始めました。
泣かせるやつなので、賛否両論はありますが私も寝れず頭おかしくなりそうだったので、ネントレしてよかったと思ってます。。
- 
                                    ポンポン ありがとうございます😭 
 これは夜泣きなんですね、、、😭新生児の頃はよく寝てくれる子で全く手がかからなかったのですがココ最近は...😓
 嫌で仰け反って寝返りばっかして危ないから戻すのですがそれがまた嫌でギャン泣きで。
 ネントレは何日くらいで寝てくれるようになりましたか???- 6月12日
 
- 
                                    やんやん 10日くらいで3時間程寝るようになりましたが、 
 1ヶ月分過ぎてから、夜中起きるのが2回になりました!
 それまで6回くらい起きてたので、かなり楽になったの覚えてます!!- 6月12日
 
- 
                                    ポンポン 2回だとだいぶ楽になりますよね🎵 
 ネントレ詳しく調べてみたいと思います!ありがとうございます☺️- 6月12日
 
 
            ちぃやん
うちの子は、まだ2ヶ月なので離乳食を食べての昼寝など分からないですが、旦那が朝の4時出勤なのでお弁当作るの大変なのわかります😭💦
最近は大変なので、夕方から晩御飯と一緒に作って置いておきます!!
家を出る時にご飯だけ詰めてあげて、いってらっしゃいするのが楽ですよ😊
- 
                                    ポンポン 夕飯に作っちゃう方法なるほどです! 
 そしたらもっと寝てられます!
 明日からやってみたいと思います!!!!!ありがとうございます!!!☺️- 6月12日
 
- 
                                    ちぃやん 睡眠不足、しんどいですよね😭💦 
 少しでも私は楽したいので、いつも色々考えてます(笑)
 卵焼きとか一回に多めに作って冷凍です🤙🏻
 お互い子育て頑張りましょ💕- 6月12日
 
- 
                                    ポンポン 卵焼きも冷凍なんですね!凄いいいアイデアです☺️ 
 ありがとうございます!頑張りましょう😻- 6月13日
 
 
            はじめてのママリ
懐かしいです❣️めっちゃ一緒でした☺️
寝かしつけに時間かかり過ぎて2時間ずっとおっぱい吸わせたりでもう頭おかしくなりそうでした💦
そのくせ夜中は何度も起きて…
特に午後からの昼寝を少し減らして、お散歩に時間割いてみるといいと思います💕
あとはうちは何時から寝かしつけ始めても23時就寝だったので、少し寝かしつけを遅くしました😭
- 
                                    ポンポン 県外から引っ越してきたばかりであまり土地勘がなく近場うろうろしかしてなかったのですがマップ持って冒険的なのしてお散歩してみます☺️寝てくれる事を祈ります!( 笑 ) - 6月12日
 
 
            退会ユーザー
6カ月から8カ月の間は毎日のように1、2時間おきに起きてました!その度に添い乳してました。
うちはあまり昼寝しない子で、朝寝(10時頃)を1時間とかそんな感じでした。昼寝てなくても、夜は頻繁に起きてました。ちょうど夜泣きをする時期だから仕方ないと思います。多くの赤ちゃんがそうだと思いますよ(^^)9カ月に入ってから夜中は1回しか起きなくなりました(^^)
- 
                                    ポンポン もう少しの辛抱ですよね😅 
 じきに終わると分かってはいても寝不足だと割り切れない自分がいます😭
 その子によるとおもいますがあと2ヶ月くらいみんなが通る道!と思って頑張ります!☺️- 6月12日
 
 
            さお
お昼寝は午前中に2時間と午後は30分〜1時間くらい寝ています。
私も完全母乳、もうすぐ生後7ヶ月で今までは8時間以上寝てくれていたのですが、ここ最近は寝言泣きもするし、夜中に1〜2回は起きるようになってしまいました😓
これは夜泣きなのか‥。
回答になってなくてすみません。
- 
                                    ポンポン 8時間以上寝てくれるのは親孝行ですね☺️羨ましいです🌟 
 この月齢だとやっぱり起きちゃうんでしょうかね?😭数ヶ月の辛抱ですよね😭- 6月13日
 
 
   
  
ポンポン
母乳だと消化早いんですよね😥